Rchr
J-GLOBAL ID:202201020832939007   Update date: Oct. 02, 2024

OKAZAKI MIRAN

OKAZAKI MIRAN
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2025 Establishing an ultra-strong password list attack prevention platform for the rapid deployment of DX
  • 2020 - 2023 Research on Advanced IoT security flatform based on Decentralized Machine Learning Model
  • 2017 - 2020 Proposal of user environment adaptive authentication method for realizing secure mobile cloud service
  • 2017 - 2019 安全なIoTサービスを実現するためのセキュリティ技術に関する研究
  • 2014 - 2017 覗き見耐性とユーザビリティを有するモバイル端末向けユーザ認証方式
Papers (152):
  • Shotaro Usuzaki, Wang Yihan, Kentaro Aburada, Hisaaki Yamaba, Kayoko Takatsuka, Tetsuro Katayama, Mirang Park, Naonobu Okazaki. Usability Improvement in Color Constancy CAPTCHA. IEICE Communications Express. 2024. 13. 8. 331-334
  • Naonobu Okazaki, Shotaro Usuzaki, Tsubasa Waki, Hyoga Kawagoe, Mirang Park, Hisaaki Yamaba, Kentaro Aburada. Optimal Weighted Voting-Based Collaborated Malware Detection for Zero-Day Malware: A Case Study on VirusTotal and MalwareBazaar. Future Internet. 2024. 16. 8. 259-259
  • 常 照林, 臼﨑翔太郎, 油田 健太郎, 岡崎 直宣, 朴 美娘. 視線による画像選択と視線軌跡の特徴量を組み合わせた個人認証システム. IPSJ SIG Technical Report. 2024. 2024-SPT-56. No.87
  • Hisaaki Yamaba, Muhammad Nur Firdaus Bin Mustaza, Shotaro Usuzaki, Kentaro Aburada, Masayuki Mukunoki, Mirang Park, Naonobu Okazaki. Proposal of Fill in the Missing Letters CAPTCHA Using Associations from Images. Lecture Notes in Electrical Engineering. 2024. 1114 LNEE. 206-217
  • Hyoga Kawagoe, Shotaro Usuzaki, Kentaro Aburada, Hisaaki Yamaba, Tetsuro Katayama, Mirang Park, Naonobu Okazaki. Investigation of malware classification based on image representation. Proc. 29th Int'l Sympo. on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024). 2024
more...
MISC (11):
  • 伊藤 憂香, 朴美娘. 視線入力デバイスを用いた画像認証方式に関する研究. 電子情報通信学会 総合大会2022. 2022. A-17. 1
  • 嘉藤 鴻介, 渡辺 一樹, 油田 健太郎, 岡崎 直宣, 朴 美娘. ウェアラブル端末を用いた覗き見耐性を持つジェスチャー認証手法の提案と評価,. ICCS/SPT研究会 SPT-41. 2021. No.17
  • 渡辺 一樹, 油田 健太郎, 岡崎 直宣, 朴 美娘. 継続的な認証及び異なる歩行速度での二つの端末 を用いた異常検知による歩行認証の研究,. ICCS/SPT研究会 SPT-41. 2021. No.16
  • A Study on Individual Identification Method Using Cross-Correlation Coefficient for Realization of Personal Authentication System by s-EMG. 2017. 117. 127. 59-64
  • A Study on the Interactive Movie CAPTCHA Resistant to Relay Attack. 2017. 117. 127. 51-58
more...
Patents (13):
  • 加速度センサを搭載したモバイル端末を正規の通信相手として認証する方法および認証装置
  • 個人認証用プログラム
  • 個人認証装置及びプログラム
  • 個人認証装置及びプログラム
  • 閉域通信システム
more...
Books (3):
  • ネットワークセキュリティ
    共立出版 2017
  • コンピュータ概論
    共立出版 2013
  • 情報セキュリティの基礎
    共立出版 2011
Lectures and oral presentations  (58):
  • AWS上でのT-Potを用いたサイバー攻撃に関する調査と分析
    (神奈川工科大学 ITを活用した教育研究シンポジウム 2023)
  • 視線入力デバイスを用いた画像認証方式に関する研究
    (電子情報通信学会 総合大会 2022)
  • 継続的な認証及び異なる歩行速度での二つの端末 を用いた異常検知による歩行認証の研究
    (ICCS/SPT研究会 2021)
  • ウェアラブル端末を用いた覗き見耐性を持つジェスチャー認証手法の提案と評価
    (ICCS/SPT研究会 2021)
  • 分散機械学習における勾配の異常検知を用いたブロックチェーンシステムの提案とその実現性の評価
    (IPSJ CSEC研究会 2020)
more...
Professional career (1):
  • 博士(工学) (東北大学)
Committee career (7):
  • 2006 - 現在 情報処理学会 コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会 専門委員
  • 2005 - 現在 電子情報通信学会 論文誌査読委員
  • 1998 - 現在 情報処理学会 論文誌査読委員
  • 2010 - 情報処理学会 コンピュータセキュリティシンポジウム プログラム委員
  • 2006 - 1st International Workshop on Security Program Committee
Show all
Awards (7):
  • 2019/10 - Proceedings of the 14th International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA-2019) Best Paper Award
  • 2016/03 - 情報処理学会 全国大会 研究奨励賞
  • 2007/07 - 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム優秀論文賞受賞
  • 2007/05 - 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス研究会優秀発表賞受賞
  • 2007/01 - 情報処理学会放送コンピューティング研究グループ優秀発表論文賞受賞
Show all
Association Membership(s) (4):
情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本セキュリティマネジメント学会 ,  IEEE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page