Rchr
J-GLOBAL ID:201901007886371799   Update date: May. 07, 2024

Ikuta Yoshiho

イクタ ヨシホ | Ikuta Yoshiho
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (3): 中世文学 ,  日本文学 ,  連歌
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 2026 連歌総目録の補完と新システムの構築に関する研究
  • 2021 - 2026 ブラジル国際俳句の多様性とラディカルな展開ー日本韻文史とのかかわりからー
  • 2021 - 2026 最上義光の連歌活動-里村紹巴との交流に注目して-
  • 2021 - 2024 移民社会における多文化共生研究拠点
  • 2019 - 2021 The Interaction Between Renga Expressions and Waka Expressions in the Muromachi Period
Papers (17):
  • 生田慶穂. 「乱れ碁」と盤上遊戯乱碁と囲碁-正徹を起点とする連歌表現とその源氏寄合化-. 佐々木孝浩・佐藤道生・高田信敬・中川博夫編『古典文学研究の対象と方法』花鳥社. 2024. 749-769
  • 浅田徹, 生田慶穂, 浅井美峰, 吉本綾佳. 【翻刻】永閑独吟百韻自注. 国文. 2023. 139. 14-29
  • 生田慶穂. 最上義光と里村紹巴の接点 -文禄二年のふたつの連歌-. 日本文学研究ジャーナル. 2021. 19. 103-114
  • 生田慶穂. 連歌百韻の注釈・翻訳への提言-「切れ」と「付け」をどう表すか-. 国際日本文学研究集会会議録. 2020. 43. 45-60
  • 生田 慶穂. 連歌生成論-式目のある文芸ということ-. お茶の水女子大学(博士学位論文). 2019
more...
MISC (2):
  • 生田 慶穂. 情報共有による学生指導の充実-「学びの基礎技法B」TA実践報告-. 大正大学教育開発推進センター年報. 2016. 創刊号. 140-143
  • 生田 慶穂. 第 10 回国際日本学コンソーシアム「異文化研究と日本学」日本文学部会概要. 比較日本学教育研究センター研究年報. 2016. 12. 113-114
Books (4):
  • 百韻連歌撰注釈 第一巻
    新典社 2023
  • 連歌大観 第四巻
    古典ライブラリー 2023
  • 日本文学の見取り図 : 宮崎駿から古事記まで
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623092840
  • 連歌大観 第一巻
    古典ライブラリー 2016
Lectures and oral presentations  (19):
  • 石川芳園の『万緑』投句
    (第15回ブラジル国際俳句研究会 2024)
  • 在伯俳人の『曲水』投句
    (第14回ブラジル国際俳句研究会 2023)
  • ブラジル日系俳句と多文化共生教育-山形出身の女性俳人石川芳園句集『春風』を例として
    (YU-COE(M)移民社会における多文化共生拠点研究会 2022)
  • 石川芳園句集『春風』について
    (第10回ブラジル国際俳句研究会 2022)
  • 最上義光の連歌活動とその文化圏-里村家を介した交友関係を中心に-
    (最上義光シンポジウム 2022)
more...
Education (4):
  • 2011 - 2019 Ochanomizu University Graduate School of Humanities and Sciences Comparative Studies of Societies and Cultures
  • 2011 - 2012 School of Oriental and African Studies, University of London 交換留学
  • 2009 - 2011 Ochanomizu University Graduate School of Humanities and Sciences Comparative Studies of Societies and Cultures
  • 2005 - 2009 Ochanomizu University Faculty of Letters and Education Division of Languages and Culture
Professional career (2):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
  • 修士(人文科学) (お茶の水女子大学)
Work history (9):
  • 2020/04 - 山形大学 人文社会科学部 准教授
  • 2019/10 - 2020/03 Ochanomizu University
  • 2019/04 - 2020/03 Ochanomizu University
  • 2019/04 - 2020/03 Tsurumi University
  • 2016/09 - 2020/03 Jumonji University
Show all
Committee career (2):
  • 2024/04 - 2027/03 俳文学会 委員
  • 2021/07 - 2023/06 全国大学国語国文学会 編集委員・推薦による委員
Awards (1):
  • 2015/06 - 全国大学国語国文学会 第111回大会研究奨励賞
Association Membership(s) (6):
日本比較文学会 ,  お茶の水女子大学国語国文学会 ,  俳文学会東京研究例会 ,  全国大学国語国文学会 ,  俳文学会 ,  中世文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page