Rchr
J-GLOBAL ID:202001005354084951   Update date: Jun. 21, 2024

Koki Terasawa

テラサワ コウキ | Koki Terasawa
Affiliation and department:
Research field  (1): Civil engineering (materials, implementation, construction management)
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2026 Non-Destructive monitoring of repair effect focusing on quality of vertical joints in patch repaired RC members
  • 2022 - 2025 Damage Monitoring of Steel in Concrete Structure Considering Aging Magnetic Field Attached to Steel
  • 2020 - 2023 ASRが生じたPC部材の構造性能評価に資する劣化状態の定量化に関する研究
  • 2020 - 2023 Nondestructive evaluation of steel corrosion in the concrete structures based on the inverse analysis of electromagnetic responses near the surface of concrete
  • 2018 - 2020 Nondestructive evaluation of metal corrosion in the concrete structures integrating elastic wave and electromagnetic response
Show all
Papers (24):
  • 南浦 七海, 鎌田 敏郎, 服部 晋一, 寺澤 広基, 田中 勇気. 断面修復を施したRC 部材における鉄筋腐食に影響を及ぼす鉛直打継部の品質の非破壊評価方法. 非破壊検査. 2023. 72. 10. 457-482
  • 寺澤広基, 福本晃太, 鎌田敏郎. 漏洩磁束法を用いた PC 鋼材の局所的な緊張力評価に関する検討. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 1408-1413
  • 滝井麻衣, 寺澤広基, 鎌田敏郎. 漏洩磁束法に基づくPC鋼材破断検知における格子鉄筋の影響の低減に関する検討. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 1396-1401
  • 沈力, 服部晋一, 寺澤広基, 鎌田敏郎. GMRセンサを用いた渦電流法によるコンクリート中の鉄筋腐食の非破壊評価に関する基礎的研究. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. 2022. 22. 1. 151-156
  • 木原祥哉, 小間健右, 鈴木真, 寺澤広基, 鎌田敏郎. RC床版における電磁パルス法を用いた水平ひび割れ検出の評価指標に関する研究. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. 2022. 22. 1. 65-70
more...
MISC (1):
  • 鎌田 敏郎, 寺澤 広基. 社会基盤構造物の維持管理と非破壊試験 (特集 非破壊検査による信頼性確保). 溶接技術 : 社団法人日本溶接協会誌. 2015. 63. 10. 40-43
Education (1):
  • - 2014 Kyoto University Graduate School, Division of Engineering
Work history (1):
  • 2014/10/01 - 現在 Osaka University Graduate School of Engineering Division of Global Architecture Assistant Professor
Awards (2):
  • 2023/07 - 第45回コンクリート工学年次論文奨励賞
  • 2019/10 - 日本材料学会 日本材料学会第19回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム最優秀論文賞
Association Membership(s) (4):
日本非破壊検査協会 ,  材料学会 ,  土木学会 ,  日本コンクリート工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page