Rchr
J-GLOBAL ID:201901020514169760   Update date: Jun. 26, 2024

OGAWA Miku

OGAWA Miku
Affiliation and department:
Research field  (2): Local studies ,  Sociology of education
Research keywords  (5): 開発 ,  共生 ,  エスノグラフィー ,  教育 ,  アフリカ
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2020 - 2024 東アフリカにおける市民性教育の受容に関する比較研究
  • 2022 - 2023 貧困・ホームレス経験者の生活歴と今後の展望における教育経験の影響
  • 2019 - 2023 International Comparative Study on the Universalization and Disparities of Education in African and Asian Countries
  • 2020 - 2021 ケニアの教育における格差と公正-地域、学校、生徒からみる教育の質と「再有償化」-
  • 2019 - 2021 ケニア農村部における中等教育から高等教育への以降に関する追跡調査研究
Show all
Papers (23):
  • 小川未空. 近代学校制度への抵抗-ケニアにおける学校放火事件を事例に-. 共生学研究. 2024. 1. 224-250
  • 小川未空. SDGs時代のケニアにおける教育の普遍化と格差-地域間格差に焦点を当てて-. 比較教育学研究. 2024. 68. 165-182
  • Ogawa, M, Nagai. Y. Poverty among women outside the family in Japan: The process of rebuilding a life. Journal of Volunteer Studies. 2024. 24. 47-66
  • 永井悠大, 白波瀬達也, 小川未空, 浦越有希. ホームレス当事者の生活歴と資源利用についての調査報告: 大阪市の NPO 法人 Homedoor の事例から-. 大原社会問題研究所雑誌. 2024. 784. 33-50
  • Miku Ogawa. Emerging inequality in Kenyan secondary schools: Dilemmas of educational expansion and quality improvement. PROSPECTS. 2022. 52. 453-468
more...
MISC (8):
  • 小川未空. (書評)Kazuro Shibuya, Community Participation in School Management Relational Trust and Educational Outcomes (Routledge, 2022). 比較教育学研究. 2023. 67. 174-176
  • 小川未空. 「スラムの子どもたちにとってオンライン学習はただの夢」なのか. 『シリーズ・パンデミック 世界の教育現場は今』東洋館プラス. 2022
  • (書評)日下部光 著『アフリカにおける遺児の生活と学校教育-マラウイ中等教育の就学継続に着目して-』明石書店、2020年. アフリカ研究. 2021. 99. 37-40
  • 小川未空. (書評)稲原美苗・川崎唯史・中澤瞳・宮原優(編著)『フェミニスト現象学入門-経験から「普通」を問い直す-』ナカニシヤ出版、2020年. 共生学ジャーナル. 2021. 5
  • 小川未空. (書評)山口恵子・青木秀男 編著『グローバル化のなかの都市貧困-大都市におけるホームレスの国際比較』ミネルヴァ書房、2020年. ボランティア学研究. 2021. 21. 125-126
more...
Books (10):
  • Bridging Social Inequality Gaps - Concepts, Theories, Methods, and Tools.
    2024
  • SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-
    明石書店 2023
  • SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-
    明石書店 2023
  • SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-
    明石書店 2023
  • SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-
    明石書店 2023
more...
Lectures and oral presentations  (66):
  • ケニアにおける学校権力への抵抗-生徒による中等学校への放火事件を事例に-
    (日本アフリカ学会 2024)
  • Exploring the concepts of equity in examinations of secondary education in Kenya: through analysis of the subject of Christian Religious Education.
    (2023)
  • ケニアの事例
    (日本比較教育学会第59回大会【課題研究II】「SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-アフリカの事例と国際比較から読み解く-」 2023)
  • 女性の貧困と自立-生活歴からみる家族との関係に着目して-
    (国際ボランティア学会第24回大会 2023)
  • 修論に向けて-ロジックを意識する-
    (国際協力学特別演習 2022)
more...
Education (4):
  • 2016 - 2019 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程
  • 2014 - 2019 Osaka University
  • 2014 - 2016 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程
  • 2010 - 2014 Hiroshima University School of Education
Professional career (3):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
  • 修士(人間科学) (大阪大学)
  • 学士(教育学) (広島大学)
Work history (4):
  • 2024/04 - 現在 Osaka University of Economics
  • 2020/04 - 2024/03 Osaka University Graduate School of Human Sciences
  • 2019/04 - 2020/03 Hiroshima University Graduate School for International Development and Cooperation
  • 2016/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
Committee career (7):
  • 2022/05 - 現在 日本比較教育学会若手ネットワーク委員会(Y-Net)委員
  • 2020 - 現在 『アフリカ教育研究』編集幹事
  • 2022/03 - 2024/03 グローバルビレッジ津雲台街づくり協議会 幹事会員
  • 2020/04 - 2024/03 『共生学ジャーナル』編集委員
  • 2020/04 - 2024/03 大阪大学大学院人間科学研究科共生学系研究倫理審査委員
Show all
Awards (4):
  • 2019/02 - 国際ボランティア学会 2018年度隅谷三喜男賞
  • 2017/10 - Leading Graduate Schools Forum 2017 Academia Future Leader Award
  • 2017/10 - アフリカ教育研究フォーラム 研究発表優秀賞
  • 2015/10 - アフリカ教育研究フォーラム 研究発表優秀賞
Association Membership(s) (7):
共生学会 ,  アフリカ教育学会 ,  INTERNATIONAL SOCIETY OF VOLUNTEER STUDIES ,  JAPAN ASSOCIATION FOR AFRICAN STUDIES ,  JAPAN COMPARATIVE EDUCATION SOCIETY ,  Comparative and International Education Society ,  THE JAPAN SOCIETY FOR INTERNATIONAL DEVELOPMENT
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page