Rchr
J-GLOBAL ID:202201014152404311   Update date: May. 17, 2024

Nanjo Masato

ナンジョウ マサト | Nanjo Masato
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2021 - 2024 認知症グループホームにおける入居者本人の看取りの意思決定支援モデルの開発
Papers (37):
  • 橋本 美香, 菊地 一穂, 南條 正人, 伊藤 就治. 認知症グループホームにおける入居者本人の看取りの意思決定支援のあり方 : 認知症グループホームの職員の体験と考え. 介護福祉教育 / 日本介護福祉教育学会 編. 2023. 27. 2. 100-108
  • 橋本 美香, 菊地 一穂, 南條 正人. 認知症対応型共同生活介護の場における看取りの取り組みと入居者本人の意思決定支援の実態. 日本認知症ケア学会誌 = Journal of Japanese Society for Dementia Care. 2022. 21. 2. 358-365
  • 南條 正人, 髙梨 友也, 高崎 義輝, 小池 和幸, 金須 雄一. 福祉入所施設における施設サービス計画の余暇支援の現状-頻出語の可視化と階層的クラスターのカテゴリー化. Leisure & Recreation(自由時間研究). 2022. 47. 1. 77-103
  • 高齢者福祉施設のケアプラン(施設サービス計画)における余暇支援の現状 : テキストマイニング分析による頻出語の可視化. Leisure & Recreation. 2021. 46. 1. 3-13
  • 南條, 正人, 橋本, 美香, 髙梨, 友也. ソーシャルワーク教育における実習指導者の役割と方法に関する一考察. 東北文教大学・東北文教大学短期大学部教育研究 = EDUCATIONAL RESERACH OF TOHOKU BUNKYO COLLEGE TOHOKU BUNKYO JUNIOR COLLEGE. 2020. 10. 79-91
more...
MISC (4):
  • 南條正人. 【シンポジウム報告】コロナ禍と差別・偏見. 応用心理学のクロスロード. 2022. 14. 20
  • 南條正人, 横尾成美, 橋本美香. 地域活動体験における介護福祉専攻学生の学び-山短サロンを通して-. 実践報告集. 2011. 5. 18-23
  • 南條正人, 及川桂, 金子勝司. 地域社会における障害児(者)のスポーツ・レクリエーション活動の実際. 2007. 14. 140-144
  • 富田恵子, 大山さく子, 南條正人. ボランティアセンターの創設と活動の状況. 仙台大学紀要. 2004. 36. 1. 34-47
Books (3):
  • 応用心理学ハンドブック
    福村出版 2022 ISBN:9784571200878
  • 福祉マネジメントのエッセンス = Essence of welfare management
    日本評論社 2020 ISBN:9784535563865
  • 楽しさの追求を支えるための介入技術 : 見通しと根拠をもって個人やグループを支える方法
    日本レクリエーション協会 2013 ISBN:9784931180901
Lectures and oral presentations  (35):
  • 看取りの意思決定支援を推進する為の試みー認知症グループホーム職員への介入調査の結果からー
    (日本介護福祉教育学会 2024)
  • 福祉入所施設における施設サービス計画の 余暇支援の現状 -頻出語の可視化と階層的クラスターのカテゴリー化-
    (日本レクリエーション協会公認指導者養成課程認定校研究連絡会議 2022)
  • 認知症グループホームにおける看取りの取り組みと入居者本人の意思決定支援の実態
    (日本認知症ケア学会 2022)
  • ボランティア実践発表を起点にした交流の意義を検証する
    (日本福祉教育・ボランティア学習学会 2021)
  • ケアプラン(施設サービス計画)における余暇支援に関する研究-テキストマイニング分析を用いた内容分析から-
    (日本レクリエーション協会公認指導者養成課程認定校研究連絡会議 2020)
more...
Professional career (1):
  • 修士(スポーツ科学) (仙台大学大学院)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page