Rchr
J-GLOBAL ID:202001008459705454   Update date: Apr. 07, 2024

SHAN Aiting

SHAN Aiting
Affiliation and department:
Research field  (1): Linguistics
Research keywords  (1): テクスト構造、結束性、読書行為、内容言語統合型学習
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2022 - 2025 読書活動とコミュニケーション活動の統合による新たな中国語教授法の構築
  • 2019 - 2020 日本人中国語学習者の作文及びスピーチの構造分析:作文・スピーチ指導法構築に向けて-
Papers (29):
  • 単艾婷. 四技能の有機的連携を目指したオーセンティック中国語学習-テキスト 『中国 ことばの世界を旅する』を用いた事例研究-. 『東アジア言語文化研究』. 2024. 6. 1-11
  • 単艾婷. 選択体系機能理論に基づく中日翻訳分析-原文・学習者訳・熟達者訳の比較を通して-. 『西南学院大学言語教育センター紀要』. 2024. 14. 1-22
  • 単艾婷. 「Show & Tell活動を取り入れた上級中国語授業の試み -外国語教育とナラティヴ教育による共創を目指して」. 『西南学院大学言語教育センター紀要』. 2023. 13. 1-22
  • 単艾婷. 「ブックレポート活動を取り入れた中国語授業の試み-その可能性と課題-」. 『中国語教育』. 2022. 20. 95-115
  • 単艾婷. 「「西南コミュニティーカレッジ」における中国語公開講座の実践報告」. 『西南学院大学言語教育センター紀要』. 2022. 12. 15-35
more...
Books (3):
  • 『うきうき入門中国語』
    朝日出版社 2023
  • 『中国 ことばの世界を旅する -陳諶≪冰箱里的企鹅≫』
    朝日出版社 2022
  • 『論説文におけるテクスト構造の日中対照研究-新聞社説を分析資料として-』
    花書院 2020
Lectures and oral presentations  (33):
  • 選択体系機能理論に基づく中日翻訳分析 -原文・学習者訳・熟達者訳の比較を通して-
    (東アジア言語文化学会・第6回大会 2024)
  • 翻訳等価性を視点とした流水文に関する一考察-小説『傾城の恋』の2つの翻訳版を比較して-
    (The 14th Annual Conference of the International Association of Chinese-Japanese Contrastive Linguistics 2023)
  • 「四技能の有機的連携を目指したオーセンティック中国語学習-テキスト『中国 ことばの世界を旅する』を用いた事例研究-」
    (東アジア言語文化学会・第4回大会 2023)
  • 「外国語授業を介した読書行為に関する一考察-大学中国語クラスにおけるブックレポート活動を手掛かりとして-」
    (第66回日本読書学会大会 2022)
  • 「日中翻訳の基本テクニックに関する一考察-ミニ小説 2 編の翻訳実践から-」
    (第3回日中翻訳フォーラム 2022)
more...
Education (2):
  • 2015 - 2018 Kyushu University 地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻
  • 2013 - 2015 Kyushu University Graduate School, Division of Comparative Culture 日本社会文化専攻
Professional career (2):
  • 修士(比較社会文化) (九州大学)
  • 博士(学術) (九州大学)
Work history (4):
  • 2024/04 - 現在 KOMATSU UNIVERSITY
  • 2020/04 - 2024/03 西南学院大学言語教育センター 助教
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学基幹教育院 非常勤講師
  • 2018/04/01 - 2020/03/31 九州大学基幹教育院 非常勤講師
Association Membership(s) (8):
日本読書学会 ,  東アジア言語文化学会 ,  The International Association of Chinese - Japanese Contrastive Linguistics ,  日中対照言語学会 ,  東アジア国際言語研究 ,  九州中国学会 ,  日本中国語学会 ,  中国語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page