Rchr
J-GLOBAL ID:201901016343102690   Update date: Nov. 28, 2024

FURUGEN Hiroaki

フルゲン ヒロアキ | FURUGEN Hiroaki
Research field  (2): Educational technology ,  Basic nursing
Research keywords  (10): インストラクショナルデザイン ,  ゲーミフィケーション ,  看護教育 ,  人体の構造と機能 ,  臨床判断 ,  謎解き ,  脱出ゲーム ,  物語 ,  ノベルゲーム ,  教育工学
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2022 - 2026 Development of escape game in anatomy and physiology education to improve clinical judgment for nurse
  • 2015 - 2017 サルコペニアの臨床病理学的検討と病態解析
Papers (1):
Books (2):
  • 特集 本気の授業設計-今の授業を振り返る、新たなノウハウを知る -ゲームの理論と効果を知る!-明日から始めてみたくなるゲーミフィケーションの授業-2【実践編】
    株式会社医学書院 2023
  • 特集 本気の授業設計-今の授業を振り返る、新たなノウハウを知る -ゲームの理論と効果を知る!-明日から始めてみたくなるゲーミフィケーションの授業-1【導入・理論編】
    株式会社医学書院 2023
Lectures and oral presentations  (20):
  • 「謎解き脱出ゲーム」を教育に導入するためのマニュアル開発へ向けての検討 ~インストラクショナルデザインをベースにしたゲーミフィケーションの導入~
    (第16回日本医療教授システム学会総会・学術集会 2024)
  • 物語と謎解きを用いた呼吸音聴診学習用ゲーム教材の開発と実践
    (第18回 医療系eラーニング全国交流会 2023)
  • 【パネルディスカッション】病棟での多重課題における意思決定を学ぶ医療安全教育教材をCross Reality技術を用いて作ってみた 3.医療者教育における「ゲーム」要素を用いた教育の難しさとその対策
    (医療の質・安全学会誌 2023)
  • VRとWeb ARを用いた人体解剖模型学習用ゲーム教材の開発
    (第48回教育システム情報学会全国大会 2023)
  • 再チャレンジ可能な事後テストを導入した心音聴診演習の実践と課題
    (日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集 2023)
more...
Work history (1):
  • 2012 - 現在 Kyushu University of Nursing and Social Welfare
Committee career (3):
  • 2023/02 - 現在 医療系eラーニング全国交流会 世話人
  • 2016/05 - 2024/04 玉名市防災(水防)会議委員、国民保護協議会委員
  • 2018/03 - 2019/03 玉名市防災会議専門委員、玉名市地域防災計画等見直し検討委員会 会長
Awards (4):
  • 2024/10 - 九州看護福祉大学 教職員表彰 教育活動における自作教材作成やICTを用いた双方向型授業実施等による教育効果向上の功績に対して
  • 2024/09 - 一般財団法人 日本視聴覚教育協会 令和6年度全国自作視聴覚教材コンクール 優秀賞 謎解きゲームで楽しく聴診方法を学習しよう ~聴診リベンジャーズ:不幸な未来からの脱出~
  • 2023/03 - 日本医療教授システム学会 第15回日本医療教授システム学会総会・学術集会 優秀賞 再チャレンジ可能な事後テストを導入した心音聴診演習の実践と課題
  • 2022/11 - 医療系eラーニング全国交流会 第17回 医療系eラーニング全国交流会年次大会 奨励賞 「物語」と「謎解き」を用いた心音聴診学習用ゲーム教材の設計と開発
Association Membership(s) (7):
教育システム情報学会 ,  医療系eラーニング全国交流会 ,  日本医療教授システム学会 ,  日本教育工学会 ,  日本ゲーミフィケーション協会 ,  日本看護協会 ,  日本薬理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page