Rchr
J-GLOBAL ID:201901016042449147   Update date: May. 31, 2024

Nakagawa Riki

ナカガワ リキ | Nakagawa Riki
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
Research field  (1): Sociology
Research keywords  (4): 人権・差別 ,  地域社会 ,  社会福祉 ,  社会調査
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2020 - 2025 部落問題の現在的形態に関する社会学的研究--京都市部落の自治会に着目して
  • 2020 - 2023 A study of the political dynamics of educational support for minorities from a comparative perspective
Papers (5):
  • 中川 理季. 特別措置法失効後(2002年〜)の同和問題と〈隣保事業的実践〉--京都市旧隣保館における指定管理者の活動と「隣保事業」の可能性. 博士学位論文. 2022
  • 中川理季. 〈隣保事業的実践〉と住民交流--京都市K同和地区の祭りの復活を事例として. 世界人権問題研究センター研究紀要. 2020. 25. 101-109
  • 中川理季. 「よそ者」による同和地区の「ネットワークの開放」-京都市N地区の事例より-. 人権問題研究叢書16 問いとしての部落問題研究--近現代日本の忌避・排除・包摂. 2018. 213-236
  • 中川 理季. Settlement House Work by Strangers (Designated Administrator) at Dowa District : Multiple Realities of Buraku Problem in S District of Kyoto City. 解放社会学研究 = The liberation of humankind : a sociological review : official journal of the Japanese Association of Sociology for Human Liberation. 2018. 31. 32-55
  • 中川 理季. Culture'-Based Community Building by Strangers : the Analysis Depending on the Narrative of Mr. 'I' who has been active at Dowa Chiku in S District, Kyoto City. 佛教大学大学院紀要. 社会学研究科篇. 2016. 44. 44. 33-48
MISC (9):
  • 隣保館と住民参加のまちづくり. 2023年度 コミュニティ・エンパワメント事業 報告書(大阪府人権協会). 2024. 113-113
  • 中川理季. 同和問題解決のための実践研究の新展開へ向けて--隣保事業等の比較. グローブ. 2022. 111. 14-15
  • 中川 理季. 山本崇記著『住民運動と行政権力のエスノグラフィ--差別と住民主体をめぐる〈京都論〉』. 人権問題研究. 2022. 19. 117-122
  • ツラッティ千本. 人権ゆかりの地 ガイドメモ. 2021. 3-4
  • 中川理季. 地域社会における問題解決のための隣保館への専門家支援--京都府による「「頼れる隣保館づくり」モデル事業」をふまえて. ひょうご部落解放. 2021. 179. 69-75
more...
Books (1):
  • マイノリティ支援の葛藤--分断と抑圧の社会的構造を問う
    明石書店 2022
Lectures and oral presentations  (20):
  • 部落差別の把握・解消と隣保館--住民の生活面に着目して
    (地域総合センター職員研修会(基礎講座) 2024)
  • 部落問題の解決と隣保館の可能性〜〈新しい〉差別の生まれる時代に〜
    (京都人権文化講座 2024)
  • 部落差別の認識枠組み・様態の検討にむけて
    (福井県隣保館連絡協議会視察研修 2023)
  • 誰にでも可能な部落差別の把握と解消の方法(試論)--京都市の同和地区における実践から
    (山城地域隣保館連絡協議会第51回総会記念講演 2023)
  • 隣保館の存在意義と今後のあり方--社会的期待と実践事例から
    (2022年度隣保館事業研究交流会(第2回大阪府隣保館長研修会) 2023)
more...
Education (7):
  • 2019 - 2022 Kwansei Gakuin University Graduate School of Sociology
  • 2017 - 2019 Kwansei Gakuin University Graduate School of Sociology
  • 2016 - 2017 Bukkyo University
  • 2013 - 2015 Bukkyo University
  • 2011 - 2013 Bukkyo University
Show all
Professional career (1):
  • 博士(社会学) (Kwansei Gakuin University)
Work history (12):
  • 2024/04 - 現在 公益財団法人世界人権問題研究センター 登録研究員
  • 2023/09 - 現在 The University of Fukuchiyama
  • 2022/04 - 現在 Kwansei Gakuin University Graduate School of Sociology
  • 2022/04 - 現在 Ryukoku University
  • 2020/09 - 現在 Kwansei Gakuin University School of Sociology
Show all
Committee career (3):
  • 2024/02 - 2024/03 草津市社会福祉施設指定管理者選定評価委員会委員(対象施設:草津市隣保館、草津市立教育集会所)
  • 2021/12 - 2023/02 草津市隣保館等運営審議会 委員
  • 2018/04 - 2020/03 京都府「頼れる隣保館づくり」モデル事業 コーディネーター
Association Membership(s) (4):
地域社会学会 ,  福祉社会学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF SOCIOLOGY FOR HUMAN LIBERATION ,  THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page