Rchr
J-GLOBAL ID:202201002104443811   Update date: Sep. 09, 2024

Takeuchi Mikiharu

タケウチ ミキハル | Takeuchi Mikiharu
Affiliation and department:
Research field  (3): Geography ,  Library/information science, humanistic/social informatics ,  Archaeology
Research keywords  (7): 地理情報科学 ,  情報考古学 ,  データサイエンス ,  Archaeological Heritage Management ,  文化財情報 ,  オープンサイエンス ,  Public Archaeology
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2024 - 2029 Research on ancient temple location, construction, and landscape theory through integration of archaeological big data and 3D-GIS
  • 2024 - 2026 石垣刻印データベースによる城郭普請の解明:生産地・作業集団・普請プロセス
  • 2023 - 2025 発掘調査GISデータベースの構築と災害研究・遺跡管理への活用
Papers (13):
  • 武内樹治. 考古遺産マネジメントの視点からみた平安京跡の現状と課題. 考古学研究. 2024. 71. 1. 32-54
  • 武内樹治. 埋蔵文化財調査ビッグデータの分析. 日本考古学. 2024. 58. 89-99
  • Performance Evaluation of Natural Language Processing Systems for Automatic Place Name Extraction from Historical Disaster Documents. 2023. 2023. 19-24
  • 武内樹治. 埋蔵文化財保護体制の検討-平安京跡での発掘調査を事例に-. 日本情報考古学会講演論文集. 2023. 26. 1-6
  • Mikiharu Takeuchi, Yuichi Takata. Analysis of changes in textual descriptions of archaeological information using text mining: A case study of archaeological site reports in Tokushima. 2022. 2022. 97-102
more...
MISC (9):
  • Soliman Mohamed, Takeuchi Mikiharu, Sekihiro Naoyo, Yano Keiji. Applicability of digitization experience of the Kyoto City Archaeological Museum (KCAM) to MENA museums at risk : tackling preparedness and post-response. 2024. 24. 205-219
  • 武内樹治. Illustratorで作成した遺跡地図や遺構図をGISデータ化する. デジタル技術による文化財情報の記録と利活用. 2024. 6
  • 武内樹治. 古地図・絵図のデジタル・アーカイブ-日本版Map Warperについて-. デジタル技術による文化財情報の記録と利活用. 2024. 6
  • 高田 祐一, 武内 樹治. 文化財とハザードマップ -災害のリスクを未然に調査する-. デジタル技術による文化財情報の記録と利活用. 2024. 6
  • 武内 樹治, 高田 祐一. 水中遺跡を調査する-サイドスキャンソナーとReefMasterを用いた海底面探査-. デジタル技術による文化財情報の記録と利活用. 2024. 6
more...
Lectures and oral presentations  (21):
  • 歴史災害史料を対象とした地名の自動抽出
    (第19回YANSシンポジウム 2024)
  • 文化財情報を防災・減災に向けて活用・分析する
    (考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline #61 考古学・文化財データは防災・減災に役立つのか? 2024)
  • 日本考古学分野におけるオープンデータ・オープンメソドロジーの現在地
    (第2回 DH若手の会(2024夏) -デジタル・ヒューマニティーズで "繋がる×広がる" 人文学- 2024)
  • Construction of an Open WebGIS for Archaeological Sites in Kyoto and Its Potential
    (2024)
  • 歴史災害史料からの自動地名抽出に向けた自然言語処理システムの性能評価
    (じんもんこん2023 人文科学とコンピュータシンポジウム 2023)
more...
Education (2):
  • 2020 - 現在 Ritsumeikan University Graduate School of Letters
  • 2016 - 2020 The University of Tokushima Faculty of Integrated Arts and Sciences
Professional career (2):
  • Bachelor of Integrated Arts and Sciences (The University of Tokushima)
  • Master(Letter) (Ritsumeikan University)
Work history (2):
  • 2024/05 - 現在 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 企画調整部文化財情報研究室 アソシエイトフェロー
  • 2023/04 - 2024/04 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
Committee career (1):
  • 2024/02 - 現在 OSGeo財団日本支部 運営委員
Awards (3):
  • 2022/07 - 立命館大学歴史都市防災研究所 第16回歴史都市防災シンポジウム 優秀発表賞 文化財防災研究や歴史災害研究への発掘調査データベースの活用
  • 2022/05 - ESRIジャパン 第19回GISコミュニティフォーラム マップギャラリー ストーリーマップ部門 3位 シン・カモガワ風土記 -鴨川からみる歴史都市・京都-
  • 2022 - Environmental Systems Research Institute (ESRI), Inc. ESRI Young Scholar Award 2022
Association Membership(s) (7):
日本考古学協会 ,  言語処理学会 ,  情報処理学会 ,  デジタルアーカイブ学会 ,  考古学研究会 ,  地理情報システム学会 ,  日本情報考古学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page