Rchr
J-GLOBAL ID:202201001841962769   Update date: Sep. 08, 2023

MIYAKE Hiroko

ミヤケ ヒロコ | MIYAKE Hiroko
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2026 音楽活動を通じた共創の場作り-知的障害当事者を含む参加者のアクションリサーチ
  • 2023 - 2024 知的障害当事者を含む参加者の協働による音楽活動の実践的研究-アクションリサーチの手法を参考に
  • 2021 - 2023 福祉領域における実験音楽を使用した音楽活動の意義に関する研究
  • 2018 - 2023 コミュニティ音楽療法の包摂と排除-生態学的観点からの事例検討による多層的理解
  • 2016 - 2020 精神障害者の存在肯定のためのアーティスト共働型地域音楽活動に関する方法論的研究
Show all
Papers (10):
  • Hiroko Miyake. Being Together in Music: Thoughts From a Philosophy Cafe Dialogue. 2022. Vol 22 No 1. No 1
  • 三宅博子, 長津結一郎, 井尻貴子. アートとケアにおける研究とその視座 -対話型実践研究を基に. アートミーツケア学会オンラインジャーナル. 2016. 7. 37-50
  • モハーチ・ゲルゲイ編, 三宅博子ほか, 17名. A collaborative perspective for the music therapy profession and the Tojisha-Kenkyu movement in Japan. 未来共生リーディングス4「ケアの生態学:技術・共生・完成をめぐるイノベーション. 2014. 77-85
  • Bio-political perspectives on the expression of people with disabilities in music therapy: Case Examples. Voices: A World Forum for Music Therapy, Vol.14(3). 2014. 14. 3
  • Reconsidering Musical Expression of people with Autism in Music therapy. CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility. 2012. 5. 265-270
more...
MISC (12):
  • Maren Metell, Hiroko Miyake, Andrew Dell’Antonio, Alyssa Hillary Zisk. Whose Power, Whose Language? Exploring Issues of Power and Language in Music Therapy. Voices; A World Forum for Music Therapy. 2022. 22. 3
  • 三宅博子. 私の臨床における音楽を語る-〈共にあろうとする〉実践の視座から-. 臨床音楽療法. 2022. 15. 1. 31-37
  • 長津結一郎, 井尻貴子, 三宅博子, 石橋鼓太郎. JOURNAL東京迂回路研究3. 2017
  • 生野里花, 三宅博子. ラウンドテーブル「臨床の知-音楽療法実践におけるプロセスの内容を知ることと伝えること:その1プロセスを考えること その2具体的なアプローチ」. 日本音楽療法学会誌 第17号2巻. 2017. 2. 17
  • Kumi Shimada, Hiroko Miyake, Rii Numata. Social inclusion and exclusion through community music therapy. Music Therapy Today. 2017. 13. 1. 505-506
more...
Books (3):
  • Making a Detour: Paths for Diverse People to Live in Diverse Ways
    Barcelona Publishers 2021 ISBN:9781945411694
  • 〈表現〉を支える環境をつくる:副腎白質ジストロフィーを患う少年なおとの事例
    岩崎学術出版社 2017
  • 翻訳 音楽のカルチュラル・スタディーズ
    アルテスパブリッシング 2011
Lectures and oral presentations  (34):
  • 「音楽療法士が生と死について語り合うこと」を考える
    (第23回日本音楽療法学会学術大会 2023)
  • 音楽活動を通じた共創の場作り-実践活動から参加者の協働による研究へ向けて
    (第23回日本音楽療法学会学術大会 2023)
  • コミュニティ音楽療法について考える ~私たちは「コミュニティ」と「音楽」と「療法」をどう捉えているのか
    (第22回日本音楽療法学会学術大会 2022)
  • 「ケアとアート~音楽療法を手がかりに
    (第87回身心変容技法研究会 2022)
  • 臨床音楽とは何か 〜私の臨床における音楽を語る〜
    (日本臨床音楽療法学会 第15回大会・日本臨床音楽研究会 第13回年次集会 2021)
more...
Works (1):
  • 音楽ドラマ 「THE鍵KEY」
    作曲・演出:フランチェスカ・レロイ 夫(バリトン):松平敬 妻(ソプラノ):工藤あかね 娘(メゾソプラノ):野田千恵子 木村・愛人(ダンサー):綾香詳三 尺八:松本宏平 コントラバス:椎名有紀子 笙:小島篤美 チェロ:久保田佑里 小鼓・締太鼓:小川実加子 ヴァイオリン:早川きょーじゅ 琵琶:久保田晶子 クラリネット:三宅博子 振り付け:石本華江 ドラマトゥルク:アレクサンドラ・ルター 照明:植村真 企画制作:山下直弥 2018 - 2019
Education (2):
  • 2005 - 2010 Kobe University
  • 2003 - 2005 Kobe University
Professional career (2):
  • 博士(学術) (神戸大学大学院)
  • 修士(学術) (神戸大学大学院)
Work history (7):
  • 2020/04 - 現在 Kunitachi College of Music Associate Professor
  • 2014/04 - 2019/03 明治学院大学 文学部 研究員・ポスドク
  • 2014/04 - 2019/03 明治学院大学 文学部芸術学科 非常勤講師
  • 2014/04 - 2016/03 NPO法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所
  • 2010/04 - 2014/03 神戸大学大学院 人間発達研究学研究科 研究員・ポスドク
Show all
Committee career (2):
  • 2021/04 - 現在 Voices:a World Forum for Music Therapy Article Editor
  • 2021/04 - 共創学会 理事
Association Membership(s) (4):
共創学会 ,  アートミーツケア学会 ,  日本音楽療法学会 ,  World Federation of Music Therapy Research Committee member
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page