Rchr
J-GLOBAL ID:202001002255891196   Update date: Apr. 21, 2024

Tsuchimoto Teppei

ツチモト テッペイ | Tsuchimoto Teppei
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • Ritsumeikan University  Research Organization of Open Innovation and Collaboration Center for MONODZUKURI Qualitative Research 
Research field  (5): Tertiary education ,  Primary/secondary education and curricula ,  Local studies ,  Social psychology ,  Educational psychology
Research keywords  (24): 美的経験 ,  Perezhivanie (experiencing) ,  TAE ,  イマジネーション ,  境界 ,  ひきこもり ,  IMPreC ,  キャリア教育 ,  メタファー ,  日本人学校 ,  転機 ,  離島 ,  ビジュアル・ナラティヴ ,  人生移行 ,  質的研究方法論 ,  更一般化された記号領域 ,  複線径路等至性アプローチ ,  Auto-TEM ,  日本語教師 ,  庭 ,  縁辺地域 ,  cultural psychology ,  キャリア発達 ,  autoethnography
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2027 Career development of teachers in Japanese schools abroad: Auto-TEM for describing environmental transitions and understanding of self and others
  • 2023 - 2026 Research on Visualization and Support of "Two Inquiries of Career and Social Issues" in the period for integrated studies
  • 2022 - 2026 理論と実践の往還を通した越境的学びによる日本語教師養成プログラムの開発と検証
  • 2022 - 2025 Career Development in Elementary Schools in Peripheral Region: From the Perspective of Cultural Psychology
  • 2022 - 2025 Ability Formation Design : Nursing Teacher's Development Prompted by Imagination and Trajectory Equifinality Approach
Papers (20):
  • Teppei Tsuchimoto, Tamiyo Koyama. Communicating freedom in the bifurcation point: Amanogawa (the Milky Way) as a metaphor for developing the three layers model of genesis. Culture & Psychology. 2024
  • ‘hana-TEM: Describing My Trajectory Through Art’: A Workshop Organized by the Research Exchange Committee of the Japanese Association of TEA for Qualitative Inquiry During the 2nd Meeting. 2024. 創刊号
  • 土元哲平, 小田友理恵. 質的研究教育のための「フェルトセンスから語る」体験-- TAE ステップを用いて「庭の詩」を作成する実習を例として. 質的研究と社会実装. 2024. 創刊号
  • 乾 明紀, 土元哲平, サトウタツヤ. 高校生のキャリア展望と 「総合的な探究の時間」の関係(2) :複線径路等至性アプローチ(TEA)と学習観タイプによる検討(印刷中). 京都橘大学研究紀要. 2024. 50
  • Process of competency formation for nursing instructors in the face of the COVID-19 crisis : Visualization of experiences by the Trajectory Equifinality Modeling. 2024
more...
MISC (15):
  • 吉川侑輝, 鈴木勝巳, 土元哲平. パイオニアに聞く:箕浦康子(お茶の水女子大学名誉教授). 質的心理学フォーラム. 2022. 14. 67-75
  • 土元哲平. ビジュアル・ナラティブの可能性:「塔本シスコ展」と「ふるさと絵屏風」を中心に. 対人援助学マガジン. 2022. 50
  • 土元哲平. 転機と偶有性. 対人援助学マガジン. 2022. 49. 259-263
  • 土元哲平. 「よいリハビリテーション」メタファーとキャリア教育. 対人援助学マガジン. 2022. 48. 267-275
  • 土元哲平. へき地小規模校で学ぶ意義について考える:「オートエスノグラフィックな発達」概念を手がかりに. 対人援助学マガジン. 2021. 47. 273-275
more...
Books (12):
  • Encyclopedia of Psychologists
    Asakura Shoten 2024
  • An invitation to cultural psychology
    Seishin Shobo 2024
  • Glossary of TEA and Qualitative Inquiry
    Seishin Shobo 2024
  • The Semiotic Field of the Garden: Personal Culture and Collective Culture (in print)
    Information Age Publishers 2024
  • Culture as Process: A tribute to Jaan Valsiner
    Springer 2023
more...
Lectures and oral presentations  (91):
  • 文化心理学からみたエスノグラフィ:日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム
    (日本発達心理学会第35回大会 2024)
  • 人生のイメージ地図:ビジュアル・ナラティヴの探究
    (日本発達心理学会第35回大会 2024)
  • 縦断研究の面接調査における「解釈の客観性」の実証:確認的面接法と解釈の整理法
    (日本発達心理学会第35回大会 2024)
  • ふるさとはどこにあるのか?:『星の王子さま』を介したオートエスノグラフィー
    (2023)
  • ウェルカム・セッション
    (2023)
more...
Education (3):
  • 2017 - 2020 Ritsumeikan University Graduate School of Letters
  • 2015 - 2017 Kagoshima University
  • 2011 - 2015 Kagoshima University
Professional career (3):
  • 学士(理学) (鹿児島大学)
  • 修士(教育学) (鹿児島大学)
  • 博士(文学) (立命館大学)
Work history (5):
  • 2023/09 - 現在 Chukyo University School of Psychology Department of Psychology
  • 2022/03 - 現在 Ritsumeikan University Research Organization of Open Innovation and Collaboration Center for MONODZUKURI Qualitative Research
  • 2022/04 - 2023/08 Japan Society for the Promotion of Science Graduate School of Humanities, Osaka University PD
  • 2020/04 - 2022/03 OIC総合研究機構 専門研究員 (PD)
  • 2020/10 - 2021/03 Ritsumeikan Global Innovation Research Organization
Committee career (14):
  • 2024/02 - 現在 日本心理学会 男女共同参画推進委員
  • 2022/05 - 現在 日本発達心理学会第34回大会 準備委員
  • 2022/04 - 現在 TEAと質的探究学会 研究交流委員
  • 2022/04 - 現在 日本質的心理学会 会務委員
  • 2021/04 - 現在 日本質的心理学会 『質的心理学フォーラム』編集委員
Show all
Awards (3):
  • 2023/11 - 日本質的心理学会 国際フロンティア奨励賞 国際誌掲載(論文タイトル∶Career decision-making as dynamic semiosis: Autoethnographic trajectory equifinality modeling, Culture and Psychology誌)
  • 2019 - 立命館大学 立命館大学大学院リサーチプロポーザルコンテスト 文系分野優秀賞(文系研究科全体から上位3名に入選) 転機経験を対話的・協働的に価値づけるための教育的ゲームの開発
  • 2017 - 立命館大学 立命館大学大学院リサーチプロポーザルコンテスト 文系分野優秀賞(文系研究科全体から上位3名に入選) 「『転機』の文化心理学的研究:自己・他者の相互行為からのアプローチ」
Association Membership(s) (7):
TEAと質的探究学会 ,  対人援助学会 ,  日本キャリア教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本質的心理学会 ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page