Rchr
J-GLOBAL ID:201901008896405469   Update date: Feb. 01, 2024

Takashima Yoko

タカシマ ヨウコ | Takashima Yoko
Research field  (1): Lifelong developmental nursing
Research keywords  (1): 助産事故、 契約当事者間、 信頼関係、 子育て支援
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2017 - 助産師基礎教育から臨床への連動を意識した分娩後出血に関する教育プログラム
  • 2013 - 2017 Constraction of a post-midwifery accident initial response model with regard to the "turning points" that affect the trusting relationship between the concernded parties
  • 2010 - 2012 A qualitative study on the trust formation process between parties who entered into a midwifery agreement then experienced a midwifery incident
Papers (5):
  • Shin-ichi Sekiya.Honami, Oota.Yukari Maruyama.Mitsuo, Shin-ichi Sekiya.Honami, Oota.Yukari Maruyama. Mitsuo, Sakaihara. Yoko Takashima. Congenital diaphragmatic eventration with absent left phrenic in the fetal pig. Anatomical Science International. 2020. 143-152
  • 中澤 紀代子, 定方 美恵子, 高島 葉子. 助産師基礎教育におけるシミュレーション教育の現状と課題に関する文献レビュー. 日本シミュレーション医療教育学会雑誌. 2018. 6. 71-78
  • 高島 葉子, 塚本 康子, エルダトン・サイモン. 助産事故後も女性との関係を維持した開業助産師の体験 事故の受けとめのプロセスに焦点をあてて(The Experiences of Independent Midwives who Sustained Relationships with Clients Even after a Midwifery Accident: Focusing on the Process of Coming to Terms with an Accident). 医療の質・安全学会誌. 2017. 12. 4. 418-435
  • 高島 葉子, 塚本 康子, 中島 通子. 助産事故後も助産師に対する信頼感を維持している女性の体験. 日本助産学会誌. 2014. 28. 1. 26-38
  • 高島 葉子, 中島 通子. 助産事故により死産し紛争に至った女性の体験. 新潟県立看護大学紀要. 2013. 2. 1-9
MISC (36):
  • 高島 葉子. 活動報告 実情に合った(公社)新潟県助産師会災害対策マニュアル改訂の試みと災害対応訓練の成果. 日本災害看護学会誌. 2021. 23. 1. 174-174
  • 庄司 なおみ, 成田 恵, 高島 葉子, 和田 雅樹. 「NICUにおけるきょうだい面会」が家族形成にもたらす影響に対する母親の認識. 母性衛生. 2018. 59. 3. 260-260
  • 高島 葉子, 塚本 康子. 開業助産師が認識する助産事故の定義と最も印象深いインシデント・アクシデント体験. 母性衛生. 2018. 59. 3. 261-261
  • 山田 正実, 高島 葉子, 河原畑 尚美, 大口 洋子, 野口 裕子. 既存インフラである大学サーバーを活用した学生の安否連絡訓練の評価. 日本災害看護学会誌. 2018. 20. 1. 144-144
  • 高島 葉子, 塚本 康子. 助産事故当事者間の信頼関係を繋ぐ初期対応モデルの構築 開業助産師の助産事故初期対応準備の実態. 母性衛生. 2017. 58. 3. 313-313
more...
Professional career (2):
  • 修士(法学)第15号 (新潟大学大学院現代社会文化研究科共生社会論選考)
  • 博士(保健学) (新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究科)
Association Membership(s) (9):
日本医療の質・安全学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本母乳の会 ,  日本災害看護学会 ,  思春期学会 ,  日本助産師会 ,  日本助産学会 ,  日本看護協会 ,  日本母性衛生学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page