Rchr
J-GLOBAL ID:202001011112836878   Update date: Apr. 23, 2024

HAN Shuting

カン シュクテイ | HAN Shuting
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  •  東アジア文化研究科   准教授
Research field  (3): History - Japan ,  Philosophy - Chinese, Indian, Buddhist ,  History of thought
Research keywords  (1): 儒教、儒礼、日本思想史、日本漢学、日本近世史、幕末維新史
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2023 - 2026 幕末期における儒教儀礼の受容と展開に関する研究
  • 2018 - 2019 佐久間象山の儒学思想と統一国家構想
  • 2012 - 2015 帝国大学のアジア調査研究-九州帝国大学を中心に-
Papers (15):
  • 韓 淑婷. 江戸後期の礼楽論に関する一考察-塚田大峯『聖道得門』を中心に-. 関西大学中国文学会紀要. 2023. 44. 17-30
  • 韓 淑婷. 佐久間象山『喪礼私説』の礼式について-「治棺」「作主」「誌石」「墓碑」を中心に-. 東アジア文化交渉研究. 2023. 16. 181-195
  • 韓 淑婷. 幕末における「国喪」儀礼の言説-山田方谷の『義喪私議』を中心に-. 日本思想史学. 2021. 53. 83-100
  • 韓 淑婷. 佐久間象山の琴学・楽律思想-『琴録』の考察を通して-. 九州中國學會報. 2021. (59). 61-75
  • 韓 淑婷. 佐久間象山『琴録』考 : その書誌学的考察を中心に. 九州中國學會報. 2020. 58. 16-30
more...
MISC (8):
  • 韓 淑婷. <書評>呉震・吾妻重二・張東宇編『東亜「家礼」文献彙編』(上海古籍出版社、二〇二四年). 澎湃新聞. 2024. https://m.thepaper.cn/newsDetail_forward_27075941
  • 韓 淑婷. 江戸期における儒礼受容-幕末期の儒礼言説を中心に. 日本中国学会2022年度『研究集録』. 2023. 5-7
  • 東 英寿著, 韓 淑婷校訳. <校訳>『复古与创新:欧阳修散文与古文复兴(修订本)』(日本宋学研究六人集). 上海古籍出版社. 2022
  • 韓 淑婷. <学者紹介>新発見欧陽修書簡貫通漢学人類学-訪日本漢学家、九州大学教授東英寿. 中国社会科学院『中国社会科学報』. 2021. 2面
  • 韓 淑婷. 日本中国学会賞 受賞. 九州大学大学院地球社会統合科学府 CROSSOVER. 2021. 46. 8-8
more...
Books (2):
  • 視域交匯中的経学与家礼学(復旦哲学・中国哲学叢書)
    上海古籍出版社 2022
  • Handbook of Confucianism in Modern Japan
    Japan Documents, an imprint of MHM Limited, Tokyo, Japan 2022
Lectures and oral presentations  (16):
  • 日本漢学を/で考える
    (日本中国学会第74回大会、次世代シンポジウム(於:早稲田大学) 2022)
  • 江戸時代『家礼』受容研究的現状和展望
    (第1回江戸時代史シンポジウム-学術・外交・思想-(於:山東大学、リモート参加) 2021)
  • 山田方谷の『義喪私議』について
    (九州中国学会第68回大会(オンライン開催) 2020)
  • 幕末政治言説中儒学典拠的運用-以佐久間象山為例-
    (山東大学歴史文化学院主催オンライン日本史研究会(一) 2020)
  • 近世『家礼』研究-文献と儀礼実践の間のコミュニケーション
    (日本中国学会第71回大会、次世代シンポジウム(於:関西大学) 2019)
more...
Education (2):
  • 2014 - 2019 Kyushu University
  • 2012 - 2014 Kyushu University Graduate School of Social and Cultural Studies
Professional career (2):
  • 修士(比較社会文化) (九州大学)
  • 博士(学術) (九州大学)
Work history (7):
  • 2023/04 - 現在 Kansai University
  • 2023/04 - 現在 Kansai University
  • 2022/04 - 2023/03 Kansai University Faculty of Letters
  • 2021/04 - 2022/03 Fukuoka Institute of Technology, Junior College
  • 2021/04 - 2022/03 Seinan Gakuin University
Show all
Committee career (2):
  • 2024/04 - 現在 日本儒教学会 評議員
  • 2020/04 - 現在 福岡市史編集委員会 専門委員
Awards (2):
  • 2020/10 - 日本中国学会 日本中国学会賞(哲学・思想部門)
  • 2016/05 - 2016年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 大学院生論壇優秀賞
Association Membership(s) (7):
東方学会 ,  日本儒教学会 ,  日本中国学会 ,  日本思想史学会 ,  史学会 ,  九州史学研究会 ,  九州中国学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page