Rchr
J-GLOBAL ID:202001019361639374   Update date: Oct. 29, 2021

E RIDENGAOQIER

エ ルドンオチル | E RIDENGAOQIER
Affiliation and department:
Research field  (1): Building structures and materials
Papers (12):
  • Ridengaoqier E, Shigemitsu Hatanaka, Phommahaxay Palamy, SatoshiKurita. Experimental study on the porosity evaluation of pervious concrete by using ultrasonic wave testing on surfaces. Construction and Building Materials. 2021
  • エルドンオチル, 栗田哲, 竹本彬人. SRC造11階建物の床スラブの上下振動特性 その2) 有限要素法解析と起振機実験の比較. 2021
  • Ridengaoqier E, Shigemitsu Hatanaka. Prediction of porosity of pervious concrete based on its dynamic elastic modulus. Results in Materials. 2021. 10. 100192-100192
  • 曹偉,エルドンオチル,畑中重光. 接着媒質の影響を考慮した超音波法(表面法)によるポーラスコンクリートの空隙率推定. コンクリート工学年次論文集. 2019. 41. 1. 1433-1438
  • エルドンオチル,曹偉,畑中重光. 打音法によるポーラスコンクリートの空隙率推定. コンクリート工学年次論文集. 2019. 41. 1. 1439-1444
more...
MISC (14):
  • 竹本彬人、栗田哲、Ridengaoqier E. SRC造11階建物の床スラブの上下振動特性 その1) 小型起振機による強制振動実験. 2021年度日本建築学会大会 学術講演梗概集. 2021
  • エルドンオチル,畑中重光. ポーラスコンクリートの動弾性係数-空隙率関係に及ぼす骨材粒径および空隙径の影響に関する実験的研究. 2020年度日本建築学会大会学術講演梗概集. 2020
  • Theoretical Discussion on Relationship between Elastic Modulus and Void Ratio of Porous Concrete. 2020. 58. 61-64
  • E Ridengaoqier and Shigemitsu Hatanaka. Hammering Test Evaluation of Dynamic Elastic Modulus and Void Ratio of Pervious Concrete. International Conference on Civil, Architectural and Environmental Sciences (ICAES-19) 3rd-4th May 2019,Boston,USA. 2019. 60-66
  • Study on Void Ratio Estimation of Porous Concrete Using Hammering Test Method. 2019. 57. 69-72
more...
Books (1):
  • 透水性コンクリート(POC)の基礎と実践
    株式会社コンクリート新聞社 2019
Lectures and oral presentations  (15):
  • SRC造11階建物の床スラブの上下振動特性 その2) 有限要素法解析と起振機実験の比較
    (日本建築学会・2021年度日本建築学会大会学術講演会 2021)
  • ポーラスコンクリートの弾性係数と空隙率の関係に関する理論的検討
    (日本建築学会東海支部研究集会 2020)
  • 打音法によるポーラスコンクリートの空隙率推定
    (コンクリート工学年次大会 2019)
  • FFT 分析による卓越周波数を用いたポーラスコンクリートの空隙率推定に関する研究
    (日本建築学会大会 2018)
  • Study on Quality Evaluation of Porous Concrete Using Void Ratio Estimated by Ultrasonic Wave Velocity
    (43rd Conference on Our World in Concrete & Structures 2018)
more...
Education (2):
  • - 2019 Mie University Graduate School, Division of Engineering system engineering
  • - 2014 Inner Mongolia University of Technology School of Civil Engineering Civil engineering
Committee career (1):
  • 2020/06 - 現在 日本透水コンクリート協会 学術委員会委員
Awards (5):
  • 2019/09/18 - 学長賞
  • 2019/07/12 - 第41回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞
  • 2017/07/14 - 第39回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞
  • 2016/11/17 - 2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会材料施工部門 若手優秀発表賞
  • 2016/09/21 - 学長賞
Association Membership(s) (2):
日本コンクリート工学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page