Rchr
J-GLOBAL ID:201901015905835192
Update date: Jun. 16, 2024
Oguchi Tatsuya
オオグチ タツヤ | Oguchi Tatsuya
Research field (1):
Social welfare
Research keywords (13):
Community Care
, Elderly Welfare
, Community General Support Center
, Integrated Community Care System
, Protection of Human Rights and Supported Decision Making
, 高齢者虐待
, 成年後見制度
, 地域共生社会
, 重層的支援体制整備事業
, 意思決定支援
, 家族介護者支援
, デジタル技術
, Nursing Care Robot
Research theme for competitive and other funds (4):
- 2023 - 2026 市町村における包括的支援体制の体制整備の評価枠組みの構築のための研究
- 2022 - 2025 精神障害と物質使用障害を併せ持つ者への日本版統合治療支援ツールの開発と普及
- 2019 - 2020 Research on approaches of municipalities for missing older people with dementia living alone
- 2014 - 2015 地域包括ケアシステム構築における地域福祉基盤整備の展開過程
Papers (9):
-
Kazunori Kikuchi, Tatsuya Ooguchi, Tomoko Ikeuchi, Shuichi Awata. Exploratory study on the factors related with the early detection of missing older persons with dementia living alone in Japan. Geriatrics & Gerontology International. 2023. 23. 5. 362-365
-
大口達也. 地域包括・在宅介護支援センター実態調査2021のポイント解説. ネットワーク(全国地域包括・在宅介護支援センター協議会会報). 2022. 170. 2-9
-
Kazunori Kikuchi, Tatsuya Ooguchi, Tomoko Ikeuchi, Kae Ito, Shuichi Awata. Current status and issues of missing older persons with dementia living alone in Japan. Geriatrics & gerontology international. 2022. 22. 8. 684-686
-
Development of the information lists related to elderly care activities and organizations : Based on "qualitative-coding" method by analyzing articles. 2017. 45. 45. 70-81
-
Masaaki Otaga, Mie Morikawa, Tatsuya Oguchi, Yoh Tamaki, Takuya Matsushige, Toshiro Kumakawa. Evaluating integrated social care by utilizing regional resources in Japan. INTERNATIONAL JOURNAL OF INTEGRATED CARE. 2017. 17. 5. A559
more...
MISC (16):
-
Missing older persons with dementia living alone : Reports of 150 cases. 2021. 32. 4. 469-479
-
SUGIYAMA Hiroaki Sugiyama, NAKAMURA Kenji, HARADA Yoshihiro, OHGUCHI Tatsuya, HORIGUCHI Minako, SAGAWA Shogo. Verification of cognitive function preservation effect by a Shiritori game with a dialogue agent for dementia patients. Proceedings of the Annual Conference of JSAI. 2020. JSAI2020. 1D4GS1302-1D4GS1302
-
保正, 友子, 杉山, 明伸, 楢木, 博之, 大口, 達也. 医療ソーシャルワーカーの離職意向に影響を及ぼす要因. 日本福祉大学社会福祉論集 = Journal social Welfare, Nihon Fukushi University. 2019. 140. 1-20
-
What is the matter with the use of the first language?: A Study of “the Teaching English to Young Learners”, OISE University of Toronto. 2018. 19. 1-14L
-
杉山 明伸, 保正 友子, 楢木 博之, 大口 達也, スギヤマ アキノブ, ホショウ トモコ, ナラキ ヒロユキ, オオグチ タツヤ. 医療ソーシャルワーカーのSense of Coherenceとその関連要因の検討. コミュニティ福祉学部紀要. 2018. 20. 1-18
more...
Books (39):
-
ソーシャルワーク実践における意思決定支援 : ミクロ・メゾ・マクロシステムの連鎖的変化に向けたエンパワメント
中央法規出版 2023 ISBN:9784805889220
-
地域福祉研究No.51 地域福祉関係文献リスト
日本生命済生会 2023
-
社会福祉士国家試験のためのレビューブック2023-24
メディックメディア 2023
-
クエスチョン・バンク社会福祉士 国家試験問題解説2023-24
メディックメディア 2023
-
地域福祉研究No.50 地域福祉関係文献リスト
日本生命済生会 2022
more...
Lectures and oral presentations (167):
-
障害者福祉施設従事者等による虐待防止研修
(新潟県十日町市 2024)
-
地域包括支援センターの災害対応業務に関する研修会
(東京都社会福祉協議会センター部会 2024)
-
生活困窮者自立支援制度に関わる研修会 講師
(岩手県宮古市 2024)
-
家族介護者支援に関する地域包括支援センター等研修(講師)
(福島県 2024)
-
養介護施設従事者等による高齢者虐待防止研修
(福島県社会福祉士会 2024)
more...
Education (3):
- 2009 - 2016 Rikkyo University
- 2007 - 2009 Rikkyo University
- 2003 - 2007 Rikkyo University College of Community and Human Services Department of Community and Human Services
Professional career (1):
Work history (17):
- 2023/05 - 現在 一般社団法人 権利擁護支援プロジェクト ともす 社員
- 2023/08 - 2024/03 一般財団法人日本総合研究所 調査研究本部生活創造研究部 特任研究員
- 2018/04 - 2024/03 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 中央福祉学院 指導講師
- 2019/04 - 2023/05 Takasaki University of Health and Welfare Faculty of Health and Welfare Department of Social Welfare
- 2019/04 - 2022/03 Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology
- 2016/04 - 2019/03 Takasaki University of Health and Welfare Faculty of Health and Welfare Department of Social Welfare
- 2013/04 - 2019/03 公益社団法人 あい権利擁護支援ネット 社員
- 2015/04 - 2017/03 国立保健医療科学院 研究協力員
- 2015/04 - 2016/03 東京都国分寺市 福祉保健部高齢者相談室(国分寺市基幹地域包括支援センター) 社会福祉士
- 2015/04 - 2016/03 一般社団法人 認知症アセスメント普及・開発センター 社員
- 2014/04 - 2016/03 Kunitachi College of Music
- 2013/04 - 2016/03 東京都国分寺市 介護保険認定審査会委員
- 2012/04 - 2016/03 株式会社 地域高齢社会開発研究所 研究開発部 研究員
- 2011/04 - 2016/03 Rikkyo University College of Community and Human Services
- 2009/04 - 2016/03 公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部人材養成室 高齢者権利擁護支援センター 専門相談員・社会福祉士
- 2010/04 - 2013/09 Tokyo Gakugei University
- 2007/04 - 2009/03 東京都国分寺市 福祉保健部高齢者相談室(国分寺市地域包括支援センター) 社会福祉士
Show all
Committee career (74):
- 2023/08 - 現在 厚生労働省委託事業持続可能な権利擁護支援モデル事業研修プログラム等作 成及び研修実施業務検討委員会 委員
- 2023/07 - 現在 一般社団法人PBEE研究・研修センター 賛助会員
- 2023/07 - 現在 一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク プロジェクトメンバー
- 2022/06 - 現在 日本財団 豊田市地域生活意思決定支援共同事業(豊田市地域生活意思決定支援プロジェクト)評価ワーキング・グループ(委員)
- 2021/09 - 現在 立川市 地域ケア会議(アドバイザー)
- 2021/07 - 現在 全国地域包括・在宅介護支援センター協議会 調査研究委員会(専門委員)
- 2020/04 - 現在 足立区 区民評価委員会(副委員長)
- 2020/04 - 現在 足立区 地域包括ケアシステム推進会議 地域包括支援センター運営部会(会長)
- 2019/04 - 現在 厚生労働省 成年後見制度利用促進体制整備研修企画委員会
- 2018/10 - 現在 日本地域福祉研究所 所員
- 2010/04 - 現在 東京都国分寺市福祉部高齢福祉課 (アドバイザー)
- 2005/04 - 現在 東京社会福祉士会 地域包括支援センター委員会
- 2022/07 - 2023/06 全国地域包括・在宅介護支援センター協議会 地域包括支援センターにおける業務継続計画(BCP)検討に係る作業委員会(有識者)
- 2022/01 - 2023/06 日本ファシリテーション協会 会員
- 2023/03 - 2023/03 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 厚生労働省委託事業 高齢者虐待対応マニュアル改訂に係る調査研究事業(委員)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 自治体による高齢者虐待防止に資する計画策定と評価等に関する経年的調査研究事業(委員)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 厚生労働省委託事業 高齢者虐待の実態把握等のための調査研究事業(委員)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 自治体による高齢者虐待対応の平準化に資する AIの活用に関する調査研究事業(委員長)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 地域ケア会議等におけるケアプラン検証の在り方に関する調査研究事業(委員)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 家族介護者支援に係る人材育成等に関する調査研究事業(委員)
- 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターの事業評価を通じた取組改善と評価指標のあり方に関する調査研究
- 2017/04 - 2023/03 群馬県桐生市 生活支援体制整備事業協議体第一層
- 2017/04 - 2023/03 群馬県桐生市 高齢者施策推進協議会
- 2021/03 - 2022/04 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 高齢者虐待等の権利擁護を促進する地域づくりのための自治体による計画策定と評価に関する調査研究事業(委員)
- 2021/04 - 2022/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターにおける業務負担 軽減に向けた取組に関する調査研究事業(委員)
- 2022/02 - 2022/02 厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課 技術審査委員会 委員
- 2020/04 - 2021/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターの効果的な運営に関する調査研究事業
- 2020/04 - 2021/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 介護・労働施策等の活用による家族介護者支援に関する調査研究事業
- 2021/02 - 2021/02 厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課 技術審査委員会 委員
- 2020/11 - 2020/11 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2020/05 - 2020/05 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2020/04 - 2020/04 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2019/04 - 2020/03 多摩南部成年後見センター構成市(調布市、日野市、狛江市、多摩市、稲城市)成年後見制度利用促進計画策定委員会
- 2019/04 - 2020/03 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターの事業評価を通じた取組改善と評価指標のあり方に関する調査研究事業
- 2015/11 - 2020/03 東京都足立区 地域包括支援センター事業評価点検・共同評価(学識委員)
- 2019/04 - 2019/04 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2018/04 - 2019/03 厚生労働省社会福祉推進事業 成年後見制度の利用促進を目的とした市町村計画策定支援のための調査研究事業
- 2018/04 - 2019/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターの効果的な事業評価と取組改善に関する研究事業
- 2018/04 - 2018/04 厚生労働省老健局振興課 技術評価委員会 委員長
- 2018/04 - 2018/04 厚生労働省社会・援護局地域福祉課 技術審査委員会 委員
- 2017/04 - 2018/03 厚生労働省委託事業 介護離職防止のための地域モデルを踏まえた支援手法の整備
- 2016/04 - 2018/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターが行う包括的支援事業における効果的な運営に関する調査研究
- 2016/04 - 2017/03 全国社会福祉協議会地域福祉部 地域資源情報活かし方研究会
- 2016/04 - 2017/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 認知症疾患医療センターの機能評価に関する調査研究事業
- 2007/04 - 2017/03 東京都社会福祉協議会 センター部会 包括的・継続的ケアマネジメント支援委員会/ネットワーク委員会
- 2015/04 - 2016/03 日本医療研究開発機構委託費長寿・障害総合研究事業 エビデンスに基づく地域包括ケアシステム構築のための市町村情報活用マニュアル作成と運用に関する研究
- 2015/04 - 2016/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 認知症疾患医療センターの実態に関する調査研究事業
- 2015/04 - 2016/03 国立保健医療科学院 エビデンスに基づく地域包括ケアシステム構築のための市町村情報活用マニュアル作成と運用に関する研究(研究協力者)
- 2014/04 - 2016/03 徳島県 地域包括ケア推進会議
- 2014/04 - 2016/03 新宿区新宿NPO協働推進センター事業運営委員会 委員
- 2014/04 - 2016/03 長寿社会開発センター 地域包括支援センター実践能力向上研修
- 2014/04 - 2016/03 東京都社会福祉協議会 地域包括支援センターみせる化委員会
- 2014/04 - 2016/03 新宿区新宿NPO協働推進センター拡大運営委員会 委員
- 2014/03 - 2015/04 厚生労働省老人保健健康増進等事業 セルフ・ネグレクトや消費者被害等の犯罪被害と認知症との関連に関する調査研究事業
- 2014/04 - 2015/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 認知症の早期診断、早期対応につながる初期集中支援チーム員の質の確保等に向けた調査研究事業
- 2014/04 - 2015/03 徳島県 地域ケア会議活用推進事業
- 2013/03 - 2014/04 厚生労働省老人保健健康増進等事業 低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援のあり方に関する調査研究
- 2013/04 - 2014/03 NPO法人自立支援センターふるさとの会 支援付き住宅推進会議
- 2013/04 - 2014/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域包括ケアシステムにおける認知症総合アセスメントの開発・普及と早期支援機能の実態に関する調査研究事業
- 2013/04 - 2014/03 徳島県 地域ケア会議開催支援事業
- 2012/04 - 2013/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 認知症の早期発見、診断につながるアセスメントツールの開発に関する研究
- 2012/04 - 2013/03 長寿社会開発センター 「地域ケア会議運営マニュアル」作成委員会
- 2011/04 - 2012/03 厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業 ソーシャル・キャピタルと地域包括ケアに関する研究
- 2011/04 - 2012/03 長寿社会開発センター 「地域包括支援センター運営マニュアル」作成委員会
- 2010/04 - 2011/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 小規模多機能型居宅介護のあり方に関する研究
- 2008/10 - 2010/10 ニッセイ財団高齢社会研究助成費研究事業 北九州市『いのちをつなぐネットワーク事業』の地域支援機能に関する研究
- 2009/04 - 2010/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域密着型サービスの今後のあり方に関する研究
- 2009/04 - 2010/03 東京都 基幹型地域包括支援センターモデル検討会
- 2009/04 - 2010/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 包括的支援事業と地域包括支援センターにおける総合評価に関する研究
- 2008/04 - 2009/03 厚生労働省老人保健健康増進等事 地域密着型サービスの導入状況に関する調査研究
- 2008/04 - 2009/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域包括支援センターの評価に関する研究
- 2007/04 - 2008/03 独立行政法人医療福祉機構長寿・子育て・障害者基金助成事業 小規模多機能型居宅介護のサービスモデル構築事業
- 2007/04 - 2008/03 厚生労働省老人保健健康増進等事業 地域密着型サービスの導入状況に関する調査研究
Show all
Awards (2):
- 2021/06 - 高崎健康福祉大学 令和3年度ベストティーチャー賞
- 2017/12 - ぐんま認知症アカデミー 奨励賞 コミュニケーションロボットパルロ(PALRO)導入による認知症ケアの効果-帰宅願望のある利用者への取り組みをとおして
Association Membership(s) (10):
日本介護福祉学会
, 日本ソーシャルワーク学会
, コミュニティ福祉学会
, Japan Academy for the Prevention of Elder Abuse
, 日本介護福祉情報学会
, JAPANESE RESEARCH ASSOCIATION FOR COMMUNITY DEVELOPMENT
, JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL WELFARE
, 日本医療社会福祉学会
, 公益社団法人医療ソーシャルワーカー協会
, 日本公衆衛生学会
Return to Previous Page