Rchr
J-GLOBAL ID:202101017636436171   Update date: May. 22, 2024

Noda Subaru

ノウダ スバル | Noda Subaru
Affiliation and department:
Research field  (1): Special needs education
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2021 - 2025 Study for History of Special Education about Relationship between Children with Disabilities / Diseases and Disaster of Modern Japan in Meiji Period
  • 2019 - 2022 子ども・当事者中心の虐待防止・権利擁護のシステム開発:北欧と日本の国際比較研究
  • 2018 - 2021 Development of the nurturing capable persons program to learn independence assistive products based on the needs, for persons with disabilities.
Papers (59):
  • 髙橋 智, 田部 絢子, 能田 昴, 内藤 千尋, 石井 智也, 石川 衣紀, 池田 敦子. 北欧諸国における子どもの「コロナ後遺症」問題と発達の困難・リスクに関する議論の動向-Research Trends in the Problem of “Post-COVID-19 Sequelae” and Developmental Difficulties and Risks in Children in the Nordic Countries. 研究紀要. 2023. 106. 217-233
  • Trends in Difficulties and Risks to the 'Life, Livelihood and Development' of Children with Disabilities in the COVID-19 Epidemic: Focusing on Children with Intellectual and Developmental disabilities. 2023. 15. 39-55
  • 石川, 衣紀, 池田, 敦子, 田部, 絢子, 石井, 智也, 内藤, 千尋, 能田, 昴, 柴田, 真緒, 髙橋, 智. コロナ禍と障害を有する子どもの「いのち・生活・発達」の困難・リスクに関する動向-肢体不自由・重度重複障害・重症心身障害を中心に--Trends in Difficulties and Risks to the 'Life, Livelihood and Development' of Children with Disabilities in the COVID-19 Epidemic: Focusing on Children with Physical Disabilities, Severe Duplication of Disabilities and Severe Mental and Physical Disabilities. 長崎大学教育学部紀要. 2023. 9. 79-96
  • 能田昴, 田部絢子, 髙橋智. アイスランドにおけるコロナ禍に伴う子どもの発達リスクと学校教育の動向. チャイルド・サイエンス. 2023. 25
  • 髙橋 智, 田部 絢子, 柴田 真緒, 石川 衣紀, 内藤 千尋, 能田 昴. コロナ禍における子どもの「生活・学習・発達」の困難と支援ニーズ-全国の小中高校生調査から--Children’s Difficulties and Needs of Support in “Life, Learning and Development” in COVID-19 Pandemic: A Nationwide Survey on the Students of Elementary and Secondary Schools. 研究紀要. 2023. 105. 1-16
more...
MISC (10):
  • 石川 衣紀, 田部 絢子, 能田 昴, 石井 智也, 内藤 千尋, 池田 敦子, 高橋 智. コロナ禍のスウェーデンにおける子どものメンタルヘルス問題の動向と発達支援の課題 : 児童思春期精神障害中間ケア施設「BUP Mellanvard NV」の訪問調査を通して. SNEジャーナル = SNE journal / 日本特別ニーズ教育学会『SNEジャーナル』編集委員会 編. 2023. 29. 1. 113-125
  • 髙橋 智, 石井 智也, 能田 昴. 家族、学校生活に嫌悪や不安 : 児童養護施設における発達の困難と支援ニーズ(下). 内外教育. 2019. 6740. 10-13
  • 髙橋 智, 石井 智也, 能田 昴. 子どもの「語り・つぶやき」から探る : 児童養護施設における発達の困難と支援ニーズ(上). 内外教育. 2019. 6739. 6-9
  • 髙橋 智, 菅井 遥, 能田 昴. 信頼できる大人の対応が重要 -東日本大震災の被災体験とその発達的影響4(完)-. 内外教育. 2019. 6727. 10-13
  • 髙橋智, 菅井遥, 能田昴. 長期間続く多様な不安・困難-東日本大震災の被災体験とその発達的影響3-. 内外教育. 2019. 6725. 14-17
more...
Books (3):
  • 濃尾震災(1891年)における子ども救済と特別教育史研究
    風間書房 2022 ISBN:9784759924381
  • 小学校教育用語辞典
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090792
  • 現代の特別ニーズ教育
    文理閣 2020 ISBN:9784892598722
Lectures and oral presentations  (7):
  • 令和5年度出前授業(系統・分野別模擬授業)・宮城県中仙台西高等学校
    (2023)
  • 令和4年度出前授業(系統・分野別模擬授業)・宮城県中新田高等学校
    (2023)
  • 「スペイン風邪」における日本の子どもと学校教育~100年前のパンデミックが教えてくれること
    (2022年度尚絅学院大学市民大学講座(第4回) 2022)
  • 北欧五か国のコロナ禍における子どもの「いのち・生活・学び・発達」の危機と発達支援の動向
    (日本子ども学会学術集会第18回子ども学会議特別報告 2022)
  • 災害・感染症パンデミック・戦争等の災禍と子ども救済の特別教育史
    (日本特殊教育学会第60回大会教育講演 2022)
more...
Education (3):
  • 2017 - 2020 東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科博士課程 発達支援講座
  • 2015 - 2017 東京学芸大学大学院 教育学研究科修士課程 特別支援教育専攻
  • 2011 - 2015 International Christian University Division of Arts and Sciences
Professional career (2):
  • 博士(教育学) (東京学芸大学)
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 Akita University Faculty of Education and Human Studies
  • 2022/04 - 2024/03 尚絅学院大学 総合人間科学系 教育部門/心理・教育学群 学校教育学類 講師
  • 2019/04 - 2022/03 Shokei Gakuin College
  • 2017/04 - 2019/03 白梅学園大学 子ども学部 教職教育・研究センター 実習講師(助教)
  • 2016/04 - 2017/03 東京大学先端科学技術研究センター 職員(非常勤) 当事者研究分野 研究支援員
Show all
Awards (4):
  • 2020/10 - 日本特別ニーズ教育学会 2020 年度日本特別ニーズ教育学会奨励賞 1891(明治 24)年濃尾震災と石井十次の震災孤児院・岡山孤児院における孤児救済・教育保護の実態
  • 2019/05 - 社会事業史学会 第10回吉田久一研究奨励賞 近代日本における災害救済と障害・疾病等を抱える子どもの特別教育史研究
  • 2018/11 - 日本子ども学会 第15回子ども学会議「最優秀発表賞」 受賞研究発表:「北欧における児童虐待の実態と防止支援システムの研究-北欧三ヵ国の「子どもの権利擁護センター-Barnahus」の訪問調査から-」
  • 2018/09 - 公益財団法人未来教育研究所 第8回(平成30年度)研究助成奨励賞 受賞研究:「北欧と日本の児童虐待防止システムの実態と課題に関する比較調査研究-北欧の「子どもの権利擁護センターBarnahus」を中心に-」
Association Membership(s) (8):
病弱教育研究会 ,  日本教育史研究会 ,  日本教育学会 ,  日本育療学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本子ども学会 ,  社会事業史学会 ,  日本特別ニーズ教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page