Rchr
J-GLOBAL ID:201901008399783603
Update date: Apr. 06, 2024
Kimura Yutaka
キムラ ユタカ | Kimura Yutaka
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000070769059/
Research field (1):
Sociology
Research keywords (23):
社会学
, 文化社会学
, 時間の社会学
, 歴史社会学
, 歴史の社会学
, 戦争社会学
, 生と死の社会学
, 社会調査
, 質的調査
, フィールドワーク
, オーラルヒストリー
, ライフヒストリー
, 語り
, コミュニケーション
, 時間
, 記憶
, 継承
, 未来
, 予期
, 戦争
, 戦争災害
, 空襲
, 東京大空襲
Papers (9):
-
木村 豊. オーラル+ビジュアルを通した「過去」との向き合い方(特集 ビジュアル・オーラル・ヒストリーの可能性と現在). 日本オーラル・ヒストリー研究. 2020. 16. 59-63
-
木村 豊. 〔テーマ別分野動向〕戦後70年と「戦争の記憶」研究-集合的記憶論の使われ方の再検討. 戦争社会学研究. 2019. 3. 251-267
-
木村 豊. 社会学はいかに空襲を記述できるのか?〈特集2「空襲の記憶」の境界-時間・空間・学問を越境して〉. 戦争社会学研究. 2017. 1. 141-148
-
木村 豊. 東京大空襲の集合的記憶と「戦後」の時間感覚-モニュメントにおける死者表象の変容に着目して(特集 戦争と記憶). 軍事史学. 2015. 51. 2. 45-66
-
木村 豊. 空襲で焼け出された者の記憶-ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後. 日本オーラル・ヒストリー研究. 2012. 8. 125-144
more...
MISC (3):
-
木村豊. [ラウンドテーブル報告]社会的な「問題」としての戦争被害の捉えられなさ-空襲の〈日常化〉・〈一般化〉に着目して. 現代の社会病理. 2023. 38. 77-82
-
木村豊. [評論・エッセイ]戦争体験/記憶の継承における他者との向き合い方〈特集2戦争体験継承の媒介者たち-ポスト体験時代の継承を考える〉. 戦争社会学研究. 2022. 6. 99-108
-
木村豊. [書評]戦後70年以降の原爆をめぐる社会学の可能性:松尾浩一郎・根本雅也・小倉康嗣編著『原爆をまなざす人びと-広島平和記念公園八月六日のビジュアル・エスノグラフィ』. 三田社会学. 2019. 24. 113-116
Books (5):
-
戦争と社会 第5巻 変容する記憶と追悼
岩波書店 2022
-
サバイバーの社会学-喪のある景色を読み解く
ミネルヴァ書房 2021
-
なぜ戦争体験を継承するのか-ポスト体験時代の歴史実践
みずき書林 2021
-
被爆者調査を読む-ヒロシマ・ナガサキの継承
慶應義塾大学出版会 2013
-
戦争の社会学ブックガイド
創元社 2012
Lectures and oral presentations (22):
-
空襲の記憶を継承する立場:非体験世代内における世代間の差異に着目して
(日本オーラル・ヒストリー学会第21回大会自由報告 2023)
-
都市の社会的な「問題」としての戦争-戦時期の『都市問題』を読む(1)
(日本社会学会第96回大会自由報告 2023)
-
空襲の体験を読み解く-戦争被害の「日常」化・「一般」化に着目して
(日本社会病理学会第38回大会ラウンドテーブル 2022)
-
都市における未来の戦争災害の社会的な予期-ニューヨークの民間防衛を事例として
(日本社会学会第92回大会テーマセッション 2019)
-
The Shape of Memories: An Analysis of Monuments to Commemorating World War II Bombing Victims in Japan
(International Visual Sociology Association 2018)
more...
Professional career (2):
- 修士(社会学) (慶應義塾大学)
- 博士(社会学) (慶應義塾大学)
Work history (2):
- 2024/04 - 現在 Taisho University Faculty of Human Studies Department of Human Sciences
- 2020/04 - 2024/03 Taisho University
Return to Previous Page