Rchr
J-GLOBAL ID:202001000224564151   Update date: Apr. 03, 2024

Hatano Yuusuke

ハタノ ユウスケ | Hatano Yuusuke
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • 株式会社歴史と文化の研究所  客員研究員
Homepage URL  (2): https://sengokukomonjo.hatenablog.com/https://yhatano.com/
Research field  (3): History - Asia/Africa ,  History - General ,  History - Japan
Research keywords  (15): 足利義教 ,  蝦夷地 ,  北海道史 ,  コシャマイン ,  後花園天皇 ,  公武関係 ,  室町時代 ,  対外関係史 ,  北方史 ,  海域アジア史 ,  倭寇 ,  東アジア ,  アイヌ史 ,  朝幕関係史 ,  日本中世史
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 2025 An integrated study on the transformation of Ainu society after the battle of Koshamain
  • 2021 - 2024 The gold dust of Ezo(Hokkaido) and the Oshu Fujiwara clan, an interdisciplinary research project
Papers (14):
  • 秦野 裕介. 函館の河野政通・松前小館の相原政胤・花沢館の武田信広の出自を探るー『新羅之記録』の脱構築の試み. 十六世紀史論叢. 2022. 16. 28-52
  • 秦野 裕介. 後花園天皇と貞成親王の関係についての基礎的考察. 研究論集歴史と文化. 2019. 5. 88-106
  • 秦野 裕介. 伏見宮家領における鮭昆布公事についての基礎的考察 : 一五世紀における鮭の流通状況のための試論. 研究論集歴史と文化. 2019. 4. 23-47
  • 秦野 裕介. 禁闕の変再考. 十六世紀史論叢. 2019. 11. 15-38
  • Discussion of the Emperor in the Muromachi Period : Theory about "Shoto" the Legitimacy of Emperor by Royalty in Muromachi Period. 2019. 35. 9-21
more...
MISC (6):
  • 秦野裕介. 久水俊和著『中世天皇家の作法と律令制の残像』. 日本史研究. 2021. 705. 89-96
  • HATANO Yusuke. KUROSHIMA Satoru, Political power and the Japanese Archipelago in medieval times, Tokyo, 2012. SHIGAKU ZASSHI. 2014. 123. 6. 1179-1188
  • 秦野裕介. 鎌倉・室町幕府体制とアイヌ. 新しいアイヌ史の構築. 2012. 148-162
  • 中世における境界領域をめぐって. 新しい歴史学のために. 1994. 215
  • 義持期の外交の一局面. 日本思想史研究会会報. 1991. 9. 31-39
more...
Books (17):
  • 天下人の攻城戦 : 15の城攻めに見る信長・秀吉・家康の智略
    朝日新聞出版 2023 ISBN:9784022952264
  • 徳川家康合戦録
    星海社 2022 ISBN:9784065300459
  • 徳川家康の生涯と全合戦の謎99
    イースト新書Q 2022 ISBN:9784781680866
  • 神風頼み : 根拠なき楽観論に支配された歴史
    柏書房 2022 ISBN:9784760154654
  • 諍いだらけの室町時代 : 戦国へ至る権力者たちの興亡
    柏書房 2022 ISBN:9784760154647
more...
Lectures and oral presentations  (54):
  • 室町幕府と南部氏の関係について
    (2023年春季連合国際学術大会 2023)
  • なぜ天皇は京都に都を作ったのか
    (ラボール京都 府市民教室 京都と天皇 2023)
  • 徳川家康はどう戦ったのか
    (京都教弘友の会 2023)
  • 奈良の都と「天皇」
    (ラボール京都 府市民教室 京都と天皇 2023)
  • 「大王」から「天皇」へ
    (ラボール京都 府市民教室 京都と天皇 2023)
more...
Education (3):
  • 1992 - 1995 Ritsumeikan University Graduate School of Letters History Major
  • 1990 - 1992 Ritsumeikan University Graduate School of Letters
  • 1986 - 1990 Ritsumeikan University College of Letters
Professional career (1):
  • 修士(文学) (立命館大学)
Work history (4):
  • 2024/04 - 現在 Ritsumeikan University The Kinugasa Research Organization
  • 2019/04 - 2024/03 Ritsumeikan University
  • 2004/04 - 2018/03 Ritsumeikan Asia Pacific University
  • 1997/04 - 2018/03 Ritsumeikan University
Committee career (2):
  • 1993/11 - 1996/11 日本史研究会 会計監査
  • 1990/11 - 1992/11 日本史研究会 総務委員(科学運動担当 教科書問題)
Association Membership(s) (2):
京都民科歴史部会 ,  日本史研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page