Rchr
J-GLOBAL ID:201901004041884798   Update date: Jun. 10, 2024

MASUDA Toki

MASUDA Toki
Affiliation and department:
Job title: 特任講師
Other affiliations (2):
Research field  (1): History - Europe/America
Research keywords  (5): 18世紀 ,  商業社会 ,  礼儀作法 ,  マナー ,  近世フランス史
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2025 フランス『百科全書』と学知の再編ー本文批判論の総合的研究
  • 2021 - 2025 Enlightenment - Narrative - Conspiracy: Comparative Studies on Social Change and its Narrative Structure in the 18th Century Europe
  • 2020 - 2023 18世紀後半フランスにおける「交際・商業社会」の成立
  • 2015 - 2017 交際/商業社会の成立と展開- 18世紀フランスにおける作法論と『文明化』
  • 2015 - 2017 近代フランスにおける社会構想の複数性と「革命」-〈個人〉を起点として
Papers (5):
  • Treatises on Manners in the Late Eighteenth Century France : Themes, Authors and Readers. 2016. 206. 60-71
  • 増田都希. ミラボー侯爵『人間の友-人口論』(1756)における社交性sociabilitéの概念 -作法論と政治経済論の交差点としての自然法. 日仏歴史学会会報. 2015. 30. 18-34
  • Courtesy Theory of Homo Economics in Eighteenth-Century France : Manners Virture and Desire by Moncrif's Essai sur la necessite et les moyens de plaire (1738). 2012. 72. 87-106
  • 増田都希. 料理書=哲学書 文化史の史料としての『ブルジョワの女料理人』(1746). 一橋大学大学院言語社会研究科 紀要. 2010. 2009年度. 282-296
  • Masuda Toki. Le savoir-vivre accuse et rehabilite au XVIIIe siecle en France : faut-il que l'exterieur soit conforme a l'interieur?. Bulletin of the Center for Historical Social Science Literature. 2006. 26. 2006年. 36-47
MISC (10):
  • 増田都希. 〈書評〉ニコル・ルメートル著、佐藤彰一+持田智子訳 『村の公証人 近世フランスの家政書を読む』名古屋大学出版会、2022. 『図書新聞』. 2020. 3565号((2022.11.5)
  • 増田都希. 〈書評〉井田尚『世界を書き換えた百科事典』慶應義塾大学出版会, 2019. 日本18世紀学会年報. 2020. 35. 97-98
  • 〈通訳 増田都希〉. 自然誌博物館の誕生と付属動物園の重要性(ピエール・セルナ教授). 2018
  • 〈通訳 増田都希〉. 「フランス革命期における戦争の政治文化」 デヴィッド・ベル教授. 2017
  • 増田都希. 〈翻訳〉「革命・独立・革命戦争」パリ第一大学ピエール・セルナ教授 報告. 早稲田大学高等研究所紀要. 2016. 8. 141-159
more...
Books (3):
  • 啓蒙思想の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307854
  • 〈フランス革命〉を生きる
    刀水書房 2019
  • アントワーヌ・ド・クルタン著『クルタンの礼儀作法書』[1728年]
    作品社 2017
Lectures and oral presentations  (6):
  • - « L'article CIVILITÉ, POLITESSE, AFFABILITÉ dans l'Encyclopédie »
    (Journée d'études organisée par le Groupe des études de l'Encyclopédie et des Lumières 2023)
  • モンテスキュー『法の精神』における専制政体中国の行儀作法
    (日仏東洋学会(令和4年度) 2023)
  • 『法の精神』におけるフランスの〈気品 politesse〉
    (日本18世紀学会 第44回大会 2022)
  • 『中間層』を創造する-18世紀フランスにおける『処世の書』
    (日本18世紀学会第38回全国大会 (自由論題報告) 2016)
  • 「18世紀フランスの作法論から読む Société de commerce-『交際社会』の成立」
    (日本西洋史学会第61回全国大会 (自由論題報告) 2011)
more...
Work history (8):
  • 2018/04 - 現在 Keio University Faculty of Business and Commerce
  • 2018/04 - 現在 Kyoritsu Women's University Faculty of Arts and Letters
  • 2013/04 - 現在 Seikei University Faculty of Humanities
  • 2013/04 - 現在 Musashi University Faculty of Humanities
  • 2019/04 - 2024/03 Hitotsubashi University Faculty of Economics
Show all
Association Membership(s) (3):
Societe franco-japonaise des Sciences historigue ,  JAPANESE SOCIETY FOR EIGHTEENTH-CENTURY STUDIES / SOCIETE JAPONAISE D'ETUDE DU DIX-HUITIEME SIECLE ,  THE JAPANESE SOCIETY OF WESTERN HISTORY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page