Rchr
J-GLOBAL ID:202101005940223348   Update date: Jan. 30, 2024

SATO Akiko

サトウ アキコ | SATO Akiko
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (4): 音声言語評価 ,  構音障害 ,  鼻咽腔閉鎖機能 ,  口蓋裂
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2022 - 2025 鼻咽腔閉鎖機能不全に対する4段階の音声言語評価に基づく鼻音化率指標の作成
Papers (4):
  • SATO Akiko. Evaluation of Velopharyngeal Function using the Japanese Scare for Assessment of Cleft Palate Speech. J.Jpn.Cleft Palate Assoc. 2015. 40. 1. 30-37
  • 佐藤亜紀子, 山本早織, 木村智江, 三浦真弓, 加藤正子, 大久保文雄, 吉本信也. 口唇裂・口蓋裂児の親の関心に関する調査. 日本口蓋裂学会雑誌. 2011. 36. 3. 174-182
  • 木村智江, 今富摂子, 片岡竜太, 佐藤亜紀子, 大久保文雄. 聴覚判定と音響分析を併用した口蓋裂児の開鼻声の評価. 音声言語医学. 2009. 50. 4. 256-261
  • Application of re-pushback operation in the secondary surgery of cleft palate: comparison with pharyngeal flap operation. Japanese journal of plastic surgery. 2008. 51. 12. 1417-1423
Books (4):
  • 標準言語聴覚障害学 発声発語障害学 第3版
    医学書院 2021 ISBN:9784260042895
  • わかりやすい側音化構音と口蓋化構音の評価と指導法 : 舌運動訓練活用法
    学苑社 2020 ISBN:9784761408183
  • こどもの口唇裂・口蓋裂の治療とケア : 患者説明にそのまま使える : 不安なパパ・ママにイラストでやさしく解説
    メディカ出版 2014 ISBN:9784840449069
  • 口蓋裂の言語臨床
    医学書院 2011 ISBN:9784260012393
Lectures and oral presentations  (9):
  • 対面式とオンラインを併用した側音化構音1例の訓練経過
    (第47回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2021)
  • 千葉県こども病院における先天性鼻咽腔閉鎖不全症手術症例の治療経過
    (第64回日本音声言語医学会総会・学術講演会 2019)
  • Japancleft口蓋裂言語評価の目指すもの Japancleft委員会口蓋裂言語評価ワーキンググループ(WG)の活動報告
    (第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2018)
  • 千葉県こども病院における粘膜下口蓋裂手術症例の言語成績
    (第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2018)
  • 口蓋裂言語検査(言語臨床用)DVD付に関するアンケート調査の報告
    (2017)
more...
Committee career (8):
  • 2021/06 - 現在 日本口蓋裂学会 理事
  • 2020/10 - 現在 音声言語医学会 評議員
  • 2019/09 - 現在 日本言語聴覚士協会 認定言語言語聴覚士(吃音・小児構音障害領域)企画・実行委員
  • 2019/04 - 現在 東村山市 特別支援教育専門家チーム委員
  • 2016/04 - 現在 日本口蓋裂学会 Japancleft委員会口蓋裂言語評価ワーキンググループ
Show all
Association Membership(s) (3):
日本音声言語医学会 ,  日本コミュニケーション障害学会 ,  日本言語聴覚士協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page