Rchr
J-GLOBAL ID:201901017441554163   Update date: Jun. 10, 2024

YOSHIMI KODAMA

YOSHIMI KODAMA
Affiliation and department:
Research field  (1): Basic nursing
Research keywords  (3): 組織変革 ,  リーダーシップ ,  看護管理
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2021 - 2025 組織アウトカムを高める変革型リーダーシップ・フォロワーシップ協働モデル開発と検証
  • 2021 - 2024 Modelling of a strategy of risk communication with the citizen of expert nurses
  • 2018 - 2021 トップマネージャーの変革型リーダーシップ獲得に影響した省察的内省のメカニズム解明
  • 2016 - 2019 Challenges in measuring "Communityship" for transformation of nursing organizations by middle-managers
Papers (12):
  • Keiko FUJINAM, Satoko NAGAI, Yoshimi KODAMA, Kana SATO, Shiho BRIDGE, Taisuke TOGARI, Kumiko, O. SCHNOCK, Yasuko OGATA. Development of the Followership Evaluation Tool for Nurses: A Prospective Longitudinal Survey. Journal of Nursing Measurement. 2024
  • 友滝 愛, 小玉 淑巨, 二見 朝子. 日本の看護師;看護学生;看護系教員を対象としたEvidence-based;Practiceとその隣接領域の研究を特定するプロセス及び研究の特徴;探索的スコーピングレビュ. 日本看護科学学会誌(in press). 2024
  • 相澤 恵子, 國江 慶子, 深堀 浩樹, 谷口 陽子, 保科 英子, 丸山 美津子, 庄子 由美, 小玉 淑巨, 西田 和美, 奥 裕美. 「コンピテンシーを基盤とした看護管理者研修」受講者がコンピテンシーの概念を職場で活用する上での困難と活用に向けた支援ニーズ. 日本看護管理学会誌. 2023. 27. 1. 237-246
  • 小玉 淑巨, 深堀 浩樹, 國江 慶子, 相澤 恵子, 庄子 由美, 谷口 陽子, 西田 和美, 丸山 美津子, 奥 裕美. 看護基礎教育における看護管理学の学習内容の検討:デルファイ法を用いて. 日本看護管理学会誌. 2022. 26. 1. 170-178
  • 笠松 由佳, 小玉 淑巨, 福家 幸子, 宗村 美江子, 若本 恵子, 深堀 浩樹. 「『看護管理者のコンピテンシー・モデル』を活用した教育プログラム」が看護管理者にもたらす変化. 日本看護管理学会誌. 2022. 26. 1. 104-114
more...
MISC (12):
  • 小玉 淑巨. 日本看護科学学会主催オンラインジャーナルクラブの活動:オンラインジャーナルクラブ運営に携わって得た2つの気づき. 看護研究. 2023. 56. 5. 427-428
  • 奥 裕美, 國江 慶子, 小玉 淑巨, 佐藤 美子, 西田 和美, 松尾 文美, 吉田 るみ, 洪 愛子. 「新型コロナウイルス感染症対応から学ぶ看護マネジメント 10のポイント」を基盤とした危機管理における看護マネジメント研修-特集 コロナ禍における多面的な看護管理者支援 NuMAT(ヌーマット)を学ぶ ; コロナ禍で得られた知見の共有. 看護展望. 2023. 48. 5. 457-460
  • 奥裕実, 國江慶子, 小玉淑巨, 佐藤美子, 西田和美, 松尾文美, 吉田るみ 洪愛子. 「新型コロナウイルス感染症対応から学ぶ看護マネジメント10のポイント」を基盤とした危機管理における看護マネジメント研修. 看護展望. 2023. 48. 5. 33-36
  • 小玉淑巨. 特集2 ケア別にみる・事例でわかる看護におけるADL ターミナル期におけるADL. 月刊ナーシング. 2022. 42. 9. 122-126
  • 小玉 淑巨, 友滝 愛. 【看護研究における報告ガイドライン2】看護研究で念頭に置いておきたい報告ガイドライン30 SRQR 質的研究を報告するための基準 リコメンデーション(推奨事項)の統合. 看護研究. 2020. 53. 2. 108-109
more...
Lectures and oral presentations  (20):
  • EBP competencies self-assessment 日本語版(看護師用・高度実践看護師用)の内容妥当性の評価:認知インタビュー
    (第11回日本CNS看護学会)
  • 地域と専門分野を超えて学び合うオンラインジャーナルクラブの活動紹介
    (第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
  • A literature review on risk communication in healthcare service
    (The 14 internatinal nursing conferece 2023)
  • Nurse administrators’ challenges for COVID-19 pandemic: an integrative review
    (The 14 internatinal nursing conferece 2023)
  • 患者の安全に関する医療従事者のspeak up・silenceに関する文献レビュー
    (第27回日本看護管理学会学術集会 2023)
more...
Works (1):
  • 実践での文献活用・看護研究・文献検索の指導のための学び直し講座1 文献検索のキホン (国立看護大学校 研修部主催 2021年度 短期研修) 作成者:友滝愛(国立看護大学校) 編集協力:小玉淑巨(北里大学)、森岡典子(東京医科歯科大学)、津田泰伸(聖マリアンナ医科大学病院)
    2021 -
Education (4):
  • 2013 - 2017 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護システムマネジメント学分野 博士後期課程
  • 2011 - 2013 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護システムマネジメント学分野 博士前期課程
  • 2002 - 2004 Tokyo Medical and Dental University
  • 1999 - 2002 横浜市立大学看護短期大学
Professional career (2):
  • Doctor (Tokyo Medical and Dental University)
  • Master (Tokyo Medical and Dental University)
Work history (5):
  • 2021/04 - 現在 Kitasato University School of Nursing
  • 2017/04 - 2021/03 Showa University
  • 2016/08 - 2017/03 昭和大学 保健医療学部 看護学科 兼任講師
  • 2012/03 - 2015/09 北里大学北里研究所病院 非常勤看護師
  • 2004/04 - 2011/03 東京大学医学部附属病院 看護師
Committee career (4):
  • 2021/10 - 現在 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員 日本看護科学学会
  • 2021/07 - 現在 日本看護科学学会 研究・学術推進委員会 日本看護科学学会
  • 2019/04 - 現在 日本看護管理学会 教育委員
  • 2022/09 - 2023/03 26th East Asian Forum of Nursing Scholars 査読委員
Awards (1):
  • 2015/01 - 医療系eラーニング全国交流会 奨励賞
Association Membership(s) (3):
日本看護評価学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本看護管理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page