Rchr
J-GLOBAL ID:202201009605909530   Update date: May. 26, 2024

TSUBOI JUN-ICHI

ツボイ ジュンイチ | TSUBOI JUN-ICHI
Affiliation and department:
Research field  (2): Aquaculture ,  Biological resource conservation
Research keywords  (4): 保全生態学 ,  水産資源学 ,  遊漁 ,  サケ科魚類
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2024 - 2028 アユの潜在的な成長率の緯度クラインとその機構
  • 2018 - 2023 サケ科魚類の河川流程分布を統合的に説明する環境指標の解明
  • 2013 - 2019 Population dynamics of salmonid fishes: factors affecting the variation in population fluctuation
  • 2009 - 2009 遊漁による選択的漁獲が渓流魚個体群の体長組成に与える影響
  • 2008 - 2008 砂防ダムと釣りが渓流魚個体群に及ぼす影響:特に成熟オスの減少に着目して
Show all
Papers (62):
  • Kurt D. Fausch, Kentaro Morita, Jun-ichi Tsuboi, Yoichiro Kanno, Shoichiro Yamamoto, Daisuke Kishi, Jason B. Dunham, Itsuro Koizumi, Koh Hasegawa, Mikio Inoue, et al. The past, present, and a future for native charr in Japan. Ichthyological Research. 2024
  • 谷沢弘将, 三浦正之, 村井涼佑, 竹内智洋, 山本充孝, 馬場真哉, 増田賢嗣, 坪井潤一. ライトトラップによる外来魚仔稚魚の捕獲. 日本水産学会誌. 2024
  • 坪井潤一, 片野修, 水本 寛基, 荒木 仁志. 金原ダム湖におけるオオクチバスの機能的根絶. 保全生態学研究. 2024. 28. 2. 437-452
  • Kentaro Morita, Jun-ichi Tsuboi, Genki Sahashi, Ryo Futamura, Kazutoshi Ueda, Mari Kuroki. Longitudinal structuring of stream-fish assemblages: is niche partitioning observed in two-species systems applicable to three-species systems?. Ichthyological Research. 2023
  • Ashley M. Fowler, Natalie A. Dowling, Jeremy M. Lyle, Josep Alós, Leif E. Anderson, Steven J. Cooke, Andy J. Danylchuk, Keno Ferter, Heath Folpp, Clifford Hutt, et al. Toward sustainable harvest strategies for marine fisheries that include recreational fishing. Fish and Fisheries. 2023. 24. 6. 1003-1019
more...
MISC (9):
  • 坪井潤一, 酒井忠幸, 高木優也, 藤井亮吏, 大原健一, 福井克也, 石川徹, 占部敦史, 土井口裕, 宗達郎, et al. ボーズにならない!釣れるアユ釣り場づくり. 2023
  • 坪井潤一. Let’s ドローンでカワウ対策 vol. 3. 2020
  • 坪井潤一. Let’s ドローンでカワウ対策 vol. 2. 2019
  • 坪井潤一. Let’s ドローンでカワウ対策 基礎編. 2018
  • 坪井潤一, 桑田知宣, 加地弘一, 高木優也. 赤字にならない!アユ放流マニュアル. 2018
more...
Books (4):
  • 完全攻略!鮎Fanatic
    築地書館 2023 ISBN:4806716499
  • Impacts of the Fukushima nuclear accident on fish and fishing grounds
    Springer,Fisheries Research Agency 2015 ISBN:4431555366
  • 空飛ぶ漁師カワウとヒトとの上手な付き合い方-被害の真相とその解決策を探る- (ベルソーブックス042)
    成山堂書店 2013 ISBN:442585411X
  • 守る・増やす渓流魚 : イワナとヤマメの保全・増殖・釣り場作り
    農山漁村文化協会 2009 ISBN:9784540082603
Lectures and oral presentations  (37):
  • 『ミルクの中のイワナ フィルムブック』出版記念トークイベント
    (2024)
  • カワウの繁殖抑制対策等を用いた内水面の漁業資源保全に関する技術
    (日本水産学会春季大会 令和5年度水産学技術賞 受賞講演 2024)
  • 釣りを巡る情勢
    (令和5年度 三重県内水面漁業協同組合連合会 生態系の保全に係る実践活動事業研修会 2024)
  • 川の推し活、始めてみませんか?
    (つるやハンドクラフト展 トークショー 2024)
  • ボーズにならない!! 釣れるアユ釣り場づくり
    (富山県内水面漁業協同組合連合会役職員講習会 2024)
more...
Education (2):
  • 2001 - 2003 北海道大学大学院 水産科学研究科
  • 1997 - 2001 Hokkaido University School of Fisheries Sciences
Work history (2):
  • 2013/04 - 現在 国立研究開発法人水産研究・教育機構
  • 2003/04 - 2013/03 Yamanashi Prefectural Fisheries Technology Center
Committee career (5):
  • 2024/03 - 現在 日本水産学会 編集委員
  • 2023/04 - 現在 高知県 あゆ有効活用計画検討会議委員
  • 2018/04 - 現在 環境省中国四国地方環境事務所 中国四国カワウ広域協議会中海部会委員
  • 2016/04 - 現在 広島県 広島県カワウ対策協議会委員
  • 2012/01 - 現在 World Recreational Fishing Conference Scientific Advisory Board
Awards (2):
  • 2024/03 - 日本水産学会 水産学技術賞 カワウの繁殖抑制対策等を用いた内水面の漁業資源保全に関する技術
  • 2011/11 - 全国水産試験場長会 全国水産試験場長会 会長賞 擬卵およびドライアイスを用いたカワウ繁殖抑制技術の開発
Association Membership(s) (2):
日本鳥学会 ,  日本水産学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page