Rchr
J-GLOBAL ID:202101014929009180
Update date: Oct. 04, 2024
Higuchi Masaaki
ヒグチ マサアキ | Higuchi Masaaki
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Construction environment and equipment
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2022 - 2025 空間メンタルモデル・ミクロ環境・社会要因の分析と歩行を喚起する可視化手法の研究
Papers (25):
-
高橋, 野崎, 加藤, 小林, 吉井, 上原, 樋口, 高橋. 環境変化に敏感な性格傾向を持つ執務者の日中の活動・夜間の睡眠についての検討 サーカディアンリズムを考慮したオフィスの温熱環境制御が執務者の深部体温とその他生理・心理・作業効率に与える影響 その2. 日本建築学会計画系論文報告集. 2014
-
高橋, 加藤, 小林, 吉井, 上原, 樋口, 高橋, 石川, 黒木, 野崎. サーカディアンリズムを考慮したオフィスの温熱環境制御が執務者の深部体温とその他生理・心理・作業効率に与える影響. 日本建築学会計画系論文報告集. 2011
-
菊池, 樋口, 井川. 採光が省エネルギー効果と室内環境に与える影響に関する計算検討. 日本建築学会計画系論文報告集. 2009
-
大塚, 繁田, 南, 迫, 高橋, 樋口. SI住宅排水横枝管システムの性能評価と設計方法に関する研究 第6報. 空気調和・衛生工学会論文集. 2006
-
大塚, 南, 高橋, 樋口. SI住宅排水横枝管システムの性能評価と設計方法に関する研究 第4報. 空気調和・衛生工学会論文集. 2004
more...
MISC (7):
-
樋口 祥明. Future DesignCANVAS 「多様な”知”と”技術”」が出会い、新価値を創造し、豊かな未来を描く研究拠点へのリニューアル. 給排水設備研究. 2020. 37. 3. 42-48
-
樋口 祥明. 調湿・放射パーソナル空調システムの開発と普及展開による省エネルギー・快適空間の創出. 建築雑誌. 2018. 133. 08. 53-53
-
樋口祥明. 睡眠への効果も期待 体内時計を整えるオフィス環境づくり. ヘルスアップ21. 2012
-
樋口祥明. 環境負荷低減に向けた新技術. 雑誌「建設オピニオン」. 2010
-
荒川, 高井, 岩田, 小川, 高橋, 樋口, 佐藤, 松田. 福岡ド-ムの空気調和・衛生設備. 空気調和・衛生工学会No.69(12). 1995. 69. 12. 921-936
more...
Patents (3):
-
屋外快適度導出装置、屋外利用促進装置およびプログラム
-
行動喚起システム
-
行動喚起装置
Books (2):
-
なぜ脳は「なんとなく」で買ってしまうのか?-ニューロマーケティングで変わる5つの常識
ダイヤモンド社 2013
-
体内時計の科学と産業応用第20章 体内時計のリズムに配慮した空間設計と省エネルギー
シーエムシー出版 2011
Lectures and oral presentations (18):
-
Neighborhood Environments that Encourage People to Walk Part 3: Field Survey by Free Walking Experiment on Children
(2023)
-
Study on Neighborhood Factors and Methods to Promote Walking Part 2: Spatial mental models based on cluster analysis
(2023)
-
Study on Neighborhood Factors and Methods to Promote Walking Part 1: Online questionnaire on spatial mental models
(2023)
-
Study on Neighborhood Factors and Methods to Promote Walking Part 4 Micro Factor Extraction Method in Urban Landscape
(2023)
-
Experimental Study of Space Preference Characteristics in the Office Part2 The Case where the Experiment Participants had Office Work Experience
(2023 Annual Meeting of the Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan 2023)
more...
Education (3):
- - 1988 Osaka University Graduate School, Division of Engineering
- - 1983 Osaka University Graduate School, Division of Engineering
- - 1983 Osaka University Faculty of Engineering
Professional career (3):
- 工学士 (大阪大学)
- 工学修士 (大阪大学)
- 工学博士 (大阪大学)
Awards (2):
- 2018/05 - 日本建築学会 日本建築学会賞建築技術 調湿・放射パーソナル空調システムの開発と普及展開による省エネルギー・快適空間の創出
- 2008/05 - 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会論文賞学術論文部門 SI住宅排水横枝管システムの性能評価と設計方法に関する研究
Association Membership(s) (5):
空気調和・衛生工学会 論文賞審査小委員会空調分科会幹事
, 日本風工学会
, 建築情報学会
, 空気調和・衛生工学会
, 日本建築学会
Return to Previous Page