Rchr
J-GLOBAL ID:201901008982013492   Update date: Apr. 07, 2024

NIMURA Junko

ニムラ ジュンコ | NIMURA Junko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Foreign language education ,  Aesthetics and art studies
Research keywords  (3): 比較文化、美学芸術史、美術史、東アジアの近代化、表象、文化研究 ,  フランス語圏 ,  藝術学
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2020 - 2023 The Diffusion of Japanese Arts and Crafts during the Post-Japonism Period: A Comparative Study on the Situation in Japan, France and Vietnam
  • 2017 - 2020 ベトナムにおける「美術」受容に関する研究
  • 2014 - 2019 アラブ=ベルベル文学の比較地域文化的研究体制の構築
Papers (22):
  • 二 村 淳子, マリ・ガルニエ, アリア・デムナチ. 日仏間 COIL 型授業の構築・実践・評価 -NC大学と白百合女子大学の試み. 白百合女子大学研究紀要. 2023. 58
  • Cours de langue en eTandem: pratique et perspectives Échange inter-classes entre l'Université de la Nouvelle-Calédonie et de l'Université Shirayuri. 2022
  • Shungo Sekiguchi's Vietnam: with special reference to his exhibitions in Hanoi and Saigon in 1944. The fleur-de-lis review;Shirayuri University. 2021. 57. 89-116
  • 二村淳子. マティスとアジアの邂逅. ユリイカ. 2021. 2021. 5. 280-287
  • Junko Nimura. «La Conception des beaux-arts par les intellectuels vietnamiens ». Toward the Future: Museums and Art History in East Asia, Proceedings of the 2019 CIHA. 2020
more...
MISC (16):
  • 二村淳子. 書評・これから読む本『呪術と学術の東アジア』. 學鐙(丸善雄松堂). 2023. 120. 2. 38-39
  • 二村淳子. 常玉の東京時代. 『とかげ通信 アジア近代美術研究会会報増刊』. 2021. 2
  • 二村淳子. 短期連載「十選:エコール・ド・パリとアジア」 『日本経済新聞』朝刊. 刊朝刊. 2018
  • 二村淳子. 「海賊行為が切り開くもの」『鴨東通信』. 2017. 8-9
  • にむらじゅんこ. 「パリで味わうイスラーム」『ふらんす』. 『ふらんす』. 2015. 15-16
more...
Books (27):
  • E-Tandem COILの教科書
    白百合女子大学フランス語フランス文学科 2024
  • 近代アジアの文学と翻訳 : 西洋受容・植民地・日本
    勉誠社 2023 ISBN:9784585325321
  • The Modern In Southeast Asian Art: A Reader
    National Gallery Singapore and NTU Centre for Contemporary Art Singapore 2023 ISBN:9789811406645
  • 現代ベトナムを知るための63章【第3版】 (エリア・スタディーズ)
    明石書店 2023 ISBN:4750355291
  • Invitation to the French Concession in Shanghai: Cultural Exchange between France, Japan and China
    2022 ISBN:4585325255
more...
Lectures and oral presentations  (20):
  • ベトナムのなかのフランス文化 新しい〈工藝〉の誕生(第11代大樋長左衛門氏とのクロストーク)
    (金沢21世紀美術館 ベトナム絹絵画家グエン・ファン・チャン展 2023)
  • Kakémonoの往還
    (日越国際研究集会「文化の接触と創発を考える」 2023)
  • 博士たちの報告会「喫茶店とアーカイブ」
    (東大比較文学会若手奨励研究コロキアム 2022)
  • ベトナム絵画の近代:純粋美術と応用美術の間で
    (ベトナム研究者会議 2022年研究大会 (東京大学駒場キャンパス) 2022)
  • Un regard sur l’institution de l’Ecole des Beaux-arts d'Indochine : Le Japonisme et l’artisanat colonial
    (INTERNATIONAL CONFERENCE ON CULTURE AND EDUCATION ICCE 2022 (Vietnam, Hue)) 2022)
more...
Education (2):
  • 2009 - 2016 東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程 比較文学比較文化コース
  • 2007 - 2009 東京大学大学院 総合文化研究科 修士課程 比較文学比較文化コース
Professional career (1):
  • 博士(学術) (東京大学大学院)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 Kwansei Gakuin University School of Economics professor
  • 2021/04 - 2024/03 白百合女子大学 フランス語フランス文学学科 准教授
  • 2019/04 - 2022/03 International Research Center for Japanese Studies
  • 2016/04/01 - 2021/03/31 鹿児島大学 共通教育センター 講師
  • 2020/04/01 - 2020/09/30 東京都立大学 人文社会学部 非常勤
Awards (3):
  • 2023/04 - Society for arts and technology 20th Kimura Shigenobu Society for Ethno-Arts Award
  • 2020/09 - The University of Tokyo Le peix d'exellence "Jiristu"
  • 2013/02 - Sumitomo Seimei Support for female researchers
Association Membership(s) (3):
Society for Arts and Anthropology ,  The Japanese Society for Aesthetics ,  Japan Comparative Literature Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page