Rchr
J-GLOBAL ID:202301011379060064   Update date: Apr. 16, 2024

Saito Mika

Saito Mika
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2017 - 2023 在宅看取りでの看護師による死亡確認時の理念および技術の教育実践プログラムの開発
  • 2016 - 2020 Registered nurse verification of expected death at home and nursing home
  • 2013 - 2017 Development nursing education program for end-of-life care education for nurses confirming respiratory arrest in elderly people expecting death
  • 2012 - 2017 participation support program development for community activities targeting elderly men after retirement
  • 2012 - 2016 Study on regional alliances systems construction in the discharge support
Show all
Papers (76):
  • 高橋 萌絵, 齋藤 美華. 看護学生が家族の一員として考える配偶者を失った高齢女性に対する関わり. 山形保健医療研究. 2023. 26. 53-62
  • 板花 昇, 齋藤 美華. 集中治療室における終末期高齢患者と家族への日常ケアにおいて看護師が大切にしていること. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 678-678
  • 高橋 萌絵, 齋藤 美華. 予期せぬ死により配偶者を亡くした高齢女性への学生が考える関わり. 山形県公衆衛生学会講演集. 2022. 48回. 59-59
  • 齋藤 美華, 小松 良子. 特別養護老人ホーム実習の代替として実施した学内実習における学生の学び. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P11-34
  • 渡邊 智子, 齋藤 美華. 中小規模病院の一般病床における看護職の高齢者の身体拘束を開始するきっかけと判断理由. 老年看護学. 2021. 26. 1. 105-113
more...
MISC (9):
  • 小野 若菜子, 齋藤 美華, 田口 敦子, 三森 寧子, 今村 晴彦, 酒井 太一, 小林 真朝, 宮崎 紀枝, 森田 誠子, 中野 久美子, et al. 『地域への愛着メソッド』の汎用性の検討(第3報) 質的データによる評価. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 8回. 136-136
  • SAKAI Taichi, OMORI Junko, TAKAHASHI Kazuko, MITSUMORI Yasuko, KOBAYASHI Maasa, ONO Wakanako, MIYAZAKI Toshie, ANZAI Hitomi, SAITO Mika. Errata: Developing a scale to measure “attachment to the local community” in late middle aged individuals. Nihon Koshu Eisei Zasshi(JAPANESE JOURNAL OF PUBLIC HEALTH). 2017. 64. 4. 226-226
  • 齋藤, 美華, 坂川, 奈央, 東海林, 志保, 川原, 礼子. 訪問看護師が実施した医行為における看護教育へのあり方-Demands by Visiting Nurses for Nursing Education about Medical Practices. 東北大学医学部保健学科紀要. 2014. 23. 2. 78-82
  • 安齋 由貴子, 斎藤 美華, 高橋 香子, 片岡 ゆみ, 猫田 泰敏, 湯澤 布矢子, 高平 泰正, 瀬木 和子, 三浦 伸博, 熊谷 恵. 宮城県大和町における介護保険サービス利用者の実態調査 居宅サービス利用に関連する要因の分析. 宮城大学看護学部紀要. 2002. 5. 1. 52-57
  • 高橋 香子, 斎藤 美華, 安斎 由貴子, 湯澤 布失子, 千葉 美智子, 菅原 順子, 高平 泰正, 大友 あい子. 市町村における健康推進員の役割認識と活動内容に関する検討. 宮城大学看護学部紀要. 2002. 5. 1. 95-101
more...
Education (2):
  • 2005 - 2008 岩手県立大学大学院 看護学研究科看護学専攻 博士後期課程
  • 1999 - 2001 山形大学大学院 医学系研究科看護学専攻 修士課程
Professional career (1):
  • 博士(看護学)
Work history (7):
  • 2024/04 - 現在 仙台青葉学院大学 看護学部 教授
  • 2016/10 - 2024/03 山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科 教授
  • 2010/04 - 2016/09 東北大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 講師
  • 2004/09 - 2010/03 Tohoku University
  • 1998/04 - 2004/08 Miyagi University School of Nursing Department of Nursing
Show all
Awards (5):
  • 2020/07 - 日本老年看護学会 研究論文奨励賞 高齢者の「予想される死」の援助場面における訪問看護師による「呼吸停止確認」の現状, 日本老年看護学会誌、24(1),59-68,2019
  • 2020/01 - 日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞(優秀論文部門) 首都圏近郊都市部の向老期世代の“地域への愛着”に関連する要因, 日本公衆衛生看護学会誌7(2),80-90,2018
  • 2016/01 - 第4回日本公衆衛生看護学会学術集会 優秀ポスター賞 “地域への愛着”を育む健康増進プログラムの開発 第1報プログラムの作成と実施
  • 2016/01 - 日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞(優秀論文部門) 公衆衛生看護のための“地域への愛着”の概念分析,日本公衆衛生看護学会誌,3(1),40-48,2014
  • 2008/03 - 岩手県立大学 学長賞 「農村文化に基づく前期高齢者による介護予防事業運営の意味に関する記術的研究」(博士論文)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page