Rchr
J-GLOBAL ID:201901007834542706   Update date: Jun. 24, 2024

KUMIKO NAGAI

ナガイ クミコ | KUMIKO NAGAI
Affiliation and department:
Research field  (1): Early childhood education and childcare
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2023 - 2026 3歳未満児クラスを担当する保育者の「連携・協働」の評価尺度と研修プログラムの開発
  • 2020 - 2023 同僚性に困難を抱えやすい乳児保育担当者のキャリア形成とバーンアウト
  • 2017 - 2020 保育職におけるバーンアウトの影響要因についての探索研究
MISC (12):
  • 永井久美子. 園内組織における連携・協働体制の構築に関する研究-乳児保育担当者間のソーシャル・キャピタルに着目して-. 大阪総合保育大学大学院児童保育研究科 児童保育専攻 博士論文. 2024
  • 永井久美子, 香曽我部琢, 渡辺俊太郎. 園長が乳児保育担当者を選定する基準とプロセスー乳児保育担当経験のある園長の語りからー. 保育学研究. 2022. 60. 1. 81-90
  • 永井久美子. 保育士間の連携・協働に関する研究動向ー乳児保育における保育士間のコミュニケーションに焦点をあてて-. 大阪総合保育大学紀要. 2022. 16. 69-78
  • Kumiko Nagai. "Collaboration and Cooperation" Among Infant Care Workers as Described in Textbooks on Infant Care. 2021. 15. 25-37
  • 米倉 裕希子, 永井 久美子, 佐藤 知子. Current situation and issues of small-scale child care services through the questionnaire survey for offices and parents. 関西福祉大学研究紀要 = The journal of Kansai University of Social Welfare. 2019. 22. 39-48
more...
Books (11):
  • コンパス 子ども理解ーエピソードから考える理論と援助ー
    株式会社 建帛社 2021
  • 新しい指針・要領からみる 0歳児から主体性を育む保育のQ&A
    株式会社 みらい 2019
  • 子どもと共に学びあう 演習・保育内容総論 第2版
    株式会社 みらい 2018
  • 保育者論-保育職の魅力発見!-
    株式会社 みらい 2018
  • 保育の学び-ファーストステップ-
    青踏社 2018
more...
Lectures and oral presentations  (195):
  • 乳児保育の意義
    (加東市保育士等キャリアアップ研修 2024)
  • 松山市新任保育士研修会
    (松山市新任保育士研修会 2024)
  • 乳児保育の指導計画、記録及び評価
    (令和6年度 芦屋市保育士等キャリアアップ研修 2024)
  • 乳児保育の環境
    (令和6年度 芦屋市保育士等キャリアアップ研修 2024)
  • 乳児への適切な関わり
    (令和6年度 芦屋市保育士等キャリアアップ研修 2024)
more...
Education (1):
  • - 2024 大阪総合保育大学大学院 児童保育研究科 児童保育専攻
Professional career (1):
  • 博士(教育学) (大阪総合保育大学大学院)
Work history (4):
  • 2023/09 - 現在 帝塚山大学 教育学部 こども教育学科 准教授
  • 2015/04 - 2023/08 Kobe Women's Junior College Childhood Education
  • 2011/04 - 2015/03 Kobe Women's Junior College Childhood Education
  • 2009/04 - 2011/03 Osaka Jonan Women's Junior College Department of Total Childcare
Association Membership(s) (6):
日本乳幼児教育・保育者養成学会 ,  日本保育者養成教育学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF COUNSELING SCIENCE ,  JAPAN SOCIETY FOR WELL-BEING OF NURSERY-SCHOOLERS ,  JAPAN SOCIETY OF RESEARCH ON EARLY CHILDHOOD CARE AND EDUCATION ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR THE EDUCATION OF YOUNG CHILDREN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page