Rchr
J-GLOBAL ID:202101006107423666   Update date: Feb. 01, 2024

MIZUNO Yoshiaki

ミズノ ヨシアキ | MIZUNO Yoshiaki
Affiliation and department:
Research field  (1): Civil law
Research keywords  (9): 期限付き入居 ,  応能応益賃料 ,  復興借上住宅 ,  借上げ公営住宅 ,  民法 ,  居住福祉 ,  公営住宅法 ,  借地借家法 ,  law and economics
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2018 - 2022 応能応益賃料・借上げ公営住宅に関する公営住宅提供契約の効力の解明
  • 2016 - 2020 Compensation Scheme for East Japan Earthquake Radiation and Tsunami Victims' Living Welfare and their Community-Building Challenges: Interdisciplinary Discussions
Papers (12):
  • 水野吉章. 借上げ公営住宅に係る明渡請求権の意義 : 公営住宅における転居請求権. 関西大学経済政治研究所・研究双書第174冊・グローバル時代における関西の位置と社会経済問題の解決を考える. 2022. 133-172
  • 水野 吉章. 最新判例批評(3)1 借上げ公営住宅において、公営住宅法25条2項の通知を欠いても法32条1項6号の明渡し請求をなし得るとされた事例 2 借上げ公営住宅において、事業主体による原賃貸借契約の更新拒絶がなされている場合においても公営住宅法32条1項6号の明渡し請求をなし得るとされた事例 3 借上げ公営住宅において、公営住宅法25条2項の通知を欠く事は禁反言の法理に反するものとはいえず、権利濫用にもあたらないとされた事例[神戸地裁平30.10.17判決] (判例評論(第734号)). 判例時報. 2020. 2433. 176-184
  • 地方分権・規制緩和時代における民法理論の役割----従前の借上げ公営住宅提供契約に対する改正公営住宅法の遡及的適用の問題を通じて. 社会の変容と民法の課題 瀬川信久先生・吉田克己先生古希記念論文集下巻. 2018. 71-99
  • Rights of Subtenants Living in Public Housing Supplied by Sublease Agreement. 2017. 66. 5. 1321-1373
  • Grand Theory of Environmental Law : the Role of Civil Law to the Distortion of Public Space. 2013. 62. 6. 2423-2471
more...
MISC (6):
  • 借上げ公営住宅に関する訴訟における議論の本質-大阪高裁平成30年10月12日判決・神戸地裁平成30年10月17日判決・神戸地裁平成31年2月7日判決・神戸地裁尼崎支部平成31年4月24日判決-. 関西大学経済・政治研究所研究双書171冊. 2020. 1-68
  • 水野 吉章. 現在の居住人権 : 人権保護システムと居住福祉 (特集 現在の居住人権). 居住福祉研究. 2019. 28. 17-35
  • The meaning of the notification in Public Housing Act article 25(2) : Case Study on Osaka High Court (12th Oct. 2018). 2019. 68. 6. 1522-1562
  • Succession to tenant status of Public Housing Act and the notification specified in the Article 25(2) : From a comparative study to the fixed-term rental housing in public housing. 2019. 68. 6. 1418-1462
  • Is the notification specified in the article 25 (2) of Public Housing Act is unnecessary in case laws?. 2018. 43. 39-81
more...
Lectures and oral presentations  (7):
  • 復興借上住宅における立ち退き問題とは何か?
    (関西大学経済・政治研究所・第239回産業セミナー 2020)
  • 現在の居住人権 : 人権保護システムと居住福祉・シンポジウムI
    (居住福祉学会第19会全国大会・東京大学工学部 1 号館 2019)
  • 借上げ公営住宅・公営住宅法からの考察
    (借上復興住宅弁護団・居住福祉学会・三宮勤労会館 2018)
  • 入浜権運動の現代的意義
    (高砂市図書館 2018)
  • 入浜権運動からの示唆
    (入浜権運動を進める会=居住福祉学会共催・入浜権宣言40周年記念集会・高砂コミュニティーセンター 2015)
more...
Education (3):
  • 2006 - 2008 Hokkaido University Graduate School of Law
  • 2000 - 2005 Tohoku University Graduate School of Law
  • 1996 - 2000 Tohoku University Faculty of Law
Professional career (3):
  • 博士(法学) (北海道大学)
  • 修士(法学) (東北大学)
  • 学士(法学) (東北大学)
Committee career (1):
  • 2022/08 - 2024/08 大阪市 大阪市消費者保護審議会委員
Awards (1):
  • 2011/03 - 民事紛争処理研究基金 第5回・トリプルアイ高木賞(奨励賞) 詐害行為取消権の理論的再検討
Association Membership(s) (2):
Japan Society for Disaster Recovery and Revitalization ,  Academy of Housing for Life and Well-Being, Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page