Rchr
J-GLOBAL ID:202201003346299576
Update date: Feb. 06, 2025
KONNO CHIZU
KONNO CHIZU
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Shokei Gakuin College
About Shokei Gakuin College
Search "Shokei Gakuin College"
Job title:
Associate Prefessor
Research field (1):
Early childhood education and childcare
Research keywords (1):
学校保健、災害
Research theme for competitive and other funds (2):
2024 - 2028 Research for creating psychosocial support programs for children after natural disasters
2024 - 2027 人類史上普遍であった大人集団と異年齢幼児集団による共同養育を導入した保育の実証
Papers (3):
金野智津. 東日本大震災で被災した高校生が10年後に語る震災の影響 -ライフラインシートを用いたインタビュー調査から-. 修士論文. 2022
片桐正弘, 日下泰憲, 菊地英樹, 佐々木寛征, 樋川研吾, 西城光洋, 金野智津, 熊谷聡也. 災害時に助け合い、協力して地域社会に貢献できる児童生徒の育成ー「防災教育ハートフルパック」の開発と活用の提言を通してー. 2015
金野智津. 大震災後の心のケア. 第45回東北学校保健大会誌. 2012. 40-45
MISC (2):
金野智津. 「知っている」ことが力になる過去の災害に学ぶ(後編)<東日本大震災>. 健. 2024
金野智津. 東日本大震災で被災した高校生が10年後に語る震災の影響. 日本災害看護学会誌. 2023. 25. 1. 131
Books (9):
「家族の心の健康」3
キリスト教保育連盟「ともに育つ9月号」 2023
「家族の心の健康」2
キリスト教保育連盟「ともに育つ8月号」 2023
「家族の心の健康」1
キリスト教保育連盟「ともに育つ7月号」 2023
宮城県学校保健会養護教諭部会 平成30年度会報第60号
宮城県学校保健会養護教諭部会 2018
宮城県高等学校学校保健研究会 平成29年度会報第58号、研究集録第55号、創立60周年記念特集号
2018
more...
Lectures and oral presentations (19):
演習「被災した学校への支援方法を考える(学校再開への課題解決・避難所開設支援等)」
(宮城県教育委員会主催「令和6年度災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)養成研修会III」 2024)
放課後児童クラブ等におけるケガの対応、アナフィラキシー・重症低血糖等の対応
(宮城県子ども総合センター主催「令和6年度放課後児童支援員資質向上研修」 2024)
実践研究の進め方・まとめ方
(福島県教育センター主催「令和6年度 養護教諭5年経験者研修 専門領域研修」 2024)
講義・演習「学校における災害時の心のケア」
(宮城県教育委員会主催「令和6年度安全担当主幹教諭研修会」 2024)
講義・演習「幼児教育施設における食育・食の指導(アレルギー対応)について」
(宮城県総合教育センター主催「令和6年度幼稚園等新規採用教員研修(専門研修3)」 2024)
more...
Professional career (1):
Master (Nursing) (University of Hyogo)
Work history (1):
2022/09 - 現在 Shokei Gakuin College Associate Prefessor
Committee career (2):
2023/06 - 2025/05 名取市社会教育委員
2023/06 - 2024/10 名取市生涯学習推進協議会委員
Awards (1):
2022/11 - 日本医師会 日本医師会長表彰 養護教諭
Association Membership(s) (4):
オープンダイアローグ ネットワーク ジャパン
, 日本災害看護学会
, 日本思春期学会
, 日本小児心身医学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM