Rchr
J-GLOBAL ID:202101017386774130   Update date: Jun. 18, 2024

Takayama Makoto

タカヤマ マコト | Takayama Makoto
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2008 - 2009 長崎原爆被災の記憶に関する社会学的研究
Papers (12):
  • Qualitative Research and Philosophy of Time: Fieldwork in Futaba Town(2). 2024. (66). 107-125
  • Qualitative Research and Philosophy of Time: Fieldwork in Futaba Town. 2023. (65). 231-240
  • 高山真. [書評] 蘭信三・小倉康嗣・今野日出晴編著『なぜ戦争体験を継承するのか : ポスト体験時代の歴史実践』. 三田社会学. 2022. 27. 69-71
  • Makoto Takayama. Sociology of Memory and Qualitative Research. The journal of applied sociology. 2022. 64. 221-230
  • Makoto Takayama. Innocent Death. The Journal of Applied Sociology. 2021. 63. 169-174
more...
Books (6):
  • サバイバーの社会学 : 喪のある景色を読み解く
    ミネルヴァ書房 2021
  • アート・ライフ・社会学 : エンパワーするアートベース・リサーチ
    晃洋書房 2020 ISBN:9784771033788
  • 「被爆者」になる : 変容する「わたし」のライフストーリー・インタビュー
    せりか書房 2016 ISBN:9784796703536
  • 被爆者調査を読む : ヒロシマ・ナガサキの継承
    慶應義塾大学出版会 2013 ISBN:9784766419566
  • ライフストーリー・ガイドブック : ひとがひとに会うために
    嵯峨野書院 2010 ISBN:9784782305096
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • 生存者が体験を語る意味 長崎被爆者とのライフストーリー・インタビューから
    (2017年度三田社会学会大会シンポジウム「サバイバーの社会学」 2017)
  • ライフストーリー・インタビューの経験を表現すること
    (Cultural Typhoon 2016)
  • 博士論文「長崎原爆被災の記憶」について
    (若手研究者による原爆体験研究発表会 2014)
  • 「被爆者になる」ということ
    (関東社会学会第59回大会テーマセッション「戦争体験の世代間継承」 2011)
  • 原爆被災の語りと「被爆者」の主体性に関する一考察 長崎におけるインタビュー調査より
    (日本社会学会第82回大会 2009)
more...
Education (4):
  • 2007 - 2013 Keio University Graduate School of Human Relations
  • 2004 - 2007 The University of Tokyo Interfaculty Initiative in Information Studies Graduate School of Interdisciplinary Information Studies
  • 2002 - 2004 Nagasaki University Graduate School of Environmental Studies
  • 1998 - 2002 Nagasaki University Faculty of Environmental Studies
Professional career (3):
  • 博士 社会学 (慶應義塾大学)
  • 修士 社会情報学 (東京大学)
  • 修士 環境科学 (長崎大学)
Awards (1):
  • 2017/07 - 慶應義塾大学文学部 第2回 井筒俊彦学術賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page