Rchr
J-GLOBAL ID:202101009538583171   Update date: Jun. 27, 2023

Iwasaki Tatsuya

イワサキ タツヤ | Iwasaki Tatsuya
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
Research field  (1): Commerce
Research keywords  (3): Contents Tourism(Anime Tourism) ,  ブランドマネジメント ,  Marketing Communication,
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 2025 アートが企業および消費者に与える影響のマーケティング・アプローチ研究
  • 2022 - 2024 アニメ聖地巡礼者の行動特性分析と類型化-行動モデル分析に基づく地域誘客への応用-
  • 2019 - 2021 Emergence of content tourism in China: Localization and recursion of tourism research
  • 2018 - 2020 Modeling of the behavior decision-making process of high-involvement tourists: A case of anime tourism
  • 2015 - 2016 ソーシャルメディア環境下での情報伝播・拡散のメカニズム分析とシミュレーションモデルの提示
Papers (11):
  • Tatsuya IWASAKI. Analysis of causal relationships between content elements and motivations behind anime pilgrimages: A case study of the anime pilgrimage of Kimetsu no Yaiba (Damon Slayer). KGU Journal of Business and Liberal Arts. 2022. 1. 1. 1-14
  • 岩崎達也. 「アニメ聖地巡礼者の行動分析-関与度と行動動機-」. 関東学院大学経済経営研究所年報 第43集. 2021. 43. 15-27
  • 岩崎 達也, 津村 将章. 「高関与旅行者の行動分析 -『夏目友人帳』における聖地巡礼行動を事例として-」. 産業経営研究所報. 2018. 第50号. 63-81
  • 岩崎 達也, 大方優子, 津村 将章. アニメ聖地巡礼におけるリピート行動分析 -『夏目友人帳』熊本県人吉市における巡礼行動を事例として-. コンテンツツーリズム学会論文集. 2018. vol.5. 12-24
  • Involvement and motivation of high-involvement tourists : A case of anime tourism for "Yuri on Ice" in Karatsu-city, Saga. 2017. 第32回. 133-136
more...
MISC (4):
  • 岩崎達也. 「コロナ禍以降の地域マネジメント」. 旬刊 経理情報. 2021. 1623. 1
  • 岩崎達也. 「アニメ聖地巡礼」から今後の旅の可能性を探る. 『地域人』. 2021. 第65号. 43-47
  • 岩崎達也. 「思いとアイデンティティが人を動かす“超高関与消費の時代”」. 『マーケティングホライズン』. 2019. VOL.3. 11-13
  • 岩崎達也. 「マス広告は、どこへ向かうのか。-マスメディアの広告とマスへの広告-」. 『AD STUDUES』. 2013. Vol.45. 10-15
Books (9):
  • 街角のイノベーション : なぜ、人は挑むのか
    下町書房 2021 ISBN:9784910301006
  • 『地域は物語で10倍人が集まる コンテンツツーリズム再発見』
    生産性出版 2021
  • 『本気で地域を変える 地域づくり3.0の発想とマネジメント』
    晃洋書房 2021
  • 『アニメ聖地巡礼の行動特徴と地域施策ー事例からの考察ー』
    九州大学出版会 2020
  • 『メディアの循環 伝えるメカニズム』
    生産性出版 2017
more...
Lectures and oral presentations  (50):
  • 「本気で地域を変える-地域づくり3.0の発想とマネジメント」
    (一般社団法人 Creative Response SIS(Social Innovation School)講義 2021)
  • 「本気で地域を変える 地域づくり3.0の発想とマネジメント」
    (神奈川生産性本部定時総会・講演会 2021)
  • 「アニメ聖地巡礼者の行動分析ー関与と行動ー」
    (アート・イン・ビジネス研究会(日本マーケティング学会) 2021)
  • 「アニメ聖地巡礼者の関与と行動」
    (日本マーケティング・サイエンス学会第106回研究大会 2019)
  • 「アニメ聖地巡礼者とフィルムツーリズム旅行者の比較」
    (コンテンツツーリズム学会第7回論文発表大会(東京経済大学) 2019)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2014 法政大学大学院 政策創造研究科博士後期課程単位取得退学
  • 2006 - 2008 法政大学大学院 経営学部 経営学研究科マーケティング専攻修了
  • 1977 - 1981 青山学院大学 文学部 史学科
Work history (8):
  • 2022/04 - 現在 Atomi University
  • 2018/04 - 現在 関東学院大学 経営学部 教授
  • 2008/04 - 現在 法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 客員教授 2011年より兼任講師
  • 2021/04/01 - 2022/03/31 関東学院大学 経営学部 教授・学長補佐
  • 2015/04 - 2018/03 九州産業大学 商学部商学科 教授
Show all
Committee career (10):
  • 2019/12 - 現在 横須賀FM放送株式会社 横須賀FM放送 放送番組審議委員
  • 2017/08 - 現在 財団法人 大学基準協会 (財)大学基準協会「デジタルコンテンツ系専門職大学院認証評価委員会」委員
  • 2017/04 - 現在 一般社団法人夢らくざプロジェクト 理事
  • 2013/06 - 現在 鳥取市 鳥取市シティセールス委員会議長
  • 2012/04 - 現在 鳥取市 観光大使
Show all
Awards (6):
  • 2019 - 静岡県広告協会 第23回CMグランプリ テレビ部門・優秀賞 静岡ダイイチTV40周年キャンペーン「出川×社長シズオカン」篇ほか
  • 2019 - 一般社団法人 ACC 第59回ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」フィルム部門「地域ファイナリスト」 「静岡第一テレビ 開局40周年キャンペーンCM」
  • 2014 - 一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム 第1回「デジタルサイネージ・アワード」ブロンズ賞 「お台場アミューズメントウオール」
  • 2002 - 読売新聞社 読売広告大賞 「読者賞」
  • 2000 - 公益財団法人日本デザイン振興会 「グッドデザイン賞 コミュニケーション部門賞」
Show all
Association Membership(s) (5):
日本マーケティング学会 ,  コンテンツツーリズム学会 ,  文化経済学会<日本> ,  日本広告学会 ,  日本マーケティング・サイエンス学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page