Rchr
J-GLOBAL ID:202201002286525575
Update date: Aug. 28, 2024
Akai Atsushi
アカイ アツシ | Akai Atsushi
Affiliation and department:
Job title:
Lecturer
Research field (1):
Machine materials and mechanics
Research keywords (3):
非破壊検査
, 材料力学
, 材料強度学
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2024 - 2025 繊維強化プラスチックのリサイクル材の繊維分散評価法の開発(剛性迅速評価の検討)
- 2022 - 2025 ばねの耐久性向上に向けた研究(ばね材料の強度に寄与する因子の定量評価)
- 2021 - 2024 防食塗装の経年劣化を遠隔から定量評価できる目視を超越した赤外分光計測法の創生
Papers (22):
-
原田 信一, 安東 茂樹, 中峯 浩, 伊藤 伸一, 多田 知正, 赤井 淳嗣, 山﨑 晃平, 小澤 雄生, 森田 光大, 山田 公成. 教員養成課程学生の技術科「D情報の技術」に関する意識について. 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要. 2024. 6. 31-38
-
A. Akai, Y. Sato, M. Murase, Y. Kojima, Y. Okubo. Rapid Determination of Fatigue Limit Using Temperature Second Harmonic. Experimental Mechanics. 2023. 63. 2. 349-362
-
原田 信一, 安東 茂樹, 中峯 浩, 伊藤 伸一, 多田 知正, 赤井 淳嗣, 山﨑 晃平, 小澤 雄生, 森田 光大, 山田 公成. 附属学校における小・中・高等学校の 系統的なプログラミング教育の推進に関する調査. 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要. 2023. 5. 69-78
-
Atsushi Akai, Yuka Kojima, Yasumoto Sato. Assessment of remaining fatigue life based on temperature-evolution measurements. Nondestructive Testing and Evaluation. 2022. 37. 3. 258-276
-
Atsushi Akai, Yasumoto Sato, Yukihiro Hamada, Atsushi Mikuni. Fatigue damage evaluation of carbon fiber-reinforced polymer composites of discontinuous fibers using thermoelastic temperature variations. SSRN. 2022
more...
MISC (5):
-
赤井 淳嗣, 佐藤 康元, 濱田 幸宏, 三国 敦. 熱弾性温度変動を用いたC-SMCの疲労強度迅速推定. 自動車技術会学術講演会講演予稿集. 2023. 1-6
-
赤井淳嗣, 小島由梨, 村瀬守正, 佐藤康元, 大久保勇佐. 散逸エネルギ計測に基づく疲労限度迅速推定法に関する研究(散逸エネルギの位相情報の調査). 日本材料学会第70期学術講演会論文集. 2021. 1-2
-
赤井淳嗣, 船造俊介, 塩澤大輝, 阪上隆英. 散逸エネルギ測定に基づく疲労強度推定法のアルミニウム合金A6061-T6への適用. 日本材料学会第66期学術講演会論文集. 2017. 23-24
-
赤井淳嗣, 塩澤大輝, 阪上隆英. 散逸エネルギ測定に基づく疲労損傷評価技術に関する研究-SUS316L鋼の熱処理条件の変化に対する疲労限度推定法の適用性. 日本材料学会東海支部第11回学術講演会論文集. 2017. 1-2
-
赤井淳嗣, 船造俊介, 塩澤大輝, 阪上隆英. 散逸エネルギ計測に基づく疲労限度推定法の軽量化合金への適用性. 日本機械学会M&M2016材料力学カンファレンス講演論文集. 2016. 247-249
Patents (6):
-
疲労損傷度特定装置及び疲労損傷度の特定方法
-
疲労限度特定装置および疲労限度特定方法
-
計測装置、計測方法、及びプログラム
-
疲労限度推定装置、疲労限度推定方法及び疲労限度推定プログラム
-
計測装置、計測方法、及びプログラム
more...
Lectures and oral presentations (7):
-
Rapid determination of fatigue strength of C-SMC using thermoelastic temperature variations
(2023)
-
散逸エネルギ計測に基づく疲労限度迅速推定法に関する研究(散逸エネルギの位相情報の調査)
(日本材料学会 第70期学術講演会 2021)
-
散逸エネルギ測定に基づく疲労強度推定法のアルミニウム合金A6061-T6への適用
(日本材料学会 第66期学術講演会 2017)
-
散逸エネルギ測定に基づく疲労損傷評価技術に関する研究-SUS316L鋼の熱処理条件の変化に対する疲労限度推定法の適用性-
(日本材料学会東海支部 第11回学術講演会)
-
散逸エネルギ計測に基づく疲労限度推定法の軽量化合金への適用性
(日本機械学会 M&M2016材料力学カンファレンス 2016)
more...
Education (3):
- 2016 - 2018 Kobe University Graduate School of Engineering
- 2011 - 2013 Kobe University Graduate School of Engineering
- 2007 - 2011 Kobe University Faculty of Engineering Department of Mechanical Engineering
Professional career (1):
Work history (3):
- 2022/04 - 現在 Kyoto University of Education
- 2014/07 - 2022/03 株式会社豊田中央研究所
- 2013/04 - 2014/06 新日鐵住金株式会社
Committee career (4):
- 2024/02 - 現在 AITA2025 論文委員会 委員
- 2024/02 - 現在 AITA2025 実行委員会 委員
- 2023/04 - 現在 日本教育大学協会 近畿地区 技術教育部門 経理
- 2022/08 - 現在 (一社)日本非破壊検査協会 赤外線サーモグラフィ部門・幹事
Awards (8):
Association Membership(s) (2):
(公社)自動車技術会
, (一社)日本非破壊検査協会
Return to Previous Page