Rchr
J-GLOBAL ID:202001017230650698   Update date: Jun. 21, 2024

Ueda Yoshiaki

ウエダ ヨシアキ | Ueda Yoshiaki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Fluid engineering ,  Transfer phenomena and unit operations ,  Chemical reaction and process system engineering
Research keywords  (11): 渦粒子法 ,  境界積分方程式 ,  特異摂動法 ,  低レイノルズ数流れ ,  混相流 ,  濡れ性 ,  風力・水力タービン ,  流体関連振動 ,  スロッシング ,  流体音響学 ,  バイオマス
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2018 - 2025 藻類培養を目的としたレースウェイ水路の開発に関する共同研究
  • 2021 - 2024 鉄鋼プロセスにおける反応容器内部で起こる気液界面現象の音響学的診断のための研究
  • 2018 - 2021 鉄鋼精錬プロセスにおける音響学的診断による浴内粒子分散挙動の予測のための基礎研究
  • 2015 - 2020 鉄鋼製錬プロセスにおける混相流に関する共同研究
  • 2016 - 2018 鉄鋼精錬プロセスにおける界面現象の音響学的診断のための基礎研究
Show all
Papers (86):
  • Y. Ueda, T. Kida. Asymptotic analysis of hydrodynamic forces in a Brinkman penalization method: case of an initial flow around an impulsively started rotating and translating circular cylinder. Journal of Fluid Mechanics. 2024. 988. A3 (45 pages)
  • Y. Ueda, Y. Sakai, M. Shiroyama. Visualization for reduction of microalgae adhesion on a reactor wall due to a coating of oil. Journal of Visualization. 2024. 27. 127-132
  • 井口学, 植田芳昭, 脇本辰郎, 加藤健司. 潜水性鳥類の抵抗係数. 日本実験力学会論文集. 2024. 23. 3. 10-14
  • 南智彦, 加藤健司, 脇本辰郎, 植田芳昭, 井口学. スラグーメタル界面に接触したメタル滴の動的挙動. 日本実験力学会論文集. 2023. 23. 1. 56-63
  • 植田芳昭, 脇本辰郎, 加藤健司, 井口学. 回転する撥水性円柱が水没するときの 運動挙動に及ぼす濡れ性の影響 - 回転円柱の運動方程式に基づく一考察 -. 日本実験力学会論文集. 2023. 23. 1. 51-55
more...
MISC (24):
  • 植田芳昭. 流体力学的観点から見た垂直軸風車の運動機構に関する研究. 日本風力エネルギー学会誌. 2023. 47. 1. 149-153
  • 植田芳昭. オンライン・カルチャーは消えてしまうのか?. 日本実験力学会会誌(巻頭言). 2021. 21. 4
  • 逢坂竜之介, 酒井祐介, 植田芳昭. 小型レースウェイ・ポンド式藻類培養槽における整流板配置が粒子堆積領域に及ぼす影響. 熊谷組技術研究報告. 2021. 80. (7pages)
  • 植田芳昭. 特集「持続可能な社会を実現するための環境関連技術」の編集にあたって. 日本実験力学会会誌. 2019. 19. 4
  • 植田芳昭, 諏訪晴彦, 橋本正治, 下元一輝, 桒田寿基, 寒川哲夫. 守口門真商工会議所青年部との協働による滑空機製作の取り組み. 摂南大学融合科学研究所論文集. 2019. 5. 1. 17-29
more...
Patents (4):
  • 水槽装置及び液体循環方法
  • 風車及び風力発電装置
  • 培養槽及び藻類の培養方法
  • 微細藻類培養池及び微細藻類の培養方法
Books (4):
  • そうだったのか! 身のまわりの流れ
    電気書院 2024
  • ドリルと演習シリーズ流体力学
    電気書院 2019
  • Flow Visualization in Materials Processing, Practical Techniques and Selected Applications
    Springer 2017
  • ドリルと演習シリーズ水力学
    電気書院 2014
Lectures and oral presentations  (162):
  • スリット式防波堤を利用したミニ波力発電システムの開発 (渦抑制板によるサボニウス水車の性能向上)
    (日本実験力学会分科会合同ワークショップ2023 2023)
  • Design proposal for a bird-like handmade ornithopter flying at the Reynolds number of O(10^4)
    (International Workshop on Advanced Experimental Mechanics for Students and Young Researches 2023 (IWAEM'23) 2023)
  • Visualization of microalgae sedimentation caused by water-wheel rotation in a closed surface raceway pond
    (International Workshop on Advanced Experimental Mechanics for Students and Young Researches 2023 (IWAEM'23) 2023)
  • 閉鎖型レースウェイ水槽における微細藻類沈殿機構に関する研究(水車パドルの回転によって形成される流路方向縦渦の影響)
    (第75回日本生物工学会大会 2023)
  • 縦横比が1以上の矩形柱に対する前端角部切り落としによる抗力軽減機構
    (日本実験力学会2023年度年次講演会 2023)
more...
Works (3):
  • 第17回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム Renewable Energy 2023((株)熊谷組との共同出展)
    2023 - 2023
  • 2018イノベーションジャパン
    植田芳昭 2018 - 2018
  • ビジネスチャンス発掘フェア2016
    植田芳昭 2016 - 2016
Education (3):
  • - 2003 Osaka Prefecture University Graduate School of Engineering Division of Mechanical Engineering
  • - 2001 Osaka Prefecture University Graduate School of Engineering Division of Mechanical Engineering
  • - 2000 Osaka Prefecture University Department of Mechanical Engineering
Professional career (1):
  • 博士(工学) (大阪府立大学)
Work history (5):
  • 2007/04 - 2013/03 Hokkaido University Faculty of Engineering
  • 2004/04 - 2007/03 (独)日本学術振興会 特別研究員(PD) 北海道大学大学院工学研究科
  • 2005/01 - 2005/12 École Polytechnique 流体力学研究室
  • 2003/10 - 2004/03 (独)科学技術振興機構 研究成果活用プラザ北海道
  • 2003/04 - 2003/09 大阪府立大学大学院 工学研究科
Committee career (13):
  • 2022/08 - 現在 日本実験力学会 評議員
  • 2021/08 - 現在 日本実験力学会 特任理事
  • 2023/07 - 2023/12 International Workshop on Advanced Experimental Mechanics for Students and Young Researchers 2023 (IWAEM' 23), Organizing Committee
  • 2023/04 - 2023/09 日本実験力学会2023年度年次講演会 実行委員
  • 2021 - 2022/12 Grand Renewable Energy 2022, International Conference and Exhibitionにおける分科会5(風力)組織委員
Show all
Awards (5):
  • 2012/07 - 可視化情報学会 技術賞
  • 2012/07 - 日本実験力学会 論文賞
  • 2011/08 - 日本実験力学会 奨励賞
  • 2010/07 - 日本混相流学会 奨励賞
  • 2000/03 - 日本機械学会 畠山賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page