Rchr
J-GLOBAL ID:202201010121209132   Update date: Apr. 04, 2024

YAMAGUCHI Ryota

ヤマグチ リョウタ | YAMAGUCHI Ryota
Affiliation and department:
Research field  (2): Cultural anthropology and folklore ,  Local studies
Research keywords  (5): 熱帯林 ,  アフリカ ,  妖術 ,  開発 ,  生物多様性保全
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2021 - 2026 学際的統合研究によるアフリカにおける人と動物の相互関係の解明とその実践への応用
  • 2019 - 2024 トイレを必要とする条件とは:狩猟採集民、農耕民、都市生活者の排泄と衛生条件の比較
  • 2019 - 2022 熱帯アフリカにおける開発実践と感情のリアリティ-妖術言説に着目して
  • 2018 - 2022 アフリカ熱帯林地域における妖術に着目した人間-動物関係と保全プロジェクト
  • 2021 - 『妖術と共にあること-カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌』
Show all
Papers (7):
  • YAMAGUCHI Ryota, MATSUURA Naoki. 水運復興に向けた住⺠組織の取り組みと課題-コンゴ⺠主共和国における水上輸送プロジェクトのその後の展開-. 生態人類学会ニュースレター. 2019. 25. 23-27
  • MATSUURA Naoki, YAMAGUCHI Ryota, TAKAMURA Shingo. 森と河をつなぐ:コンゴ民主共和国における水上輸送プロジェクトを通じた研究と支援. 生態人類学会ニュースレター. 2018. 24. 126-129
  • YAMAGUCHI Ryota. カメルーン東南部の農耕民バクエレにおける妖術をめぐる実践と語り. 2016
  • KIMURA Daiji, Lingomo-Bongoli, Masuda Hiroshi, Yamaguchi Ryota. CHANGE IN LAND USE AMONG THE BONGANDO IN THE DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO. African study monographs. Supplementary issue. 2015. 51. 5-35
  • YAMAGUCHI Ryota. FOOD CONSUMPTION AND PREFERENCES OF THE BONGANDO PEOPLE IN THE DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO. African study monographs. Supplementary issue. 2015. 51. 37-55
more...
MISC (7):
  • YAMAGUCHI Ryota. 「女の仕事」と「男の仕事」. 特定非営利活動法人アフリック・アフリカ『アフリカ便り』. 2021
  • YAMAGUCHI Ryota. 村の中の商人の憂鬱(コンゴ). 特定非営利活動法人アフリック・アフリカ『アフリカ便り』. 2017
  • 誰が電気を止めたのか--カメルーン東南部国境地域における妖術をめぐって. 2017
  • YAMAGUCHI Ryota. 書評 津村文彦著.『東北タイにおける精霊と呪術師の人類学』めこん, 2015年, 312pp. 文化人類学. 2017. 82. 1. 95-98
  • YAMAGUCHI Ryota. 新天地を求めて. 特定非営利活動法人アフリック・アフリカ、『アフリカ便り』. 2016
more...
Books (4):
  • Bonobos and People at Wamba: 50 Years of Research
    Springer 2024 ISBN:9789819947874
  • Bonobos and People at Wamba: 50 Years of Research
    Springer 2024 ISBN:9789819947874
  • 妖術と共にあること-カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌
    明石書店 2022
  • コンゴ・森と河をつなぐ : 人類学者と地域住民がめざす開発と保全の両立
    明石書店 2020 ISBN:9784750349817
Lectures and oral presentations  (10):
  • 蒸留酒と鱗翅目幼虫の経済的ポテンシャル:コンゴ民主共和国熱帯林における地域特産品の商品化と流通をめぐって
    (日本アフリカ学会第56回研究大会 2019)
  • 水運復興に向けた住民組織の取り組みと課題-コンゴ民主共和国における水上輸送プロジェクトのその後の展開-
    (生態人類学会第24回研究大会)
  • 保全と開発の統合に向けた住民組織のエンパワーメント-コンゴ民主共和国における水上輸送支援プロジェクトの実践-
    (日本アフリカ学会第55回研究大会)
  • 熱帯森林資源の商品化と流通-コンゴ民主共和国における水上輸送支援プロジェクトの実践-
    (日本アフリカ学会第55回学術大会)
  • コンゴ民主共和国の農耕民ボンガンドの食料獲得
    (日本アフリカ学会第54回学術大会)
more...
Education (3):
  • 2008 - 2016 Kyoto University Graduate School of Asian and African Area Studies Division of African Area Studies
  • 2006 - 2008 Kanazawa University Graduate School of Human and Socio-Environment Studies Division of Social Systems
  • 2002 - 2006 Kanazawa University
Professional career (1):
  • 博士(地域研究) (Kyoto University)
Work history (8):
  • 2023/10 - 現在 Kanazawa University Institute of Human and Social Sciences
  • 2017/08 - 2024/03 Kyoto University Center for African Area Studies
  • 2023/04 - 2023/09 Sugiyama Jogakuen University
  • 2018/09 - 2023/09 Meijo University Faculty of Human Studies
  • 2019/04 - 2023/03 Japan Society for the Promotion of Science
Show all
Committee career (1):
  • 2019 - 現在 AFRIC Africa trustee
Association Membership(s) (3):
日本アフリカ学会 ,  生態人類学会 ,  日本文化人類学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page