Rchr
J-GLOBAL ID:202101000230462384   Update date: Jun. 06, 2024

MAEDA TAKAHIKO

マエダ タカヒコ | MAEDA TAKAHIKO
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (3): Basic nursing ,  Clinical nursing ,  Lifelong developmental nursing
Research keywords  (1): 小児看護、思春期、AYA世代、小児慢性疾患、、小児がん、きょうだい、男性看護師
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2022 - 2027 医療的ケアが昼夜必要な在宅療養児の養育者の生活に即した地域包括支援システムの構築
  • 2023 - 2026 退院後の小児がん患児をもつ親のレジリエンス向上のためのケアモデルの開発
  • 2022 - 2026 AYA世代の小児期発症慢性疾患患者の包括的看護支援ガイドラインの開発
  • 2022 - 2025 社会的養育を担う里親の種別や養育指向性の違いによる自己認識と役割意識
  • 2018 - 2021 小児期から成人期への移行を見据えた移行期医療看護支援モデルの構築
Show all
Papers (47):
  • 前田 貴彦, 西山 修平. 1型糖尿病をもつ思春期患児のレジリエンス構成要素. 思春期学. 2021. 39. 2. 238-248
  • 上杉佑也, 前田貴彦. 医療的ケアを必要とする重症心身障がい児の父親が在宅での新たな生活を作り上げる過程. 日本小児看護学会誌. 2021. 30. 17-25
  • 小川 真依, 小松 美砂, 前田 貴彦, 浦野 茂. 維持血液透析見合わせにおける高齢者の思いに添った意思決定支援. 日本看護科学会誌. 2020. 40. 511-519
  • 平田 研人, 前田 貴彦. 急性疾患で入院中の患児ときょうだいとの面会が母親にもたらす効果. 日本小児看護学会誌. 2017. 26. 59-64
  • 前田 貴彦. 入院中の思春期患児への看護介入において看護師が抱く思い. 思春期学. 2017. 35. 2. 239-247
more...
MISC (7):
  • 前田 貴彦. 男性看護師がもっと輝く 支援・かかわり・環境づくり(第4回) 役割を模索する男性看護師. ナースマネジャー. 2020. 22. 10. 73-77
  • 前田 貴彦. 男性看護師がもっと輝く 支援・かかわり・環境づくり(第3回) 女性患者への看護を考える 男性看護師も女性看護師も必要. ナースマネジャー. 2020. 22. 9. 77-81
  • 前田 貴彦. 男性看護師がもっと輝く 支援・かかわり・環境づくり(第2回) 女性患者への看護を考える 男性看護師による看護の実際. ナースマネジャー. 2020. 22. 8. 92-96
  • 前田 貴彦. 男性看護師がもっと輝く支援・かかわり・環境づくり 男性看護師の置かれている現状とその課題. ナースマネジャー. 2020. 22. 7. 51-57
  • 前田 貴彦, 辻本 雄大, 藤本 泰博, 平田 研人, 上杉 佑也, 伊藤 大輔, 福田 豊洋. 全国男性看護師会の活動と今後の展開. 看護管理. 2015. 25. 8. 704-708
more...
Lectures and oral presentations  (75):
  • 障がい児の父親の現状に関する文献検討
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2018)
  • 看護師が考える点滴・採血を受ける幼児後期の子どもに"がんばろう"をもたらす要因
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2017)
  • 1型糖尿病をもつ思春期にある者のレジリエンス構成要素
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2017)
  • 思春期の肥満症児の体重コントロールに対する認識と実態
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2017)
  • 在宅で医療的ケアを必要とする重症心身障がい児を養育する家族の思いに関する文献検討
    (小児保健研究 2017)
more...
Education (4):
  • 2009 - 2012 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2007 三重県立看護大学大学院 看護学専攻 修正課程
  • 1999 - 2000 三重県立看護短期大学専攻科地域看護学専攻
  • 1996 - 1999 三重大学医療技術短期大学部
Professional career (1):
  • Doctor (Osaka University)
Work history (4):
  • 2008 - 現在 Mie Prefectural College of Nursing
  • 2005/04 - 2008/03 独立行政法人国立病院機構 三重病院
  • 2002/04 - 2005/03 三重大学医学部看護学科
  • 2000/04 - 2002/03 国立療養所三重病院
Committee career (2):
  • 2019 - 現在 日本看護科学学会 和文誌編集委員会専任査読委員
  • 2014 - 現在 日本小児看護学会 専任査読委員
Association Membership(s) (9):
日本看護管理学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本思春期学会 ,  日本救急看護学会 ,  日本小児救急医学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本小児看護学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本看護科学学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page