Rchr
J-GLOBAL ID:201901016751700929   Update date: Jan. 30, 2024

Sakurai Yoji

サクライ ヨウジ | Sakurai Yoji
Affiliation and department:
Research field  (1): Electrical power engineering
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2018 - 2021 Exploration and Fast Evaluation of Novel Electrode Materials Towards Development of Post-Lithium-Ion Batteries for Energy Storage Systems
  • 2015 - 2018 A Study on Characterization Method of Secondary Battery Electrodes for Energy Storage Systems by Novel Single Particle Measurement
  • 2012 - 2015 A Study on Post Lithium-ion Batteries with Calcium-ion as Carrier
  • 2008 - 2010 Development of the Next-generation Highly-Safe Secondary Batteries for Dispersed Energy Systems towards Conquering the Trilemma
Papers (91):
  • Yoshiaki Murata, Ryoji Inada, Yoji Sakurai. Electrolyte Dependency on Ca2+ Insertion and Extraction Properties of V2O5. Journal of The Electrochemical Society. 2021. 168. 2. 020528
  • Akihiro Itaya, Kazuki Yamamoto, Ryoji Inada, Yoji Sakurai. Effect of excess Na contents in precursor on the property of Na2Zn2TeO6 ceramic solid electrolyte. Materials Letters. 2021. 284. 128941
  • Ryoji Inada, Atsuto Takeda, Yusuke Yamazaki, Shotaro Miyake, Yoji Sakurai, Venkataraman Thangadurai. Effect of Postannealing on the Properties of a Ta-Doped Li7La3Zr2O12 Solid Electrolyte Degraded by Li Dendrite Penetration. ACS Applied Energy Materials. 2020. 3. 12. 12517-12524
  • Hiromasa Hosokawa, Atsuto Takeda, Ryoji Inada, Yoji Sakurai. Tolerance for Li metal penetration in Ta-doped Li7La3Zr2O12 solid electrolytes sintered with Li2.3C0.7B0.3O3 additive. Materials Letters. 2020. 279. 128481
  • Toki Moritaka, Yuh Yamashita, Tomohiro Tojo, Ryoji Inada, Yoji Sakurai. Characterization of Sn4P3-Carbon Composite Films for Lithium-Ion Battery Anode Fabricated by Aerosol Deposition. Nanomaterials. 2019. 9. 7. 1032
more...
MISC (8):
  • 櫻井庸司, 稲田亮史. 新しい電池技術の研究開発. 国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター -スマート未来ビークルシティ事業- 令和1年度研究成果報告書. 2020. 19-20
  • 櫻井庸司, 稲田亮史, 東城友都. 新しい電池技術の研究開発. 国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター -スマート未来ビークルシティ事業- 平成30年度研究成果報告書. 2019. 27-28
  • 櫻井庸司, 稲田亮史, 東城友都. 新しい電池技術の研究開発. 国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター -スマート未来ビークルシティ事業- 平成29年度研究成果報告書. 2018. 21-22
  • 櫻井庸司, 稲田亮史, 東城友都. 新しい電池技術の研究開発. 国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター -スマート未来ビークルシティ事業- 平成28年度研究成果報告書. 2017. 26-27
  • 櫻井庸司, 稲田亮史, 東城友都. 新しい電池技術の研究開発. 国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター -スマート未来ビークルシティ事業- 平成27年度研究成果報告書. 2016. 21-23
more...
Books (16):
  • ポストリチウムに向けた革新的二次電池の材料開発
    エヌ・ティー・エス 2018
  • 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
    技術情報協会 2017
  • リチウムイオン電池 この15年と未来技術 《普及版》
    シーエムシー出版 2014
  • 電池ハンドブック
    オーム社 2010
  • 高性能蓄電池?設計基礎研究から開発・評価まで?
    エヌ・ティー・エス 2009
more...
Lectures and oral presentations  (213):
  • エアロゾルデポジション法を用いたバナジウム酸リチウム正極厚膜の作製と電気化学特性
    (2019年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2019)
  • エアロゾルデポジション法による積層型酸化物固体電解質の作製と評価
    (2019年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2019)
  • 低融点リチウム含有酸化物を添加したガーネット型酸化物固体電解質の作製と評価
    (2019年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2019)
  • 粒子-集電体一体型微小電極の作製プロセスの改良および電気化学的特性評価
    (第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2019)
  • 単一粒子測定法を用いたMoO2負極材料の電気化学特性評価
    (第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2019)
more...
Committee career (62):
  • 2001/12 - 現在 NEDO テーマ公募型事業における評価者 レビュワー
  • 2020/03 - 2021/03 NEDO技術委員 委員
  • 2019/10 - 2020/11 第61回電池討論会 実行委員
  • 2019/09 - 2020/07 2020バッテリー技術シンポジウム 委員
  • 2020/03 - 2020/05 NEDO「エネルギー・環境新技術先導研究プログラム」 2020年度先導研究案件検討委員会 委員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page