Rchr
J-GLOBAL ID:201901020430720798   Update date: Apr. 13, 2024

Minematsu Kazuo

Minematsu Kazuo
Affiliation and department:
Research field  (6): Fetal medicine/Pediatrics ,  Hygiene and public health (non-laboratory) ,  Hygiene and public health (laboratory) ,  Healthcare management, medical sociology ,  Physiology ,  Nutrition and health science
Research keywords  (3): 疫学 ,  public health ,  school health
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2019 - 2024 スリランカ水害地域における安全教育を用いた持続可能な包括的水害対策研究
  • 2017 - 2022 児童生徒の学力・体力・体格に寄与する生活習慣要因のコホート研究による探索
  • 2018 - 2020 教職員における朝食摂取習慣の確立と健康度の向上に関する介入研究
  • 2014 - 2019 北タイの移民労働者における生活習慣病と職業性ストレス予防に関する介入研究
  • 2014 - 2018 二交代制看護師のワークライフバランスに向けた疲労回復のための実証的研究
Show all
Papers (54):
  • The effective validation of public health nurse’s intervention for the lessons of health in high-school. Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University, Combined Issue. 2024. 10. 45-53
  • 高橋, 浩二, 宇野, 将武, 竹下, 伸太郎, 橋田, 晶拓, 山田, 周作, 久保田, もか, 峰松, 和夫. 「スポーツ鬼ごっこ」の学習を通じた「かかわり合う」子どもの育成. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2023. 22. 63-70
  • 峰松和夫, 伊藤美鈴, 川原愛菜, 佐々木青葉. 高等学校保健体育科におけるラグビーの授業実践に関する考察. 2023. 22. 129-137
  • 峰松, 和夫, 坂口, 大作, 山田, 玲子, 東川, 颯馬, 藤本, 登. GIGAスクールにも対応した飛沫防止パーテーションの開発. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2022. 21. 149-157
  • 高橋, 浩二, 宇野, 将武, 竹下, 伸太郎, 橋田, 晶拓, 山田, 周作, 久保田, もか, 峰松, 和夫. 「かかわり合う子どもの育成」に向けた多様な動きをつくる体つくり運動の実践. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2022. 21. 115-123
more...
MISC (16):
  • 高橋, 浩二, 宇野, 将武, 橋田, 晶拓, 杠, 友樹, 久保田, もか, 峰松, 和夫. 小学校体育科におけるセットスタートサッカーの展開-プレー中に思考・判断し,表現する児童の育成-. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2021. 20. 85-93
  • 高橋, 浩二, 久保田, もか, 橋田, 晶拓, 溝上, 元, 森, 小夜子, 宇野, 将武, 若杉, 一秀, 河合, 史菜, 峰松, 和夫, 岩本, あさみ. 学校体育における「思考力・判断力・表現力等」の育成を目指したICT活用の提案-A suggestion of Using ICT for the development of ability to think, make judgement and express themselves in Physical Education-Faculty of Education, Nagasaki University. 長崎大学教育学部紀要 = Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University, Combined Issue. 2021. 7. 49-56
  • The heatstroke in the school and athletic club activity. The Japanese Journal of Acute Medicine. 2019. 43. 7. 906-911
  • 飛奈 卓郎, 峰松 和夫. 中学生のメンタルヘルスと運動・生活習慣との関係. 九州スポーツ心理学研究. 2019. 32. 52-53
  • 飛奈 卓郎, 峰松 和夫. 島地区児童の運動・生活習慣とメンタルヘルスの関係. 九州スポーツ心理学研究. 2019. 31. 52-53
more...
Patents (1):
  • パーテーション
Books (15):
  • わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学 第2版
    弘文堂 2023 ISBN:4335760248
  • 児童生徒の学力、体力、体格の向上に寄与する生活習慣要因のコホート研究による探索
    2022
  • わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学
    弘文堂 2020 ISBN:9784335760211
  • 救急医学
    へるす出版 2019
  • 子どもが大人をカエル~いのちと健康編~
    電通 2018
more...
Lectures and oral presentations  (43):
  • 栄養ドリンクを用いた術後急性期リハビリ促進効果の検討
    (第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2019)
  • 冠動脈バイパス術後リハビリテーション促進の工夫
    (第119回日本外科学会定期学術集会 2019)
  • Examination for Efficacy for Recovery by a Commercial Energy Drink after Post-cardiac Surgery
    (2019)
  • 島地区児童の運動・生活習慣とメンタルヘルスの関係
    (九州スポーツ心理学会第32回大会 2019)
  • 皆さんの生活習慣は、体格・体力・学力・メンタルと関係していた!
    (小学生の学力,体力,体格,メンタル向上実践事業 2018)
more...
Works (4):
  • がん健康教育シリーズ 子どもが大人をカエル 4 いのちと健康篇 大切な家族とずっといつまでも
    2019 - 現在
  • がん健康教育シリーズ 子どもが大人をカエル 3 食事篇 毎日の栄養バランス大丈夫?
    2019 - 現在
  • がん健康教育シリーズ 子どもが大人をカエル 2 運動篇 運動習慣が体をカエル!
    2019 - 現在
  • がん健康教育シリーズ 子どもが大人をカエル 1 たばこ篇 家族も街もぼくらが守る!
    2019 - 現在
Education (2):
  • 2006 - 2010 Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
  • 1999 - 2001 University of Tsukuba
Professional career (2):
  • 医学博士 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 体育学修士 (筑波大学大学院体育研究科)
Work history (9):
  • 2020/04 - 現在 長崎大学人文社会科学域(大学院教育学研究科)
  • 2016/12 - 現在 Nagasaki University Graduate School of Education
  • 2016/07 - 現在 Juntendo University Graduate School of Medicine
  • 2016/04 - 現在 University of Nagasaki
  • 2015/04 - 現在 Nagasaki University Faculty of Education
Show all
Committee career (5):
  • 2023/06 - 現在 日本安全教育学会 理事
  • 2016/01 - 現在 日本国際保健医療学会 査読委員
  • 2006/04 - 現在 大阪教育大学学校安全推進センター(旧:学校危機メンタルサポートセンター) 共同研究員
  • - 現在 International Journal of Pediatrics and Neonatal Care Editor
  • 2014/06 - 2015/03 一般社団法人関東連合産科婦人科学会 学術委員会臨床研究審査委員会委員
Association Membership(s) (4):
日本体育学・スポーツ・健康学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF SAFETY EDUCATION ,  日本市民安全学会 ,  JAPANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page