Rchr
J-GLOBAL ID:202001020661692631   Update date: May. 14, 2024

ISHIKAWA Tomoko

イシカワ トモコ | ISHIKAWA Tomoko
Affiliation and department:
Research field  (2): Education - general ,  Sociology of education
Research keywords  (3): エスニック・アイデンティティ形成と教育経験 ,  エスニック・マイノリティ の教育と進路形成 ,  外国人学校(中華学校)
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2024 - 2027 なぜ大阪の人権教育は『成功』したのかー社会空間アプローチによる都市間比較
  • 2019 - 2024 外国人生徒の学びの場に関する研究ー特別定員枠校と定時制・通信制高校の全国調査
  • 2020 - 2023 中華学校の社会化機能に関する研究
  • 2020 - 2023 学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究-マイノリティの視点から
  • 2018 - 2021 A study of incorporation forms of newcommer foreigners in the education
Show all
Papers (14):
  • How has the “success” of human rights education in Osaka been described?. 2024. 73. 51-61
  • 石川 朝子, 喜始 照宣, 芝野 淳一. 中華学校における進路開拓の動向 : 横濱中華学院と横浜山手中華学校を事例に. 帝京大学宇都宮キャンパス研究年報. 人文編. 2020. (26). 27-49
  • Ishikawa Tomoko, Enoi Yukari, Higa Yasunori, Yamamoto Kosuke. A comparative study on the advancement system for foreign students : Analysis of high schools which provide special admission for foreign students in Kanagawa and Osaka. 2020. 7. 193-220
  • 江口 建, 石川 朝子, 平澤 孝枝. 「気持ち」と「わかり合い」をめぐる哲学対話 : 哲学対話を通して見えてくる中学生の言語能力と「学校文化」. 帝京大学宇都宮キャンパス研究年報. 人文編. 2019. 25. 55-78
  • The Current Educational Reform in Yokohama Yamate Chinese School : A Comparison between Two Time Points based on Follow-up Research. Bulletin of Osaka Seikei University. 2019. (5). 193-202
more...
MISC (12):
  • 石川朝子. 第16章 外国人政策・教育政策における排除と包摂. 令和4年度 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果・報告書 学校システムにおける排除と包摂に関する教育学的研究-マイノリティの視点からー <最終成果報告書>大阪大学大学院人間科学研究科. 2023. 307-314
  • Book Reviews : YAMAMOTO Sumiko eds., School Adjustment of Second Generation Immigrants in Europe : Educational Anthropological Approach to Super-Diversity. 2017. 14. 77-80
  • 石川 朝子. 座談会 わたしたちの将来 : 次世代に向けて発信していくこと. GLOCOLブックレット. 2012. 8. 8. 16-21
  • 石川 朝子. Eグループ : トランスナショナルな子どもたちが地域へ発信するには?. GLOCOLブックレット. 2012. 8. 8. 116-121
  • 石川 朝子. ワークショップのヒント【座談会の進め方】. GLOCOLブックレット. 2012. 8. 8. 22-23
more...
Books (7):
  • 外国人生徒と共に歩む大阪の高校ー学校文化の変容と卒業生のライフコース
    明石書店 2023
  • 宇都宮大学国際学叢書第14巻『外国人生徒の学びの場ー多様な学び場に注目して』
    下野新聞社 2023 ISBN:9784882868460
  • 小学校教育用語辞典
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090792
  • 世界のしんどい学校 : 東アジアとヨーロッパにみる学力格差是正の取り組み
    明石書店 2019 ISBN:9784750348803
  • 開かれた移民社会へ
    藤原書店 2019 ISBN:9784865782219
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • "Alumni Teachers" in Chinese School: Their Roles in the Inheritance of Overseas Chinese Education in Japan
    (International Society for the Studies of Chinese Overseas 11th International Conference 2022)
  • 日本における公教育(能力主義とキャリア教育)
    (外務省JENESYS2022(日中青年研究者オンライン交流) 2022)
  • 公教育における外国人生徒の排除と包摂-5 つの高校の比較調査から-
    (日本教育社会学会第74回大会 I-8部会 異文化と教育(1) 2022)
  • グローバル化時代の移民の子供と教育~香港の小学校での取り組みの事例から
    (下関市立大学市民大学公開講座 2021)
  • 日本における外国人・民族的マイノリティの子ども~家族支援の現場から~
    (ココロンキャンパス(福岡市人権啓発センター&九州大学公開講座) 2021)
more...
Education (2):
  • 2005 - 2013 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程 単位取得退学
  • 2003 - 2005 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程
Professional career (2):
  • 修士(人間科学) (大阪大学大学院)
  • 博士後期課程担取得退学 (大阪大学大学院)
Work history (8):
  • 2024/04 - 現在 Shimonoseki City University
  • 2023/04 - 現在 Shimonoseki City University
  • 2023/04 - 現在 Shimonoseki City University
  • 2021/04 - 2023/04 Shimonoseki City University
  • 2020/09 - 2021/08 Shimonoseki City University Faculty of Economics
Show all
Committee career (2):
  • 2020/04 - 2021/04 日本華僑華人学会 研究企画委員会 委員
  • 2019/01 - 2020/03 日本華僑華人学会 編集委員会 編集室長
Association Membership(s) (4):
日本華僑華人学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本教育学会 ,  日本異文化間教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page