Rchr
J-GLOBAL ID:202101013982904038
Update date: Mar. 24, 2024
UCHIYAMA DAISHI
ウチヤマ ダイシ | UCHIYAMA DAISHI
Affiliation and department:
Research field (5):
Social psychology
, Educational technology
, Business administration
, Commerce
, Human geography
Research keywords (21):
有機化学
, サプリメント
, 機能性表示食品
, 地域経済循環
, 地域経営
, 地域政策
, 地域活性
, 伝統工芸
, 地域振興
, 地域資源
, 農商工連携
, 6次産業化
, 地域団体商標
, 地理的表示(GI)
, 地域ブランド
, 地域経済
, 価値創造
, 地方創生
, データサイエンス
, 産学連携
, 知的財産
Research theme for competitive and other funds (81):
- 2023 - 青森県内金融機関及び青森県信用保証協会人材育成に関する調査研究(青森県信用保証協会)【継続】
- 2023 - 尻屋地域活性化調査研究事業(青森県東通村)
- 2022 - 青森県内金融機関及び青森県信用保証協会人材育成に関する調査研究(青森県信用保証協会)【継続】
- 2022 - 地域商社構築調査研究事業(青森県東通村)【継続】
- 2022 - 地域産業の高度化を図る調査研究事業(青森県蓬田村)【継続】
- 2021 - 地域商社構築調査研究事業(青森県東通村)【継続】
- 2021 - 地域産業の高度化を図る調査研究事業(青森県蓬田村)【継続】
- 2021 - 東 通 村地域商社 他 に関 す る調査研究 〜 未 利 用 施 設 活 用を 目 指 し 〜(日本立地センター)【継続】
- 2021 - 青森県内金融機関及び青森県信用保証協会人材育成に関する調査研究(青森県信用保証協会)【継続】
- 2021 - 金融機関向け目利き人材育成研究(青森県商工労働部)【継続】
- 2020 - 地域商社構築調査研究事業(青森県東通村)
- 2020 - 地域産業の高度化を図る調査研究事業(青森県蓬田村)【継続】
- 2020 - 東 通 村地域商社 他 に関 す る調査研究 〜 未 利 用 施 設 活 用を 目 指 し 〜(日本立地センター)
- 2020 - 青森県内金融機関及び青森県信用保証協会人材育成に関する調査研究(青森県信用保証協会)
- 2020 - 金融機関向け目利き人材育成研究(青森県商工労働部)【継続】
- 2019 - 金融機関向け目利き人材育成研究(青森県商工労働部)
- 2019 - 地域産業の高度化を図る調査研究事業(青森県蓬田村)
- 2018 - 新たなヘルスケアサービス産業の創出を支える地域資源調査(青森県)【継続】
- 2018 - 未活用乳品の新規利用に関する研究 (有限会社アビタニア・ジャージー・ファーム)
- 2018 - 未活用乳品の新規利用に関する研究 (八戸工業高等専門学校)
- 2017 - 新たなヘルスケアサービス産業の創出を支える地域資源調査(青森県)
- 2016 - 青森県産ナガイモの機能性解析 (八戸工業高等専門学校)
- 2011 - 2012 Study on drawing of policy on venture creation and development initiated by universities, based on data in Japan, US and China
- 2012 - 弘前大学ランキングアップ研究支援事業【継続】
- 2011 - 弘前大学ランキングアップ研究支援事業
- 2010 - 地域イノベーションクラスタープログラム プロテオグリカンをコアとした津軽ヘルス&ビューティー産業クラスターの創生
- 2009 - 弘前大学学長指定重点研究(地域研究)「弘前大学における遺伝子資源の知的財産化」【継続】
- 2009 - 文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 プロテオグリカンの応用研究プロジェクト(一般型)
- 2009 - シルバーフードサービス実態調査業務【青森県】
- 2008 - 弘前大学学長指定重点研究(地域研究)「弘前大学における遺伝子資源の知的財産化」
- 2008 - 文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 プロテオグリカンの応用研究プロジェクト(一般型)
- 2008 - 医療・健康福祉関連ビジネスモデル構築事業【青森県】 厚生労働省特別用途食品をターゲットとした青森ブランド産学連携ビジネスモデル
- 2008 - 重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験) インフルエンザ予防食品の開発
- 2008 - 地域振興のための官学連携モデル構築に関する研究 (平川市)
- 2008 - えどがわ産農産物のブランド化に関する研究 (江戸川区)
- 2007 - 亜硫酸パルプアルカリ精製排水中ヘミセルロースに関する研究【継続】 (日本製紙ケミカル株式会社)
- 2007 - 学術国際振興基金C-3 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究-重層的・複層的ネットワークの基盤整備-
- 2007 - 学術国際振興基金C-1 地域企業と大学との共同研究の助成 地域振興のための海洋資源活用に関する研究
- 2007 - 学術国際振興基金A-2 国内学会・研究集会・学術講演会への助成 プロテオグリカン応用開発研究会
- 2007 - 文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 プロテオグリカンの応用研究プロジェクト(一般型)
- 2007 - つがる市中心市街地活性化計画策定のための調査・研究 (つがる市商工会)
- 2007 - 産学官金の連携が及ぼす地域経済活性化プロセスの研究 (有限責任中間法人あおしんベンチャー支援基金)
- 2007 - 地域振興のための海洋資源活用に関する研究 (大間漁業協同組合)
- 2007 - えどがわ産農産物のブランド化に関する研究 (江戸川区)
- 2006 - 亜硫酸パルプアルカリ精製排水中ヘミセルロースに関する研究 (日本製紙ケミカル株式会社)
- 2006 - 学術国際振興基金C-3 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究-アクターとしての学の役割-
- 2006 - 学術国際振興基金A-2 国内学会・研究集会・学術講演会への助成 バイオマスフォーラムin弘前
- 2006 - 文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 プロテオグリカンの応用研究プロジェクト(連携基盤整備型)
- 2006 - 経済産業省平成18年度地域新生コンソーシアム研究開発事業(継続事業) グリコアルブミン値の無侵襲型携帯用光測定計の研究開発 (東北経済産業局)
- 2006 - アレルギーの原因となる浮遊菌対策を目的とした青森ヒバ油製剤ミスト噴霧装置の開発(製品開発におけるトータルデザイン開発) (アンデス電気株式会社)
- 2006 - 広域観光情報発信ホームページ構築事業 (津軽広域観光圏協議会)
- 2006 - バナナに含まれる血糖低下成分の特定 (有限会社オフィス・エム)
- 2006 - 産学官金の連携が及ぼす地域経済活性化プロセスの研究 (有限責任中間法人あおしんベンチャー支援基金)
- 2006 - えどがわ産農作物のブランド化に関する研究 (江戸川区)
- 2006 - グリコアルブミンの化学分析値とNIR分析値の相関性の検討 (株式会社シバタ医理科)
- 2006 - グリコアルブミンの化学分析値とNIR分析値の相関性の検討 (東和電機工業株式会社)
- 2005 - 生産部門,加工部門及び流通部門間の連携 (青森県)
- 2005 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究-新規事業群創出に向けて-
- 2005 - 弘前大学学長指定重点研究「細胞の良悪性および立体構造解析が可能な細胞情報解析システムの研究開発」【継続】
- 2005 - 文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 プロテオグリカンの応用研究プロジェクト(連携基盤整備型)
- 2005 - 経済産業省平成17年度地域新生コンソーシアム研究開発事業 グリコアルブミン値の無侵襲型携帯用光測定計の研究開発 (東北経済産業局)
- 2005 - 「東北地域における企業・大学等の研究開発・技術シーズ調査」に係る大学研究者アンケート実施等業務 (財団法人北海道東北地域経済総合研究所)
- 2004 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究-津軽地域クラスター形成を目指して-
- 2004 - 弘前大学学長指定重点研究「細胞の良悪性および立体構造解析が可能な細胞情報解析システムの研究開発」【継続】
- 2004 - 弘前大学学長指定重点研究「プロテオグリカン研究拠点の構築」(学長指定重点研究)【継続】
- 2003 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究
- 2003 - 弘前大学学長指定重点研究「細胞の良悪性および立体構造解析が可能な細胞情報解析システムの研究開発」
- 2003 - 弘前大学学長指定重点研究「プロテオグリカン研究拠点の構築」(学長指定重点研究)【継続】
- 2003 - 非侵襲型血糖値計の開発 (東和電機工業株式会社)
- 2003 - 穀物・野菜・果実の加工食品に含まれる機能性成分に関する研究 (株式会社はとや製菓)
- 2003 - 果実の栄養機能成分に関する研究 (株式会社エルアイアイ)
- 2003 - りんご・ジュースかす等からのバイオ・カーボンの製造に関する基礎技術開発 (株式会社還元溶融技術研究所青森営業所)
- 2002 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 地域内産学官研究者ネットワーク形成のための実証研究
- 2002 - 学術国際振興基金B-4 地域研究者の海外派遣の助成 オークランド工科大学・オタゴ大学における産学官連携戦略に関する研究
- 2002 - 弘前大学学長指定重点研究「プロテオグリカン研究拠点の構築」(学長指定重点研究)
- 2001 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 (1)地域との連携促進事業 (2)地域内研究者ネットワーク活動助成
- 2001 - 米糠の有効利用に関する研究 (伊藤技術士事務所)
- 2000 - ホタテ貝殻の有効利用に対する科学処理プラントの開発計画(ビーナスプログラム)研究 (財団法人21あおもり産業総合支援センター)
- 2000 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 (1)産学官連携フォーラム事業 (2)地域内研究者ネットワーク活動助成
- 1999 - 学術国際振興基金C-2 地域内研究者ネットワーク活動の助成 (1)産学官連携フォーラム事業 (2)地域内研究者ネットワーク活動助成
- 1995 - 1997 Selective Organic Synthesis using Montmorillonite Clay supported Metalloporphyrin Catalysts
Show all
Papers (31):
-
譚 謙, 黄 孝春, 内山 大史. 一対比較法による優先購入基準の可視化 -伝統工芸に焦点をあてた調査分析-. 地域活性研究. 2023. 19. 101-110
-
佐々木純一郎, 前田健, 内山大史. 青森県での地域ブランドをつくる地域商社の現状と産学官連携による可能性. 地域社会研究. 2023. 16. 16. 1-8
-
内山大史. 地方新聞記事を対象にしたテキストマイニングの試み -6次産業化と地域商社をキーワードとして-. 地域活性研究. 2021. 15. 87-96
-
内山 大史. 地域特性と資源を活用したイノベーションの創出と人材育成. 弘前大学大学院地域社会研究科年報. 2019. 15. 45-52
-
UCHIYAMA Daishi. Examination about Utilization of Active Learning Method for the Purpose of Nurturing Innovation Human Resources. Journal of JSEE. 2019. 67. 6. 6_73-6_76
more...
MISC (54):
-
地域の特性・資源を活かしたイノベーション創出・人財育成. 地域活性学会東日本大震災後10年特別大会抄録集. 2021
-
地域産業振興を志向した技術活用事例研究 -青森県における食品、アグリ関連技術-. 産学連携学会第17回全国大会(秋田). 2020
-
「「地域」のマネジメントを考えるために必要なこと」(依頼). 日本地域政策学会「地域政策に関して一言」 web:https://ncs-gakkai.jp/about_ncs. 2018
-
「地方における産学官金連携」をテーマに東日本リエゾンカンファレンスin弘前を開催」(依頼). 「産学連携学会ニュースレター」31巻5号. 2018
-
「地域中規模大学の学金連携戦略とその実践」. 「産学連携学会第15回大会要旨集」. 2017
more...
Books (16):
-
SDGsを足許から考えかたちにする
弘前大学出版会 2022
-
「新たなヘルスケアサービス産業の創出を支える地域資源調査業務」
2018
-
「えどがわ農業産学公プロジェクト総括報告書」(平成18~23年度)
2012
-
平成23年度緊急雇用創出事業 「補完代替医療素材調査事業」成果報告書(2012)
2012
-
平成22年度緊急雇用創出事業 「機能性食品開発プロフェッショナルディベロッパー推進事業」報告書(2011)
2011
more...
Lectures and oral presentations (42):
-
地域の特性・資源を活かしたイノベーション創出・人財育成
(地域活性学会東日本大震災後10年特別大会 2021)
-
地域産業振興を志向した技術活用事例研究 -青森県における食品、アグリ関連技術-
(産学連携学会第18回全国大会(秋田) 2020)
-
「青森県の課題と特徴を踏まえた弘前大学の雇用に関する取り組み」東日本リエゾンカンファレンス2017in弘前(2017)
(東日本リエゾンカンファレンス2017in弘前(弘前大学) 2017)
-
「外部資金の獲得に向けた取組み」第30回国立大学法人共同研究センター等教員会議分科会報告(豊橋)(2017)(依頼)
(第30回国立大学法人共同研究センター等教員会議分科会報告(豊橋技術科学大学) 2017)
-
「産学連携等を主導する教員のバッググラウンドおよび担当業務調査と情報共有の“場”のあり方について」、第30回国立大学法人共同研究センター等教員会議幹事会報告(豊橋)(2017)(依頼)
(第30回国立大学法人共同研究センター等教員会議幹事会報告(豊橋技術科学大学) 2017)
more...
Education (4):
- - 1993 東北大学大学院薬学研究科博士課程後期3年の課程修了
- - 1990 東北大学大学院薬学研究科博士課程前期2年の課程修了
- - 1988 東北大学薬学部卒業
- - 1984 青森県立弘前高等学校卒業
Professional career (1):
Work history (14):
- 2018 - 現在 弘前大学戦略1サブリーダー(地域連携担当)
- 2018 - 現在 弘前大学大学院地域社会研究科地域産業研究講座専任担当
- 2016 - 2019 COC+プロジェクトマネージャー(アグリ担当)
- 2016 - 2019 弘前大学COC推進室兼任担当
- 2014 - 2018 弘前大学研究・イノベーション推進機構教授
- 2008 - 2017 弘前大学大学院地域社会研究科兼任担当
- 2013 - 2015 弘前大学社会連携推進機構兼任担当
- 2011 - 2014 弘前大学知的財産本部副本部長
- 2011 - 2013 弘前大学地域共同研究センター副センター長
- 2003 - 2011 弘前大学地域共同研究センター助教授
- 2006 - 2008 地域共同研究センター長事務取扱
- 1998 - 2003 弘前大学地域共同研究センター講師
- 1997 - 1998 石巻専修大学理工学部基礎理学科講師
- 1993 - 1997 石巻専修大学理工学部基礎理学科助手
Show all
Committee career (23):
- 2023 - 現在 地域活性学会 監事
- 2023 - 現在 産学連携学会 評議員
- 2021 - 現在 東経連ビジネスセンター 技術評価グループ フェロー
- 2021 - 現在 日本地域政策学会東北支部幹事
- 2019 - 現在 あおもり移住起業支援事業審査委員会委員
- 2019 - 現在 青森県産業技術センター研究諮問委員会会長
- 2019 - 現在 NPO法人ひろだいリサーチ附属地域商社研究会幹事
- 2017 - 現在 地域活性学会東北支部幹事
- 2015 - 現在 産学連携学会東北・北関東支部幹事
- 2019 - 2023 地域活性学会東北支部長
- 2019 - 2023 地域活性学会理事
- 2017 - 2023 産学連携学会理事
- 2020 - 2021 NPO法人ひろだいリサーチ監事
- 2019 - 2021 産学連携学会学術誌委員会委員長
- 2015 - 2021 弘前市廃棄物減量等推進審議会会長
- 2019 - 2020 〈あおぎん〉チャレンジプログラム審査会委員
- 2019 - 2020 蓬田村総合戦略有識者会議委員
- 2018 - 2020 日本地域政策学会東北支部長
- 2018 - 2020 日本地域政策学会理事
- 2017 - 2019 産学連携学会東北支部長
- 2016 - 2019 日本地域政策学会東北支部幹事
- 2013 - 2019 青森県産業技術センター研究諮問委員会委員
- 2017 - 2018 ひろさき産学官連携フォーラム コーディネート研究会会長
Show all
Awards (4):
- 2013 - イノベーションネットアワード2013 文部科学大臣賞
- 2012 - フードアクション日本アワード
- 2011 - 産学官連携功労者表彰 農林水産大臣賞
- 1995 - 日本薬学会東北支部奨励賞
Association Membership(s) (7):
感性工学会
, 日本心理学会
, 工学教育協会
, 日本教育工学会
, 日本地域政策学会
, 地域活性学会
, 産学連携学会
Return to Previous Page