Rchr
J-GLOBAL ID:201901006191276314   Update date: Jun. 04, 2024

Tajima Takayuki

Tajima Takayuki
Affiliation and department:
Job title: Associate Proffessor
Other affiliations (1):
Research field  (5): Gerontological and community health nursing ,  Rehabilitation science ,  Nutrition and health science ,  Hygiene and public health (non-laboratory) ,  Hygiene and public health (laboratory)
Research keywords  (7): 運動療法 ,  リハビリテーション ,  公衆衛生学 ,  予防医学 ,  健康増進 ,  運動疫学 ,  身体活動
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2021 - 2024 Development of Assessment Scales for Awareness, Knowledge and Belief of Physical Activity Guidelines
  • 2020 - 2022 最新研究のレビューに基づく健康づくりのための身体活動基準2013および身体活動指針(アクティブガイド)改定案と新たな基準や指針案の作成
  • 2018 - 2021 高齢者自主グループの運動を普及・継続するための仕組みづくり:住民参加型の実証研究
  • 2017 - 2020 心血管系、骨格筋系、および認知機能の老化に関わる分子バイオマーカーの国際共同研究開発
  • 2017 - 2018 高齢者における継続的な低強度・短時間運動が身体機能・心理的要因に与える影響
Show all
Papers (24):
  • Takayuki Ando, Takashi Sasaki, Yukiko Abe, Yoshinori Nishimoto, Takumi Hirata, Takayuki Tajima, Yuko Oguma, Junji Haruta, Yasumichi Arai. Association of polydoctoring and mortality among very old persons with multimorbidity: a prospective cohort study in Japan. BJGP open. 2024
  • 原藤 健吾, 小熊 祐子, 世良 泰, 木村 豪志, 齋藤 義信, 田島 敬之, 大澤 祐介, 佐藤 和毅. 内科1 アクティブガイド改訂案 整形外科疾患におけるアクティブガイド改訂 健康寿命の延伸に向けて. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2023. 31. 4. S144-S144
  • Yusuke Osawa, Julián Candia, Yukiko Abe, Takayuki Tajima, Yuko Oguma, Yasumichi Arai. Plasma amino acid signature for sarcopenic phenotypes in community-dwelling octogenarians: Results from the Kawasaki Aging Wellbeing Project. Experimental gerontology. 2023. 178. 112230-112230
  • 吉澤 裕世, 小熊 祐子, 土井原 奈津江, 齋藤 義信, 田島 敬之, 伊藤 真紀, 伊香賀 俊治. 加速度計で調査した地域在住高齢者の身体活動:スマートウェルネス住宅調査(統計資料). 運動疫学研究. 2023
  • Accelerometer-assessed sedentary behavior and its correlates among 85-89-year-old community-dwelling older adults: a cross-sectional study by The Kawasaki Aging and Wellbeing Project. 2023
more...
MISC (27):
  • 金居督之, 田島敬之, 中村学. Physical Activity-理学療法にどう取り込むか・活かすか. 理学療法ジャーナル. 2024. 58. 1. 16-23
  • 田島 敬之. 臨床研究のススメ-エビデンスを創ろう(第6回) 臨床研究に必要な統計知識. 理学療法ジャーナル. 2023. 57. 6. 715-718
  • 田島 敬之. 【生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点】生活場面における身体活動量の測定方法とデータ解析の進め方. 理学療法. 2023. 40. 4. 300-307
  • 小熊 祐子, 加賀 英義, 齋藤 義信, 佐藤 真治, 田島 敬之, 田村 好史, 津下 一代, 原藤 健吾, 宮下 政司, 横山 美帆. 新たな「健康づくりのための身体活動指針(案)」 慢性疾患を有する人のためのアクティブガイド・ファクトシート・インフォメーションシートについて. 体力科学. 2023. 72. 1. 17-17
  • 真辺 智規, 齋藤 義信, 田島 敬之, 於 タオ, 伊藤 智也, 土井原 奈津江, 小熊 祐子. 地域在住の成人におけるソーシャルキャピタルと身体活動の関連 横断研究. Journal of Epidemiology. 2023. 33. Suppl.1. 169-169
more...
Books (1):
  • 公衆衛生学
    メジカルビュー社 2024 ISBN:9784758320979
Lectures and oral presentations  (51):
  • 日本の超高齢者コホートにおける Claims-based Frailty Indexの妥当性の評価
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
  • 85-89歳地域在住自立高齢者における自転車利用の実態と個人特性に関する横断研究
    (第34回日本疫学会学術総会 2024)
  • 退院後の生活空間の経時的変化と関連する要因の探索 ~転倒を起因として入院した高齢者を対象とした記述研究~
    (第10回日本地域理学療法学会学会大会 2023)
  • 就労者の身体活動・座位行動と健康
    (日本労働科学学会 2023年度秋部会 2023)
  • 地域理学療法における身体活動量の評価と指導のポイント
    (第10回日本地域理学療法学会学術大会 教育講演2 2023)
more...
Education (3):
  • 2015 - 2019 Keio University Graduate School of Health Management
  • 2012 - 2014 INTERNATIONAL UNIVERSITY OF HEALTH AND WELFARE Graduate School of Health and Welfare Sciences
  • 2005 - 2009 Tokyo Metropolitan University Faculty of Health Sciences Department of Physical Therapy
Professional career (1):
  • 博士(公衆衛生学) (慶應義塾大学)
Work history (11):
  • 2023/04 - 現在 Tokyo Metropolitan University Department of Physical Therapy, Faculty of Health Sciences Associate Professor
  • 2017/04 - 現在 Keio University Sport Medicine Research Center Researcher
  • 2019/10 - 2023/03 Tokyo Metropolitan University Department of Physical Therapy, Faculty of Health Sciences Assistant Professor
  • 2018/04 - 2020/03 Musasino University Department of Child Education, Faculty of Education Lecturer (part-time)
  • 2019/04 - 2019/09 Tokyo Metropolitan University Department of Physical Therapy, Faculty of Health Sciences Research Assistant
Show all
Committee career (8):
  • 2023/11 - 現在 日本体力医学会 総務委員
  • 2023/09 - 現在 日本運動疫学会 理事
  • 2023/09 - 現在 日本運動疫学会 学術委員
  • 2019/10 - 現在 スマートウェルネス住宅等推進調査委員会 調査・解析小委員会 委員
  • 2018/07 - 現在 日本運動疫学会 セミナー委員
Show all
Association Membership(s) (8):
日本疫学会 ,  日本地域理学療法学会 ,  日本予防理学療法学会 ,  JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION ,  JAPANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH ,  THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE ,  JAPANESE ASSOCIATION OF EXERCISE EPIDEMIOLOGY ,  JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page