Rchr
J-GLOBAL ID:201901015757415057
Update date: Sep. 08, 2024
Fukushi Tomoya
フクシ トモヤ | Fukushi Tomoya
Affiliation and department:
Research field (2):
Primary/secondary education and curricula
, Linguistics
Research keywords (3):
英語教育
, 音韻論
, 言語学
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2023 - 法ユビキタス社会を実現する「法の教育2.0」
- 2016 - 2018 高専の潜在力を活かしたグローバル・ネゴシエーターの育成プログラム開発
Papers (5):
-
福士智哉. 高専本科3年生を対象としたTOEIC学習の実験的導入について. 日本高専学会誌. 2024. 1. 29
-
福士智哉. コーパス分析による技術英検3級受験結果が高合格率に至った事例の検証. 全国高等専門学校英語教育学会研究論集. 2023. 42
-
福士智哉, 瀬川直美. 遠隔授業における語彙学習者の語彙定着に関する分析. 全国高等専門学校英語教育学会研究論集. 2022. 41
-
A Practical Report on a Cooperative Vocabulary Teaching between Two Different English Classes. 2021. 40
-
Could Higher Professional School Specialized in Liberal Arts Be Established? - A Primary Analysis of the Fact-finding Survey-. Journal of the Japan Association for College of Technology. 2020. 25. 1. 49-54
MISC (11):
-
福士智哉. TOEIC Bridge IP Test導入に伴う教育効果の展望と課題. 木更津工業高等専門学校紀要. 2024. 57
-
福士智哉. 英単語学習支援ツールの利用状況と学習成績との相関について. 木更津工業高等専門学校紀要. 2023. 56
-
瀬川直美, 福士智哉. 木更津高専校内英単語コンテストの実施報告. 木更津工業高等専門学校紀要. 2023. 56
-
清野哲也, 米村恵一, 福士智哉. 感染症対策に配慮した改修工事期間における木更津高専学寮運営の記録. 木更津工業高等専門学校紀要. 2023. 56
-
福士智哉. 英語外部試験を起点とした遠隔授業の有効性について. 木更津工業高等専門学校紀要. 2022. 55
more...
Books (1):
-
大学・高専・短大生のための英文法再入門
開拓社 2019 ISBN:9784758923125
Lectures and oral presentations (14):
-
木更津高専における技術英検導入に関する通時的考察
(第30回 日本高専学会年会講演会 2024)
-
TOEIC Bridge IP Test 導入初年度におけるリーディング能力評価 ー木更津工業高等専門学校の場合ー
(全国高等専門学校英語教育学会 第47回研究大会 2024)
-
TOEIC Bridge IP Test導入に伴う教育効果の展望と課題について
(第29回 日本高専学会年会講演会 2023)
-
技術英検受験において高合格率に至った事例の検証(木更津工業高等専門学校の場合)
(全国高等専門学校英語教育学会 第45回研究大会 2022)
-
高専本科3年生を対象としたTOEIC学習の実験的導入について
(第28回 日本高専学会年会講演会 2022)
more...
Professional career (1):
Work history (3):
- 2020/04 - 現在 Kisarazu National College of Technology
- 2018/04 - 2020/03 Kisarazu National College of Technology
- 2016/04 - 2017/03 Oita National College of Technology General Education
Committee career (1):
- 2020/04 - 2021/03 第14回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテスト実行委員
Association Membership(s) (5):
全国高等専門学校英語教育学会
, 日本音韻論学会
, 日本言語学会
, 日本音声学会
, 日本高専学会
Return to Previous Page