Rchr
J-GLOBAL ID:202201015425111050   Update date: Feb. 01, 2024

ODA Kumiko

ODA Kumiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2018 - 2023 「美術作品が導く見立てのイメージ媒介に立脚した幼児の描画発達への臨床的アプローチ」
  • 2015 - 2018 Practical Study of Drawing Skill Development among Children that Expands Borrowing Images from the Perspective of Surrealism
  • 2014 - 2015 「塗り絵と子どもの絵画表現の発達的変容」
  • 2012 - 2015 Research on Educational Practice for the Promotion of Picture Drawing among Children Exhibiting Challenges in Pictorial Expression.
  • 2011 - 2012 学内助成「授業改善と資格・就職対策のための問題データベース構築とその活用」(分担)
Show all
Papers (27):
  • 小田久美子, 馬場訓子, 髙橋慧. 「幼児期の創造性教育における研究動向と課題」. 『ノートルダム清心女子大学紀要人間生活学・児童学・食品栄養学編』. 2023. 47. 1. 95-104
  • 小田久美子, 髙橋敏之. 「子どもの生活領域にある動物表象とその美術教育的課題の発掘に関する序論的考察」. 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』. 2023. 55. 73-80
  • 松本美里, 髙橋慧, 小田久美子. 「保育施設4歳児学級における模写活動と保育者の援助が子どもの描画表現にもたらす効果の検討」. 大学美術教育学会誌『美術教育学研究』. 2022. 54. 337-344
  • 小田久美子. 「M.Magritte, P.Picaso, F.Pomponが導く造形プログラムの試み」. 『ノートルダム清心女子大学紀要人間生活学・児童学・食品栄養学編』. 2018. 42. 1. 20-29
  • 小田久美子. 「シュルレアリスムの技法を援用した絵画プログラムの中で獲得する子どものイメージの変化に関する実践研究」. 大学美術教育学会誌 『美術教育学研究』. 2018. 50. 137-144
more...
Books (4):
  • 『子どもの活動が広がる・深まる 保育内容「表現」』
    2022 ISBN:9784805887936
  • 『塗り絵と子どもの絵画表現の発達的変容』
    風間書房 2014 ISBN:9784759920598
  • 『新障害のある子どもの保育実践』
    学文社 2014 ISBN:4762024511
  • 『障害のある子どもの保育実践』
    学文社 2010 ISBN:4762020710
Lectures and oral presentations  (3):
  • レッジョ・エミリア保育実践の創造性教育と日本への導入における問題点と課題(第一報)-芸術性の理解・アトリエスタの養成・プロジェクト学習を中心にして-
    (第44回美術科教育学会東京大会 2022)
  • 「子どもをとりまく環境の中にある動物表象の諸相に関する序開的考察
    (第43回美術科教育学会愛媛大会 2021)
  • 日本の風土が培った文化を接点とする子どもの描画発達の緒への視座-子どもの描画発達への可能性を探る-
    (第59回大学美術教育学会宇都宮大会 2020)
Works (18):
  • 第68回光陽展油彩部門入選 F100号《リフレーミングの視点》
    小田久美子 2020 -
  • 第67回光陽展油彩部門入選 F100号《水先案内人》
    小田久美子 2019 -
  • 第66回光陽展油彩部門入選F100号《インディアンサマー》
    小田久美子 2018 -
  • 第63回光陽展油彩部門入選F100号《夜間飛行》
    小田久美子 2015 -
  • 第62回光陽展油彩部門入選F100号《アヴァロンの鱗》
    小田久美子 2014 -
more...
Education (3):
  • 2001 - 2005 Hyogo University of Teacher Education
  • 1998 - 2000 Okayama University
  • 1993 - 1997 Notre Dame Seishin University
Professional career (1):
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学)
Awards (2):
  • 2010/08 - 発達科学研究教育センター 発達科学研究教育奨励賞受賞
  • 2010/02 - 第58回光陽展 油彩部門 奨励賞受賞 油彩F50号《 犬に関するオマージュ シリーズII 》
Association Membership(s) (6):
美術科教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本美術教育学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本家庭教育学会 ,  大学美術教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page