Rchr
J-GLOBAL ID:201901020610253225   Update date: Jan. 30, 2024

Furuya Masanobu

フルヤ マサノブ | Furuya Masanobu
Affiliation and department:
Research field  (1): Education - general
Research keywords  (10): 教師教育 ,  ESD ,  学際的学習 ,  東日本大震災 ,  社会科教育 ,  法教育 ,  NIE ,  高レベル放射性廃棄物 ,  水俣病 ,  沖縄
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2020 - 2024 社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究
Papers (4):
  • 西村圭一, 古家正暢, 福原正大, 中里忍, 野口祐子. シミュレーション型STEAM教材の開発 「実践可能性」を視点に. 教材学研究 第33巻. 2022. 89-98
  • 古家正暢 寺尾啓. 「法教育」を通して「学びに向かう力」を培おうとした授業実践 -国際教養(総合的な学習の時間)と中学校公民的分野「司法単元」の連携を通して. 法と教育. 2019. 9. 41-49
  • Masanobu FURUYA, Hiroshi TEREO. Creating a class that focuses on respect for individuals and equality under the law : Designing classes with trainees. Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School. 2018. 11. 219-239
  • 古家 正暢. Possibilities and Limitations of Social Studies Lessons in Finding Value in Various "Opinion Expressions" : A Case of Lessons on the "East Japan Great Earthquake Disaster" and "Minamata Disease Incident". 社会科教育研究 = The Journal of social studies. 2017. 131. 65-75
MISC (27):
  • 古家 正暢. わたしたちのNIE 投稿通し、学びを社会につなげる. 内外教育. 2019. 6747
  • 古家 正暢, 寺尾 啓, フルヤ マサノブ, 古家 正暢, 寺尾 啓, 東京学芸大学教育学部, 特別支援教育教員養成課程発達障害教育. Creating a class that focuses on respect for individuals and equality under the law : Designing classes with trainees. 国際中等教育研究 : 東京学芸大学附属国際中等教育学校研究紀要. 2018. 11. 219-239
  • 古家 正暢, 重森 健介, 鮫島 朋美, 古家 正暢, 重森 健介, 鮫島 朋美, 学校. Initiatives in Interdisciplinary Unit. 国際中等教育研究 : 東京学芸大学附属国際中等教育学校研究紀要. 2017. 10. 133-142
  • 古家 正暢, 古家 正暢, 学附属国際中等教育学校社. 高校生企業『おだづもっこ』の軌跡 : 「つながり」に支えられたアクティブラーニング. 国際中等教育研究 : 東京学芸大学附属国際中等教育学校研究紀要. 2017. 10. 231-243
  • 古家 正暢, 古家 正暢, 学附属国際中等教育学校社. Rethinking the Charges Brought Out by Minamata Disease ''1977 Standard''. 国際中等教育研究 : 東京学芸大学附属国際中等教育学校研究紀要. 2017. 10. 245-256
more...
Books (5):
  • 「地域」の学び方 経済・社会を身近に考えよう
    八朔社 2022 ISBN:9784860141073
  • 中等教育社会科教師の専門性育成
    学文社 2022 ISBN:9784762030161
  • 社会の危機から地域再生へ
    東京学芸大学出版会 2016
  • 新聞教育ルネッサンス
    白順社 2012
  • 学校知を組みかえる
    学文社 2002
Lectures and oral presentations  (18):
  • 新聞を活用して「学びに向かう力」を培う実践 -公民館活動における親子でつくる新聞切り抜き作品づくり-
    (日本NIE学会 2019)
  • 教職希望学生と共に「フィールドワーク」の有効性を考える -東京の凸凹地形・宗教施設巡検と法廷傍聴を通してー
    (日本教師教育学会 2019)
  • フィールドワークを通して「原発とどう向き合うか」について対話する -学際的単元(社会科+理科)の新たなる挑戦
    (日本社会科教育学会 2019)
  • 大川小学校国家賠償等請求控訴事件における学校の組織的責任 「学校保健法」26-29条の組織的過失と責任を考える
    (日本教師教育学会 2018)
  • 「司法」単元を通して「学びに向かう力」を培おうとした授業実践 -『十二人の怒れる男』発『三匹の子ぶた』「模擬裁判」経由「学びに向かう力」着-
    (法と教育学会 2018)
more...
Education (2):
  • 1999 - 2001 Waseda University Graduate School of Education
  • 1977 - 1981 Meiji University School of Law Department of Law
Professional career (1):
  • 修士 (教育学)
Work history (7):
  • 2018/04 - 現在 Teikyo University Faculty of Economics, Department of Regional Economics
  • 2007/04 - 2018/03 東京学芸大学附属国際中等教育学校
  • 2005/04 - 2007/03 Tokyo Gakugei University
  • 2000/04 - 2005/03 足立区立青井中学校
  • 1989/04 - 2000/03 足立区立花畑北中学校
Show all
Committee career (2):
  • 2020/07 - 現在 日本NIE学会 理事
  • 2010/09 - 2015/09 法と教育学会 理事
Awards (4):
  • 2016/06 - 地域創造基金さなぶり 現場で役立つ復興論文「大賞」
  • 2012/07 - 読売新聞社 読売教育賞「優秀賞」
  • 2008/04 - アフリカ2008キャンペーン アフリカエッセイコンテスト「英国大使賞」
  • 2006/03 - 日本証券業協会 株式学習ゲーム小論文コンテスト「最優秀賞」
Association Membership(s) (5):
日本教材学会 ,  法と教育学会 ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY ON TEACHER EDUCATION ,  JAPAN SOCIETY FOR STUDIES IN ”NEWSPAPER IN EDUCATION” ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR THE SOCIAL STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page