Rchr
J-GLOBAL ID:202101015852572885   Update date: Jun. 10, 2024

Kaoru Onishi

Kaoru Onishi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Early childhood education and childcare
Research keywords  (2): 子どもの保健 保育学 子育て支援 ,  子ども学、発達、保育、幼児教育、保健
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2024 - 2028 「問題であると認識されにくい保育」のメカニズムの実証的解明と予防啓発
  • 2020 - 2024 保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 保育者による虐待的係わりについての実証的検討:実態把握と予防に向けた基礎的研究
  • 2017 - 2021 子ども・子育て新制度施行後のベビーホテルにおける保育内容と利用者についての研究
  • 2013 - 2017 The study of early childhood education and care in the unauthorized day care centers
Papers (22):
  • 大西将史・廣澤愛子・大西 薫. 保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの生起・維持に関与する要因と消失・改善に関与する要因の検討:-福祉・医療・教育現場の専門家に対するインタビュー調査から得られた事例の質的分析-. 福井大学教育実践研究. 2023. 47. 75-86
  • A Review of Research on Educational Maltreatment: An Examination Focusing on the Concept of the Educational Maltreatment. 2022. 46. 85-97
  • A study of maltreatment recognized by Childcare workers: From a standpoint of coworkers. 2022. 54. 1-12
  • 大西将史, 大西薫. 教員養成課程の大学生における学ぶことの理由付けの特徴-内容的観点と時制的観点からの分析-. 福井大学教育・人文社会系部門紀要. 2022. 6. 97-106
  • Assisting nursery school educators to care for children : A study of the characteristics and needs of participants of the Regional Child Care Center's "Childcare Support Courses in Clematis". 2020. 19. 19. 127-133
more...
MISC (4):
  • Sleep and health of children - Reviews of research trends and current issues in the COVID-19 crisis and seep in early childhood. Gifu Shotoku Gakuen University Junior College. 2023. 55. 13-20
  • Kaoru Onishi, Masafumi Ohnishi. How ECEC should be in inclusive society; Thorough examination of the ECEC philosophies of Unauthorized Day Care Centers (UDCC) staff members. Child Research Net. 2021
  • 大西 薫. 共生社会におけるECECのありかた:認可外保育施設スタッフのもつ保育哲学を踏まえて. チルドリサーチネット. 2019
  • 大西 薫. 病院で生活する子どもたちの姿から見えてくるもの--入院している子どもは検査や治療に対してどのように振る舞っているのか? (特集 病院で生活する子どもたち). 発達. 2006. 27. 105. 61-65
Books (3):
  • 子どもの人格尊重している?それって「不適切な保育」かも
    小学館 2023
  • 保健と食と栄養
    みらい 2020
  • 演習・子どもの保健II[第2版]
    みらい 2018
Lectures and oral presentations  (30):
  • What are educational maltreatment and abuse bu parents in Japan? (2) : An examination of risk factors and dactors related to a decrease in and disappearance of educational maltreatment by parents
    (International Socaiety for Prevention of Child Abuse and Neglect 2023)
  • “教育”の名のもとに行われる子どもへの人権侵害行為-保護者によるエデュケー ショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明(3)
    (日本発達心理学会第35回大会 2024)
  • 保育者が自覚する子どもへの強制的な関わりとは何か -子どもの気持ちを置き去りにしてしまっている保育-
    (日本子ども虐待防止学会第29回大会 2023)
  • “教育”の名のもとに行われる子どもへの人権侵害行為-保護者によるエデュケー ショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明(2)
    (日本子ども虐待防止学会第29回大会 2023)
  • What are educational maltreatment and abuse by parents in Japan? (1): A theoretical and empirical examination of the concepts.
    (Inter national Society for Prevention of Child Abuse and Neglect 2023)
more...
Education (3):
  • 2005 - 2011 Nara Women's University Graduate School, Doctral Research Course in Human Culture
  • 2003 - 2005 Kobe University
  • 1999 - 2003 Kobe University
Professional career (1):
  • 学術博士(博課第481号 奈良女子大学) (奈良女子大学大学院)
Work history (5):
  • 2023/04 - 2024/03 名古屋芸術大学 教育学部子ども学科
  • 2016/09 - 2022/03 修文大学 看護学部
  • 2010/04 - 2018/09 愛知医科大学 看護学部看護学科 非常勤講師
  • 2010/04 - 愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科・食物栄養学科 非常勤講師
  • 2010/04 - 愛知県立大学 教育福祉学部 非常勤講師
Committee career (5):
  • 2023/04 - 現在 こども家庭庁 こども家庭審議会専門委員会 こども家庭審議会専門委員
  • 2023/04 - 現在 こども家庭庁 こども家庭審議会専門委員会 こどもの預かりサービスの在り方に関する専門委員
  • 2023/04 - 2024/03 令和5年度 こども家庭庁 子ども・子育て支援推進調査研究事業「認可外保育施設の指導監督基準の適合促進に関する調査研究」検討会 有識者検討会メンバー
  • 2022/04 - 2023/03 厚生労働省 令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「認可外保育施設の利用者の保育等ニーズに関する調査」検討会 座長
  • 2019/04 - 2021/03 全国保育士養成協議会 保育士養成専門委員会 委員
Association Membership(s) (7):
日本子ども虐待防止学会 ,  日本保育保健協議会 ,  日本保育学会 ,  日本質的心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本小児保健協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page