Rchr
J-GLOBAL ID:201901006715395430   Update date: May. 28, 2024

Yamamoto Ikuo

ヤマモト イクオ | Yamamoto Ikuo
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://robotics-mech-nagasaki-univ.conohawing.com/
Research field  (1): Machine elements and tribology
Research theme for competitive and other funds  (59):
  • 2022 - 2025 Basic research on the production of basic artificial organ skeletons and on the mass production and quality improvement
  • 2022 - 2025 Development of rectal anastomosis device using tissue fusion technology and establishment of management for prevention of anastomotic leakage
  • 2023 - 2024 長崎県の海洋資源環境を生かしたブルーエコノミーイノベーション
  • 2023 - 2024 海洋におけるCO2吸収・循環過程の見える化のための次世代モビリティの開発と沿岸浅海域のブルーカーボンの解析
  • 2023 - 2024 産学のコンソーシアムによる洋上風力発電大学教育カリキュラム等整備事業
Show all
Papers (231):
  • Yukihiro Ichikawa, Ikuo Yamamoto, Hiroshi Uchibori, Shigeru Aso, Masayuki Katayama. Fundamental study on sway-free cabin for all aircrafts, Proceedings of IEEE, IFAC, ICCAD'24, 8th International CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND DIAGNOSIS, Paris, France, SS2:Opportunities for Predictive Maintenance for Urban and Advanced Air Mobility, Paper No.3947, pp.1-5, 2024. Proceedings of IEEE, IFAC, ICCAD'24, 8th International CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND DIAGNOSIS. 2024. 3947. 1-5
  • 山本郁夫. 「海洋ロボットのパイオニア」 コンペティションで競い合っている海洋ロボットの分野での活躍も期待. センサイトWEBジャーナル、2024年5月号NO.1. 2024
  • 山本郁夫. 長崎大学×コミュニティーメディア、メタバース市場を牽引する地域へ「海洋デジタルツイン構築講座」、月刊先端教育、特集1大学と企業の共創、リカレントの新展開. 2024
  • 中園貴大、山本郁夫、盛永明啓、徳原滉太、井川遥斗. マルチロータおよびパラレルワイヤ機構を用いた窓清掃ロボットの開発. 日本航空宇宙学会西部支部講演論文集、JSASS-2023-S014. 2023. 1-4
  • 加来勇人, 山本郁夫, 盛永明啓, 宮本佳樹, 梶原拳斗, 柴田充樹. 水路内壁面点検を目的とした船型ロボットに関する研究. 第42回計測自動制御学会九州支部学術講演会論文集. 2023. 170-173
more...
MISC (81):
  • 山本郁夫. 海中ドローンによるブルーカーボン調査. Ocean Newsletter NO.571, pp.2-3, ISSN2759-422X, OPRI海洋政策財団, 2024. 2024. 2-3
  • 万博をマイルストーンに海洋課題解決への「対馬モデル」海ごみ海中海底用調査ROV. 日経SDGsフェス. 2024. 3-3
  • 山本郁夫. 海洋ロボットの概要と課題(2). SENSAIT センサイト. 2023
  • 山本郁夫. 海洋ロボットの概要と課題(1). SENSAIT センサイト. 2023
  • 山本郁夫. 脱炭素社会を切り開くために産業界と大学による洋上風力分野における人材育成のための新たなしくみづくり総括. 日本船舶海洋工学会第86回海洋教育フォーラム閉会挨拶. 2023
more...
Patents (176):
  • 生物学的検体の分析方法及び検体回収容器の再生方法
  • 唾液回収容器
  • 調査ロボットユニット
  • 清掃ロボット及び清掃ロボットユニット
  • 赤潮検査システム及び赤潮検査方法
more...
Books (15):
  • Red Tide Monitoring, Smart fisheries
    Midori Shobo 2023 ISBN:9784895318853
  • ロボット工学ハンドブック(第3版)
    コロナ社 2023 ISBN:9784339046793
  • スマート養殖技術、第7章スマート養殖技術の実施例
    NTSサイト 2022 ISBN:9784860438012
  • スマート養殖技術
    エヌ・ティー・エス出版 2022 ISBN:9784860438005
  • ドローン赤潮パトロール、スマート水産入門
    緑書房 2022 ISBN:9784895317818
more...
Lectures and oral presentations  (88):
  • WFO(World Forum Offshore wind)×Industry-Acadeimia Consortium Higher Education Program on Offshore Wind
    (2024)
  • SCOTISH DEVELOPMENT INTERNATIONAL×Industry-Acadeimia Consortium Higher Education Program on Offshore Wind
    (13th International WIND Energy EXPO 2024)
  • Advances in Robotics and Application
    (Collaboration Workshop-Robotics for Society 5.0 and Industry 5.0, Edinburg Napier University 2024)
  • 海洋ロボットシステムの開発/長崎だからできるカーボンニュートラルの推進
    (ENGINE Nagasaki Action Program、FFGアントレプレナーシップセンター主催、経団連企業・長崎関連企業協力 2024)
  • 海洋ロボテックスの研究開発について
    (一般財団法人エンジニアリング協会第454回 ビジネス講演会 2024)
more...
Education (3):
  • 1994 - Kyushu University
  • 1983 - 1985 Kyushu University
  • 1979 - 1983 Kyushu University School of Engineering
Work history (9):
  • 2019/04 - 現在 Nagasaki University Vice President
  • 2016/04 - 現在 Nagasaki University Organization for Marine Science and Technology Professor
  • 2016/04 - 現在 Nagasaki University Graduate School of Medical Sciences Professor
  • 2015/04 - 現在 Nagasaki University Division of Marine Energy Utilisation Director
  • 2013/04 - 現在 Nagasaki University Graduate School of Engineering Professor
Show all
Committee career (134):
  • 2023/11 - 2024/03 島原市, まち・ひと・しごと創生推進会議委員
  • 2023/10 - 2024/03 日本船舶海洋工学会72th海洋教育フォーラム委員
  • 2023/04 - 2024/03 長崎県・感染症対策に資する介護ロボット等専門委員
  • 2023/04 - 2024/03 日本学術振興会科学技術研究専門委員
  • 2023/04 - 2024/03 JST科学技術振興機構STARTプロジェクト審査委員
Show all
Awards (43):
  • 2024/04 - 国土交通省 画像計測技術(橋梁)認定, 無人艇による河川橋のコンクリート床板点検技術
  • 2023/11 - 沖縄海洋ロボットコンペティション実行委員会 第9回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門知能・計測チャレンジ競技最優秀賞 知能化海中ロボットREMONA
  • 2023/06 - 日本船舶海洋工学会 令和5年日本船舶海洋工学会社会貢献賞 産学官コンソーシアムによる海洋エネルギー産業拠点形成(日本船舶海洋工学会春季講演会)
  • 2022/11 - 第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク優秀賞 REMONA
  • 2022/11 - 第8回海洋ロボットコンペティション実行委員会 第8回沖縄海洋ロボットコンペティションROV部門 ノーマルタスク最優秀賞 ROV☆STAR
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page