Rchr
J-GLOBAL ID:201901013042480274   Update date: Feb. 07, 2025

AKIBA Shunsuke

アキバ シュンスケ | AKIBA Shunsuke
Affiliation and department:
Research field  (3): Philosophy and ethics ,  Philosophy and ethics ,  Healthcare management, medical sociology
Research keywords  (10): bioethics ,  medical ethics ,  care ethics ,  死生学 ,  family ,  terminal care/end-of-life ,  self-determination rights ,  informed consent ,  death with dignity ,  euthanasia
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2022 - 2026 臨床倫理システムの理論的総仕上げと超高齢社会における高齢者のよい人生への貢献
  • 2022 - 2026 臨床倫理システムの理論的総仕上げと超高齢社会における高齢者のよい人生への貢献
  • 2023 - 2025 終末期の意思決定における「主体」概念再考:医療・ケア、 あるいは自ら死にゆくことをめぐって
  • 2023 - 2024 生/死をめぐる意思決定の倫理
  • 2021 - 2024 ケア倫理の批判的再構築:関係的自律と「家族」の機能に着目して
Show all
Papers (11):
  • 秋葉 峻介. (in press)死を選ぶことにより実現される「最善」に対する医師の義務. 医療と倫理. 2024. 14. 29-40
  • 秋葉 峻介. 医療・ケアをめぐる意思決定と「人生の物語り」の再構成・再創造. 医学哲学 医学倫理. 2023. 41. 12-19
  • 秋葉 峻介. 生/死をめぐる意思決定の倫理. 2023
  • 秋葉 峻介. 共同意思決定は自律・自己決定の限界を克服したのか--意思決定主体再考に向けて. 医学哲学 医学倫理. 2023. 40. 1-10
  • 秋葉 峻介. Advance Care Planningにおける共同意思決定の理論構造の検討. 医学哲学 医学倫理. 2022. 39. 1-10
more...
MISC (3):
  • 秋葉峻介. 書評『終末期の意思決定--コロナ禍の人生会議に向けて』(冲永隆子著,晃洋書房,2022). 図書新聞. 2022. 29485. 5-5
  • AKIBA Shunsuke. Is Advance Care Planning an Autonomous Process?. 2022. 95別冊. 80-81
  • 秋葉 峻介. <特集>日本社会臨床学会第24回総会記録を読む 「松嶋健講演:「反精神医学と非精神医学を超えて-イタリア地域精神保健の人類学から」についての一考察. 社会臨床雑誌. 2017. 25. 1. 54-59
Books (4):
  • 【近刊】概説 生命倫理学
    大学教育出版 2025 ISBN:9784866923390
  • 生/死をめぐる意思決定の倫理--自己への配慮、あるいは自己に向けた自己の作品のために
    晃洋書房 2024 ISBN:9784771038622
  • ACPの考え方と実践--エンドオブライフ・ケアの臨床倫理
    東京大学出版会 2024 ISBN:9784130624251
  • 『狂気な倫理--「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』
    晃洋書房 2022 ISBN:9784771036550
Lectures and oral presentations  (27):
  • 緩和医療と「安楽死」のはざまで
    (第36回日本生命倫理学会年次大会 2024)
  • 意思決定支援の議論はどこまで小児(新生児)領域に適応/応用可能なのか?(公募シンポジウム:小児の生命維持治療をめぐる「話し合い」を再考する)
    (第36回日本生命倫理学会年次大会 2024)
  • 誰が/誰と「物語」を紡ぐのか--「物語的自己同一性」の諸議論と「人生の物語り」
    (第43回日本医学哲学・倫理学会年次大会 2024)
  • 患者・市民参画(PPI)とは何か--その現状と課題
    (第43回日本医学哲学・倫理学会年次大会 2024)
  • 「ケアの倫理」は自ら死にゆくことに手を貸すか?
    (第29回日本臨床死生学会年次大会 2024)
more...
Education (2):
  • 2019 - 2023 Ritsumeikan University
  • 2016 - 2019 Hitotsubashi University
Professional career (2):
  • 修士(人間学)
  • 博士(学術)
Work history (7):
  • 2024/09 - 現在 Bunri University of Hospitality Faculty of Service Management Department of Health and Welfare Management
  • 2024/02 - 現在 立命館大学生存学研究所 客員研究員
  • 2023/05 - 現在 University of Yamanashi Graduate Faculty of Interdisciplinary Research Faculty of Medicine Basic Science for Clinical Medicine (General Medical Science Center)
  • 2022/04 - 現在 Yamanashi Prefectural University
  • 2022/01 - 2023/04 University of Yamanashi
Show all
Committee career (9):
  • 2024/12 - 現在 日本生命倫理学会 推薦理事
  • 2024/10 - 現在 日本臨床倫理学会 WG「日本の医療ケアにおける代諾者に関する提言」委員
  • 2024/04 - 現在 関東医学哲学・倫理学会 運営委員
  • 2024/04 - 現在 日本生命倫理学会 企画委員会委員
  • 2023/12 - 現在 日本生命倫理学会 評議員
Show all
Awards (2):
  • 2022/10 - 日本医学哲学・倫理学会 第19回日本医学哲学・倫理学会奨励賞
  • 2020/12 - 日本生命倫理学会 第32回年次大会・若手優秀賞
Association Membership(s) (7):
日本宗教学会 ,  THE JAPANESE SOCIETY OF HEALTH AND MEDICAL SOCIOLOGY ,  JAPAN ASSOCIATION FOR BIOETHICS ,  KANTO ASSOCIATION FOR PHILOSOPHICAL AND ETHICAL RESEARCH IN MEDICINE ,  THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PHILOSOPHICAL AND ETHICAL RESEARCHES IN MEDICINE ,  JAPAN ASSOCIATION FOR CLINICAL ETHICS ,  JAPANESE SOCIETY FOR CLINICAL THANATOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page