Rchr
J-GLOBAL ID:202001006596460571   Update date: Jun. 25, 2024

Miyata Hirokazu

ミヤタ ヒロカズ | Miyata Hirokazu
Affiliation and department:
Research field  (1): Tertiary education
Research keywords  (6): 就職支援 ,  専門学校 ,  インターンシップ ,  高等教育 ,  基礎的・汎用的能力 ,  キャリア教育
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2024 - 2027 ノンエリートにおける「労働者の権利教育」の可能性:実践と実証との往還を通じて
  • 2022 - 2025 社会科学の計量分析再考:“説明”の評価と解釈に関する数理的開発と検証
  • 2023 - 2024 SDGs時代に向けた「三方よし」による教育実践プログラムの有用性と中・長期インターンシップの可能性に関する研究
  • 2020 - 2024 Advancement of Higher Education Policy and Research through Critical Examination of EBPM and Possibility of Its Application to EIPM
  • 2023 - 2024 女性が活躍するための働く場所・働き方の研究
Show all
Papers (16):
  • 宮田弘一 石井駆流 古川友翔. どのようにすれば、女性がはたらきやすい職場となるのか:富士宮市における事例調査から. 経営と環境(静岡産業大学)in press. 2024. 30. 1
  • 宮田弘一. 大学におけるキャリア教育の実施体制の生成プロセスに関する事例研究:新制度論によるアプローチ. キャリア教育研究. 2024. 42. 2. 71-80
  • 宮田弘一. リモートインターンシップの教育実践における教員の認識変容プロセスに関する質的分析:M-GTAを用いて. 環境と経営(静岡産業大学). 2024. 29. 2. 101-111
  • 宮田弘一, 中尾走. 「体育会系神話」の検証:体育会系学生の内定獲得に関する傾向スコア分析. 大学教育学会誌. 2022. 44. 1. 130-139
  • 中尾走, 樊恰舟, 宮田弘一, 村澤昌崇, 松宮慎治. 大学教員の意識に関するAge-Period-Cohort分析. 大学論集(小林信一教授退職記念). 2022. 54. 153-167
more...
MISC (19):
  • 宮田弘一. 「適職」神話の迷路とその淵源. 静岡産業大学 教員リレーエッセイ. 2024
  • 太田さつき, 池ヶ谷雅一, 田畑和彦, 久保田貴之, 岩本武範, 太田裕貴, 笠井義明, 中井真吾, 宮田弘一. アルバイトと労働法. 静岡産業大学キャリア支援課・就職委員会『キャリアと学びのためのアルバイト活用:改訂版』. 2024. 25-29
  • 宮田弘一. 女性が活躍するための働く場所・働き方の研究. ふじのくに地域・大学コンソーシアム「令和5年度ゼミ・研究室等地域貢献推進事業成果報告書」. 2024. 26-29
  • 宮田弘一. 大学生のライフスタイル:学生アルバイトに着目して. 教育学術新聞. 2024. 2951
  • 宮田弘一. 企業との協働による新たな教育実践のプログラム開発:企業担当者が直面するプログラム開発の課題. 環境と経営(静岡産業大学). 2024. 29. 2
more...
Lectures and oral presentations  (15):
  • 教職協働・受け入れ企業によるインターンシップのプログラム開発
    (産学協働人材コンソーシアム 2023年度インターンシップ専門人材ブラッシュアップ研修会(オンライン) 2023)
  • キャリア教育の実施にあたっての組織的課題:授業実践者の語りから見えてきたもの
    (大学職員向け個人参加型SDセミナー(早稲田大学アカデミックソリューション) 2023)
  • 体育会系神話の検証:体育会系学生の内定獲得に関する傾向スコア分析ーマイナビデータ分析研究シリーズー
    (広島大学高等教育研究開発センター公開研究会 2022)
  • キャリア教育における実施体制の生成プロセスに関する事例研究
    (大学職員向け個人参加型SDセミナー(早稲田大学アカデミックソリューション) 2022)
  • リモートインターンシップに対する教員の認識変容プロセスに関する質的分析:M-GTAを用いて
    (日本インターンシップ学会第23回大会 高良研究助成報告 2022)
more...
Education (5):
  • 2016 - 2020 Hiroshima University Graduate School of Education
  • 2014 - 2016 広島大学大学院 教育学研究科博士課程前期 高等教育開発専攻
  • 2009 - 2012 愛媛大学大学院 法文研究科 総合法政策専攻
  • 2004 - 2009 Ehime University Faculty of Law and Letters
  • 1987 - 1991 Doshisha University Faculty of Letters Department of Culture History
Professional career (5):
  • 博士(教育学) (広島大学)
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 修士(学術) (愛媛大学)
  • 学士(総合政策) (愛媛大学)
  • 文学士 (同志社大学)
Work history (2):
  • 2022/04 - 現在 Shizuoka Sangyo University
  • 2016/04 - 2022/03 尾道市立大学キャリアサポートセンター
Committee career (7):
  • 2023/04 - 現在 静岡産業大学経営学部就職委員会委員長
  • 2023/04 - 現在 静岡産業大学経営学部入試運営委員会
  • 2022/10 - 2024/03 静岡県地域職業能力開発促進協議会
  • 2022/04 - 2024/03 静岡産業大学国際交流委員会
  • 2023/07 - ふじのくに地域・大学コンソーシアム 令和5年度県内大学による県内定着促進事業審査委員
Show all
Association Membership(s) (7):
日本キャリアデザイン学会 ,  日本インターンシップ学会 ,  日本教育経営学会 ,  大学教育学会 ,  日本高等教育学会 ,  IDE大学協会 ,  日本キャリア教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page