Rchr
J-GLOBAL ID:202101013193905836   Update date: Jun. 07, 2024

TOMITA Shin

トミタ シン | TOMITA Shin
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Business administration ,  Business administration ,  Business administration
Research keywords  (3): 公益事業 ,  経営史 ,  企業論
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 企業の存続と衰退に関する理論的・実証的研究:超長寿企業と長寿企業の比較分析
  • 2022 - 2023 鉄道ビジネスの現状と課題-海外プロジェクトの可能性
  • 2018 - 2023 Study on British Railway Engineers: Focusing on Competitiveness, Cooperation, and Networking between Engineers
  • 2013 - 2014 観光交通の形成と現状に関する基礎的研究
  • 2011 - 2013 A Study on the Development, Possession and Operation ofInfrastructures in the 19th Century UK Public Utility Industries.
Papers (5):
  • Teresa da Silva Lopes and Shin Tomita. Trademarks as “Global Merchants of Skill”:The Dynamics of the Japanese Match Industry,1860s-1930s. Business History Review. 2022. 1-30
  • 冨田新. イギリス鉄道史研究動向. 鉄道史学. 2019. 37. 20-30
  • Roots and development of the early railway. Japan railway history review. 2011. 28. 19-33
  • 冨田新. 公益事業における「公共性」の概念に関する歴史的考察-イギリス鉄道業を中心として-. 公益事業研究. 2004. 56. 2. 75-83
  • 冨田新. 初期イギリス鉄道業における公共性と国有化の概念形成過程について. 鉄道史学. 2004. 22. 71-86
MISC (10):
  • 冨田 新, 曽根 秀一. わが国における超長寿ファミリー企業に関する一考察:前鬼山小仲坊を事例として. 『経営研究所紀要』. 2024. 54. 83-104
  • 冨田 新. 下水道事業における官民連携の現状と課題. 『経営論叢』. 2023. 13. 1. 63-76
  • 地域公共交通の現状と課題. 国士舘大学経営研究所紀要. 2023. 53. 55-82
  • Sewerage Systems in Japan: Current Status and Issues. 2022. 12. 1. 69-84
  • 鉄道創業を巡る明治政府関係者らの攻防. 汎交通. 2022. 2022年度第I号. 12-15
more...
Books (1):
  • イギリス鉄道業の生成と発展-事業構造の変化と鉄道政策
    日本経済評論社 2020
Lectures and oral presentations  (23):
  • 鉄道におけるナショナル・インターナショナル・トランスナショナル-イギリス鉄道技師の海外展開
    (鉄道史学会第40回大会共通論題 2022)
  • 19世紀後半におけるイギリス鉄道技師
    (鉄道史学会2021年度第3回例会 2022)
  • 日本における鉄道の受容と管轄権問題
    (国士舘大学経営研究所研究会 2021)
  • イギリス鉄道史研究動向
    (鉄道史学会第37回大会 2019)
  • 初期イギリス鉄道技術者のネットワーク-「競争」と「協調」に着目して
    (鉄道史学会第35回大会 2017)
more...
Works (14):
  • ターニングポイントを迎える地域公共交通と下水道事業
    2024 -
  • ロバート・P・マーフィー著『学校で教えない大恐慌・ニューディール』の翻訳
    マーク・J・シェフナー・冨田新・山口修・梶本元信翻訳 2015 -
  • 湯沢威・小池滋・田中俊宏・松永和生・小野清之著『近代ヨーロッパの探求14-鉄道』ミネルヴァ書房、2012年に対する書評
    冨田新 2014 -
  • 19世紀イギリス公益事業のインフラ整備・保有・運営形態とその変化要因に関する研究
    冨田新 2013 -
  • 新たなビジネスモデルの確立に向けて-日本郵政グループの持続的発展を目指して-[最終報告]
    JP総合研究所「今後の日本郵政グループの事業戦略とビジネスモデルのあり方研究プロジェクト」 2012 -
more...
Education (3):
  • 2003 - 2009 Gakushuin University Graduate School, Division of Administration
  • 2001 - 2003 Gakushuin University Graduate School, Division of Administration
  • 1997 - 2001 Gakushuin University Faculty of Economics Department of Business
Professional career (3):
  • 学士(経営学) (学習院大学)
  • 修士(経営学) (学習院大学大学院)
  • 博士(経営学) (学習院大学大学院)
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 kokushikan University Professor
  • 2024/04 - 現在 kokushikan University Professor
  • 2021/04 - 2024/03 kokushikan University Associate Professor
  • 2021/04 - 2024/03 kokushikan University Associate Professor
  • 2018/04 - 2020/03 Tezukayama University Associate Professor
Show all
Committee career (1):
  • 2022/10 - 現在 市原市下水道事業経営審議会 委員(会長)
Awards (2):
  • 2021/11 - 鉄道史学会 住田奨励賞(書籍の部)
  • 2012/10 - 鉄道史学会 住田奨励賞(論文の部)
Association Membership(s) (6):
ファミリービジネス学会 ,  International Association for the History of Transport, Traffic & Mobility ,  経営史学会 ,  社会経済史学会 ,  公益事業学会 ,  鉄道史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page