Rchr
J-GLOBAL ID:201901016033368169   Update date: May. 21, 2024

KINOSHITA Aimi

キノシタ アイミ | KINOSHITA Aimi
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (1): Clinical nursing
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2021 - 2024 精神科領域で当事者と共に安心の場を創る改良型包括的暴力防止プログラムの作成
  • 2019 - 2023 包括的暴力防止プログラムでの看護師の振り返りにおけるサポートツールの開発
  • 2018 - 2021 精神科病棟での当事者と協働した攻撃行動マネジメントツールの開発
  • 2015 - 2018 精神科における攻撃性と看護に関する研究
Papers (13):
  • 木下愛未, 下里誠二. 包括的暴力防止プログラム(CVPPP)による身体介入の倫理的態度の変化. 日本精神科看護学術集会誌. 2022. 65. 2. 11-15
  • Aimi Kinoshita, Seiji Shimosato. Effectiveness of an Aggression Management Training Program in Japan: A Quasi-Experimental Study. Issues in Mental Health Nursing. 2022. 43. 6. 543-551
  • 下里誠二,久松久美子,中村日出夫,萬代果恵,木下愛未. 包括的暴力防止プログラムのためのケアシートに関する研究 事前事後評価および記述分析によるパイロットスタディ. 日本精神科看護学術集会誌. 2021. 64. 2. 82-86
  • 山下大樹,佐藤裕子,木下愛未. 意思疎通困難事例へのCVPPPに基づく当事者中心の介入-当事者と看護師の安心と安全を創るための検討-. 日本こころの安全とケア学会誌. 2021. 3. 1. 15-24
  • 木下愛未,下里誠二,南方英夫. 精神科看護者の感情のゆらぎと看護援助との関連. 精神科看護. 2021. 48. 2. 62-67
more...
MISC (11):
  • 木下愛未. 包括的暴力防止プログラムの理論:高齢者へのケアの視点から. 高齢者虐待防止研究. 2024. 20. 1. 22-28
  • 木下愛未, 山田悠平, 相良真央, 堀合研二郎, 下里誠二. 始動!当事者とシラバスからつくる精神看護学「信大&ポルケモデル(仮称)」. 精神科看護. 2024. 51. 4. 29-34
  • 木下愛未, 山田悠平, 相良真央, 下里誠二. 当事者、学生、教員がシラバスから共同創造する精神看護学へ2 目標(をなくすこと)について. 精神科看護. 2023. 50. 10. 50-55
  • 木下愛未,山田悠平,相良真央,下里誠二. 当事者、学生、教員がシラバスから共同創造する精神看護学へ. 精神科看護. 2023. 50. 7. 36-40
  • 下里誠二, 木下愛未. 攻撃性への対応-当事者と共同創造する包括的暴力防止プログラム-. 臨床精神医学. 2023. 52. 6. 715-723
more...
Books (3):
  • 精神科看護ポケットガイド
    中央法規出版 2022
  • エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図改訂版
    中央法規出版 2020 ISBN:9784805859797
  • CVPPPトレーニングマニュアル: 医療職による包括的暴力防止プログラムの理論と実践
    中央法規出版 2019 ISBN:9784805859568
Lectures and oral presentations  (21):
  • CVPPPと対人相互作用(対人円環モデル)
    (第6回日本こころの安全とケア学会学術集会 実行委員会企画 2023)
  • ケア現場における暴力とは何か:包括的暴力防止プログラム
    (第19回日本高齢者虐待防止学会上越大会 市民公開講座 2023)
  • 暴力を繰り返す等の葛藤状況を多職種で乗り越える
    (第19回日本司法精神医学会大会 ワークショップ 2023)
  • 看護師の行動に対する当事者の知覚は病院と地域でどのように異なるか
    (第17回日本統合失調症学会 2023)
  • 包括的暴力防止プログラム(CVPPP) による身体介入への倫理的認識の変化
    (第29回日本精神科看護専門学術集会 2022)
more...
Education (3):
  • 2018 - 2022 Shinshu University
  • 2016 - 2018 Shinshu University
  • 2010 - 2014 Shinshu University School of Medicine Department of Health Sciences
Professional career (3):
  • 学士(看護学) (信州大学)
  • 修士(看護学) (信州大学)
  • Ph.D. (Shinshu University)
Work history (5):
  • 2018/04 - 現在 JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院 こころのホスピタル事業部 非常勤看護師
  • 2018/04 - 現在 Shinshu University
  • 2022/09 - 2023/01 長野保健医療大学 兼任教員
  • 2016/04 - 2018/03 Shinshu University
  • 2014/04 - 2016/03 National Center of Neurology and Psychiatry
Committee career (5):
  • 2024/04 - 現在 日本精神科看護協会 長野県支部 教育委員
  • 2022/12 - 現在 日本精神科看護学術集会誌 査読委員
  • 2021/12 - 現在 日本こころの安全とケア学会 理事
  • 2019/12 - 現在 日本こころの安全とケア学会 学術委員
  • 2020/12 - 2023/12 日本こころの安全とケア学会第3~6回学術集会・総会 実行委員長
Association Membership(s) (6):
強度行動障害医療学会 ,  日本こころの安全とケア学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本司法精神医学会 ,  日本精神保健看護学会 ,  日本看護科学学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page