Rchr
J-GLOBAL ID:202201009250860380
Update date: May. 27, 2024
CHEON KYUNGAH
チョン キョンア | CHEON KYUNGAH
Affiliation and department:
Job title:
Project Researcher
Research field (1):
Recycling systems and society
Research keywords (1):
循環型社会、廃棄物処理、環境政策
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2023 - 2026 A comparative study of food waste management systems in China, Japan and South Korea for the circular economy and sustainable society
Papers (7):
-
Quantitative Assessment of Carbon Emissions in the Municipal Solid Waste Management System of Pujiang County, China: A Case Study of Urban-Rural Hybrid Areas. 2024. 31. 2. 95-109
-
周 瑋生, CHEN Chiung-Fan, 千 暻娥. 台湾における「脱原発」の課題とエネルギー安定供給策に関する研究. 立命館大学政策科学会. 2023. 30. 2. 1-18
-
周 瑋生, 王 婕, 凌 奕樹, 千 暻娥, 宮脇 昇. 中国の石炭フェーズアウトに関する研究 : 石炭消費の現状と影響要因の分析. 立命館大学政策科学会. 2021. 29. 1
-
千暻娥, 周瑋生. 韓国の生活ごみ処理システムの持続可能性に関する研究:世界初の地下廃棄物複合処理施設(河南市)を事例として. 立命館大学政策科学会. 2021. 28. 2
-
千暻娥, 兪紅珍, 張沖, 周瑋生, 仲上健一. 官民連携による中国農村都市の生活ごみ処理システムに関する研究:浦江県新型PPPモデル事業を事例として. 立命館大学政策科学会. 2019. 27. 1
more...
MISC (8):
-
李 宗儒, 雒 梓程, 田 歓, 朱 家民, 翁 静宜, 千 暻娥, 周 瑋生. COVID-19感染に関する統計分析と政策提言 その9 米国におけるCOVID-19感染初期対応策の分析. RPSPP Discussion Paper No. 47. 2022
-
千 暻娥, 陳 泂杋, 周 瑋生. 『East Asian Low-Carbon Community』出版記念シンポジウム記録 広域脱炭素社会の構築とグリーンリカバリー :「東アジア低炭素共同体」構想とその具現化. 立命館大学地域情報研究会. 2022. 11
-
周 瑋生, 千 暻娥, 林 祥偉, 凌 奕樹, 胡 佳融, 陳 泂杋, 雒 梓程. COVID-19 感染に関する統計分析と政策提言 その8 :日本のCOVID-19感染特徴に関する政策工学的分析と提言. RPSPP Discussion Paper No. 45. 2021
-
千 暻娥, 凌 奕樹, 胡 佳融, 陳 泂杋, 雒 梓程, 周 瑋生. COVID-19 感染に関する統計分析と政策提言: その 2 韓国における COVID-19 感染症対策の現状と課題. RPSPP Discussion Paper No. 45. 2021
-
雒 梓程, 千 暻娥, 凌 奕樹, 胡 佳融, 陳泂 杋, 周 瑋生. COVID-19 感染に関する統計分析と政策提言 その6 :ニューヨーク州における新型コロナウイルス感染症の現状と対策. RPSPP Discussion Paper No.43. 2021
more...
Books (4):
-
東アジアの環境政策と課題
日本評論社・2023年 2023
-
East Asian Low-Carbon Community
2021
-
The State of the Environment in Asia 2005/2006
Springer 2005
-
『アジア環境白書2003/04』
東洋経済新聞社 2003
Lectures and oral presentations (5):
-
中国の県域における低炭素化社会に関する研究:浦江県の生活ゴミ分別処理炭素排出評価
(環境経済・政策学会 2023)
-
官民連携による中国農村都市の生活ごみ処理システムに関する研究
(『East Asian Low-Carbon Community』出版記念シンポジウム 2021)
-
「官民連携による中国農村都市の生活ごみ処理システムに関する研究:浦江県新型PPPモデル事業を事例として」
(環境経済・政策学会2019大会、福島大学 2019)
-
「Research on Household Garbage Disposal System by Public-private Partnerships(PPP) in Urban/Rural Areas China」: Case Study of the New PPP Model Project in Pujiang
(韓国環境経済学会 2019大会・Halla University 2019)
-
韓国の環境政策をめぐる考察
(環境経済・政策学会2005大会・早稲田大学 2005)
Education (3):
- - 2010 Ritsumeikan University Graduate School of Policy Science
- - 2004 Ritsumeikan University Graduate School of International Relations
- - 2002 Ritsumeikan University College of International Relations
Work history (3):
- 2024/04 - 現在 Ritsumeikan University
- 2022 - 2024 Ritsumeikan University Ritsumeikan Asia-Japan Research Organization Assistant researcher
- 2019 - 2022 Ritsumeikan University
Association Membership(s) (3):
日本環境学会
, 立命館大学政策科学会
, 環境経済・政策学会
Return to Previous Page