Rchr
J-GLOBAL ID:202001021202649819   Update date: Jun. 19, 2024

Kan-o Keiko

カンオ ケイコ | Kan-o Keiko
Affiliation and department:
Research field  (3): Allergies and connective tissue disease ,  Immunology ,  Respiratory medicine
Research keywords  (7): Human rhinovirus-C ,  primary bronchial epithelial cells ,  PI3Kdelta ,  Viral infection ,  Human metapneumovirus ,  Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD) ,  Asthma
Research theme for competitive and other funds  (17):
  • 2024 - 2027 気道ウイルス感染時の上皮バリア機能とサイトカイン産生に着目した喘息治療標的同定
  • 2024 - 2025 免疫アレルギー疾患研究10か年戦略の進捗評価と課題抽出、体制強化に関する研究
  • 2024 - アレルギー疾患医療の質および経年推移の可視化と、アレルギー疾患対策基本法に基づく政策的介入効果の評価法の開発に関する研究
  • 2022 - 2024 アトピー性皮膚炎をモデルとした次世代リバーストランスレーショナル研究基盤構築に向けた研究
  • 2023 - 慢性閉塞性肺疾患における気道上皮バリア機能低下と肺常在微生物叢の変化の関連および新規予防アプローチの発見
Show all
Papers (42):
  • [RECURRENT AND VIRTUAL EDUCATION FOR ALL DISCIPLINES AND OCCUPATIONS IN THE ALLERGY REALM : A SURVEY OF THE PARTICIPANTS FROM THE INITIATIVE 'OUTREACH LECTURES' TO CREATE EDUCATIONAL OPPORTUNITIES]. 2024. 73. 4. 329-339
  • Naruhiko Ogo, Satoshi Ikegame, Taeko Hotta, Keiko Kan-o, Yasuto Yoneshima, Yoshimasa Shiraishi, Kazuya Tsubouchi, Kentaro Tanaka, Isamu Okamoto. The Utility and Limitations of Universal Polymerase Chain Reaction Screening for SARS-CoV-2 During Hospital Admission. Cureus. 2024. 16. 5. e61470
  • Kentaro Hata, Kazuya Tsubouchi, Kunihiro Suzuki, Daisuke Eto, Hiroyuki Ando, Toyoshi Yanagihara, Keiko Kan-o, Isamu Okamoto. Surfactant protein D prevents mucin overproduction in airway goblet cells via SIRPα. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Takeya Adachi, Motoshi Hayano, Yasunori Ito, Takenori Inomata, Yasushi Ogawa, Keigo Kainuma, Keiko Kan-O, Yosuke Kurashima, Yu Kuwabara, Masafumi Sakashita, et al. [STATE-OF-THE-ART OF GLOBAL START-UP INVESTMENT FOR ALLERGY AND IMMUNOLOGY 2022]. Arerugi = [Allergy]. 2024. 73. 3. 268-278
  • Keiko Kan-o, Tatsuya Noda, Hiroaki Ogata, Katsunori Masaki, Yuichi Nishioka, Tomoya Myojin, Takeya Adachi, Hideaki Morita, Tomoaki Imamura, Mayumi Tamari, et al. Insights from the trends of omalizumab and mepolizumab utilization in patients with asthma: A population-based cohort study using the National Database in Japan. Respiratory Investigation. 2024. 62. 1. 113-120
more...
MISC (7):
  • Keiko Kan-o. Asthma-related death trends and biologics use for severe asthma in the super-aged society of Japan. Respirology. 2024. 29. 6. 455-457
  • Hiromu Kawano, Keiko Kan-o, Ayaka Egashira, Isamu Okamoto. Allergic bronchopulmonary aspergillosis manifested secondary to bacterial pleural empyema. Respirology Case Reports. 2023. 12. 1
  • Keiko Kan-o. The 63rd Annual Meeting of the Japanese Respiratory Society. Respirology. 2023. 28. 7. 685-685
  • Keiko Kan-o. Transition towards the new normal. Respirology. 2023. 28. 3. 289-289
  • Keiko Kan-o. Respirology Case Reports : Past, present and future. Respirology Case Reports. 2022. 10. 4
more...
Books (12):
  • 健康日本21と慢性閉塞性肺疾患:診療の現状と展望 VIII.COPDの周辺疾患:Pre-COPD, PRISM, Young COPD, etc.
    日本内科学会雑誌 2024;113:952-957. 2024
  • Epidemiology of viral infection in exaerbated adult asthma and mechanisms in virus-induced aggravation of asthma pathophysiology
    2024
  • 口腔常在微生物叢と肺常在微生物叢との関連性の検討~慢性閉塞性肺疾患の一次予防アプローチの開発にむけて~
    8020. 2024; 23:114-116. 2024
  • 喘息と感染症.
    Current Therapy(カレントテラピー). 2023; 41(10):25-30. 2023
  • LABDs加療中の安定期COPDに対して,テオフィリンの追加治療を推奨するか?
    呼吸器内科. 2022; 42(4):375-379. 2022
more...
Lectures and oral presentations  (88):
  • ランチョンセミナー 重症喘息におけるIL-13が優位な患者像について
    (第64回日本呼吸器学会学術講演会 2024)
  • 母体喘息により変化した胎児肺2型自然リンパ球が子孫の喘息を悪化させる
    (第64回日本呼吸器学会学術講演会 2024)
  • 伸展負荷によるII型肺胞上皮細胞内のアクチン骨格と細胞質流動性の変化の検討
    (第64回日本呼吸器学会学術講演会 2024)
  • 3次元培養気道上皮細胞へのタバコ煙抽出液曝露による過去喫煙モデルを用いた上皮バリア機能と杯細胞増生の比較検討
    (第64回日本呼吸器学会学術講演会 2024)
  • 膿胸治癒後に高吸収粘液栓が顕在化し診断に至ったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の一例
    (第6回日本アレルギー学会九州・沖縄支部地方会 2024)
more...
Education (2):
  • 2006 - 2011 九州大学大学院 医学系学府 呼吸器内科学分野
  • 1996 - 2002 Kyushu University
Work history (12):
  • 2024/04 - 現在 Tokyo Women's Medical University
  • 2022/04 - 2024/03 九州大学病院 呼吸器科 助教
  • 2018/04 - 2022/03 九州大学病院 光学医療診療部(呼吸器科) 医員
  • 2017/11 - 2018/03 九州大学病院 呼吸器科 医員
  • 2017/04 - 2017/10 九州大学病院 臨床教育研修センター 学術研究員
Show all
Committee career (13):
  • 2024/04 - 現在 日本呼吸器学会 肺生理専門委員・教育委員・国際委員・ガイドライン施行管理委員
  • 2024/04 - 厚生労働行政推進調査事業費補助金 免疫・アレルギー政策疾患事業「免疫アレルギー疾患研究10か年戦略の進捗評価と課題抽出、体制強化に関する研究」 研究分担者
  • 2024/04 - 厚生労働科学研究補助金 免疫・アレルギー疾患政策研究事業「アレルギー疾患医療の質および経年推移の可視化と、アレルギー疾患対策基本法に基づく政策的介入効果の評価法の開発に関する研究」 研究分担者
  • 2022/04 - 2024/03 日本呼吸器学会 財務委員、国際委員
  • 2021/04 - 2024/03 厚生労働省免疫・アレルギー疾患政策研究事業研究班 免疫アレルギー疾患対策に関する研究基盤及び評価基盤の構築 研究分担者
Show all
Awards (11):
  • 2023/11 - APSR The Asian Pacific Society of Respirology Clean Air Congress Abstract Award The effects of goblet cell hyperplasia on airway epithelial barrier dysfunction in current smokers with chronic obstructive pulmonary disease
  • 2022/04 - 日本呼吸器学会 日本呼吸器学会令和3年度女性研究者奨励賞 気道ウイルス感染症における自然免疫と獲得免疫のクロストークと新規治療薬の探索
  • 2022/03 - 日本アレルギー学会 九州・沖縄支部 第4回日本アレルギー学会 九州・沖縄支部地方会 育成賞 気道ウイルス感染による学童期・思春期喘息増悪に対するステロイドの効果の検討
  • 2021/02 - 公益財団法人 内視鏡医学研究振興財団 研究助成B
  • 2020/12 - 公益財団法人 日本呼吸器財団 COVID-19関連研究助成
Show all
Association Membership(s) (8):
American Thoracic Society ,  日本喘息学会 ,  日本感染症学会 ,  Asian Pacific Society of Respirology, 名誉会員 ,  日本呼吸器内視鏡学会(専門医) ,  日本アレルギー学会(専門医、指導医) ,  日本呼吸器学会(専門医、指導医、代議員) ,  日本内科学会(総合内科専門医、指導医)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page